• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

粋太(旧フォル太)のブログ一覧

2019年12月10日 イイね!

涙腺直撃の詩

 今日、「お父さんの日課」という題名の詩に触れた。小野省子さんという方の作品である。この方の詩に触れるのは初めてだが、とても切ない気持ちになってしまった。そのままコピペすることは避けるが、「父親の日課である散歩について、成長した娘が軽いからかいの気持ちを込めつつ、懐かしく振り返っている」というような内容である。概要は次のような感じ。

かつて姉や自分や妹と繋いでいた手に、今は犬の散歩づなを握っている父。
姉と歩き、自分と遊び、妹と走った土手や公園や川原を、今は犬と散歩する父。
もうジュースをせがまれることはないのに、今も100円玉2枚持って散歩する父。


 作者の意図とは違うのだろうが、ふと「もう娘達と手を繋いで歩くことはないんだろうな」と思ったら、不覚にも泣けてきてしまった。歳を取ると涙腺が弱くなって困る。現在、我が家には犬はいないが、娘二人が巣立ってしまった後は心の隙間を埋めようとして飼ってしまうかも知れないな…。そして、散歩に出る度にこの詩を思い出して切ない気持ちになるのだろうか。

 「父しゃん、父しゃん」と、どこに行くにもまとわりついてきた娘達も、来春それぞれが受験を迎える。大病もせずにここまで大きく育ってくれたことに感謝しつつ、もう戻らない過ぎ去った日々を懐かしむノスタル爺であった。
Posted at 2019/12/10 21:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

200000kmに到達

200000kmに到達 今日は新潟まで出かける用事があったのだが、その途中で走行距離が200000kmに到達した。車齢は10年9か月だから、年間18600kmといったところか。何だかんだで結構走ってしまっているんだなあ…。ありがたいことに、現在まで大きなトラブルはない。塗装面にもひどい錆は出ていないし、マフラーに穴も空いていない。

 もちろん、前愛車サニーだってあちこちに錆が発生していたものの、10年目くらいまでは致命的なトラブルはなかったと思う。10年を過ぎた辺りから、マフラーに穴が空いたり、フロアに穴が空いたり、フューエルラインとブレーキラインが破断したりという、可愛いトラブルを頻発するようになったんだけど…。

 ま、世間一般の尺度からすれば、既に過走行の低年式車と成り下がった我が愛車であるが、今のところ元気いっぱいに走ってくれている。スタイルもまったく見飽きない。乗り心地だって悪くない。何より一代限りで打ち切られたのだから「型遅れ感」を味わうことがない。ディーラーのセールス氏には悪いが、当分新しい車に色目を使うことはあるまい。
Posted at 2019/12/08 22:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2019年12月03日 イイね!

スタッドレス装着(したのは先週w)

スタッドレス装着(したのは先週w) 12月になる前にスタッドレスを装着しなければ…とずっと心掛かりであった。で、何とか滑り込みの形で29日に装着してもらった。3シーズンしか使用しなかったVRXだが、プラットフォームが出てしまったということだったのでVRX2に買い換えた。まあ、タイヤはケチるべきところではない。安全のためと思えば決して高い買い物ではない。

 しかし、折悪しく、夏タイヤもスリップサインが出ていたらしい。夏タイヤは4シーズン履いたGR-XI。こちらも潔くGR-XIIに買い換えた。実際に装着するのは来春だが、より進化したと思われるジェントルな乗り心地を堪能するのを楽しみにしたい。

 年明けの2月には車検が控えている。ディーラーから前回の車検時にいただいた「あなたの車の残存価値」によれば、今度の車検時の愛車の価値は53,000円だったっけ。全く余計なお世話である。そんなことを言われて「このディーラーで買い換えよう!」などと思えるはずないではないか。商売下手とか言う以前の問題。商売人を名乗ってはいけない類いの人々ではないかと…。

 閑話休題。新しい車を買うお金もないし、三菱には勿論のこと、他社を見回してもほしい車もない。せめてしっかりと点検してもらい、後2~3年は頑張ってもらおうと思う今日この頃である。
Posted at 2019/12/03 16:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係全般 | 日記
2019年12月02日 イイね!

勝手に事故ってくれ

勝手に事故ってくれ 仕事帰り、交差点で信号が青になったのを確認して、一呼吸置いて進入しようとした際、右側から近付いてくるライトの光が見えた。まさか突っ込んでは来るまいな…とは思ったが、停まりそうもない速度だったので用心して徐行していたところ、完全に信号無視して左折してきた。こちらを威嚇しているつもりなのだろうか、ハイビームにして…。何と言うかバカの2乗ですな。

 最近は何かというと高齢ドライバーの危険運転が取り沙汰されるが、この車のドライパーのように、技術・状況判断力・遵法精神を欠いた輩もなかなかに危険な存在である。恐らく、こういう身勝手な運転をするヤツが煽り運転とかもするのだろう。

 こういうバカとトラブるのは御免被る。ってか、こういうバカには私のいないところで、誰も巻き込まずに単独事故を起こしてもらいたい。その結果、二度とハンドルを握れないようにでもなってくれれば重畳…などと、割とひどいことを考えつつ家路を急ぐ私であった。
Posted at 2019/12/02 22:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「@1.7SGXDさん 周年と執念、意地と維持、巧みな言葉遊びの中にもZへの愛があふれていますね。その姿勢、私も見習って行きます!」
何シテル?   11/04 11:37
 新潟で白/ガンメタのスイフトに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。ご縁を感じ合えた方と、緩やかに交流できたら嬉しいです。数よりも温度を大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1 2 34567
89 10 11121314
151617181920 21
22232425262728
2930 31    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation