• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2019年10月22日 イイね!

सब्बे संखारा अनिच्चा

 親父が緊急入院&手術ということで、先週の金曜日からほぼ病院に常駐だった。手術は無事に終わり、強めの鎮痛剤投与も終わり、どうやら譫妄状態からも脱した感じなので、ようやく自宅で腰を落ち着け、PCに向かうことが出来るようになった。夏前にはお袋も脳梗塞前駆症状(疑い)で倒れ、現在経過観察中だ。私自身「知命」と呼ばれる歳を超えている。親との別れというものが現実のものとして近付いてきているのを認めざるを得ない。

 いい歳をして認識が甘いと叱られそうだが、何となく「親というものは何時までも元気でいてくれるもの」だと勝手に思い込んでいた。そして、親が元気でいてくれる「おかげで」…というか「所為で」というか、何時までも「子どもという立場」から脱却できずにいたんだということにも気付かされた。親しくしている友人たちも、最近父母との別れを経験している。彼らはその大きすぎる喪失感を味わい、乗り越えることで、ようやく一個の「大人」になれたのかも知れない。そんなことを考えた4日間であった。

 理解のある職場に籍を置かせてもらっており、金曜、昨日と快く休暇を取らせてもらった。その分、明日からの勤務で償いをしなければならない。とにかく、遅滞させてしまった業務に精励することにする。当たり前のことだが、家族としての責任を果たした後は、社会人としての責任を果たさねばならない。

 こんなことはネットに書く必要はないことだが、自分自身の気持ちに整理をつけ、叱咤するために敢えて書かせてもらった。お目汚しの段、平にご容赦を。
Posted at 2019/10/22 11:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2019年10月14日 イイね!

先天性と後天性

先天性と後天性 昨年の11月、手相占いアプリのことについて日記を書いた。右手と左手で全然逆の運勢を提示されたって件。何でも左手が先天性、右手が後天性の運勢を表すらしいのだが、まるっきり正反対のことを言われると、どちらを信じたものやら…である。

 全体的に見れば、今年下半期の運勢は悪くないらしい。ただ、恋愛面に限ると左手(先天性)では、自信に溢れている状態が異性の鼻につくので恋愛はうまくいかないのだそうだ。翻って右手(後天性)では、前向きな気持ちが恋愛の素晴らしさに気付かせてくれるのだとか。んじゃ、嫌われたい相手には左手で、好かれたい相手には右手で握手を求めようかな。

 この年になって恋愛でもないのだが、女性が多い職場なので嫌われないように気をつけていこうと思う。別に上手に付き合いたいとかいうのではなく、敵に回して仕事がやりにくくなるのが嫌だってことで…。

 ま、私みたいな面倒くさい人間、自分が女性だったら願い下げなんだけどね。
Posted at 2019/10/14 12:25:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2019年10月12日 イイね!

増税後の初給油

増税後の初給油 台風19号接近に伴い、既に関東を中心に大きな被害が出ている模様。私には案ずることしか出来ませんが、皆さんが被る害が少しでも小さなものになるよう心から祈っています。みんカラには当然車好きの方が多いと思います。外に駐めてある愛車が気になるとは思いますが、見に行ったために思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。くれぐれも命を大事にしてください。

 台風接近と関係があるのかないのか、昨日仕事帰りに寄った行きつけのGSは篦棒に混んでいて、2カ所ある出入り口からは順番待ちの車が道路にあふれていた。燃料警告が出てはいたものの、路上で他車に迷惑をかけながら待つのは本意ではなかったため、一旦撤退。本日、改めて給油してきた。今日も昨日ほどではないが、敷地内は順番待ちの車で一杯だった…が、たまたまなのか、店員さんが上手に誘導したのか、ハイオク・軽油兼用機の方は比較的空いていて、あまり待つことなくスッと入り込むことが出来た。

 前回の給油は宇都宮行(行程の9割近くが高速)の直後だったため、16.6km/Lというこの車にしては好燃費であった。しかし、今回は未だ蒸し暑くてエアコンを使っていることもあって、11.2km/Lという高燃費。まあ、私の運転と日常の交通状況、10年落ちの2000cc車ということを鑑みればこんなものなのかも知れない。

 しかし…だ、消費税が10%に上がったからといって騒ぎ立てるつもりはないが、ガソリンってほぼ半分が税金なのな。せめて、二重課税だけでも止めてくれないかな。もっとも、今回の給油だと300円弱安くなるだけだから、たかが知れているんだけど、それでも気は心ってやつで。


 1986オメガトライブのデビュー曲「君は1000%」だけど、何で1000%なのかずっと気になっていた。そしたらポルトガル語で「100」のことを「cem(セン)」と言うのだとか。以前日記でネタにした件は、全然間違いではなかったのかも知れない。
Posted at 2019/10/12 17:29:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ

プロフィール

「対処していますよ…というアリバイ作り以上でも以下でもない。集まった校長達が不祥事を起こしたわけではない(露見してないだけ?)のだ。対応なんて、優秀な人材を集めるための待遇改善、不埒な人材を淘汰するための厳罰化。それしかないのではないかな? https://x.gd/3r86Y
何シテル?   08/05 09:43
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
67891011 12
13 141516171819
2021 2223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation