「なぜ残る ミスキャン50年の歴史」という記事が目に留まった。昭和の時代や平成初期にはあちこちの学校や団体でミスコンが花盛りだった覚えがある。私が住む上越市でも「ミスさくらコンテスト」なんてものがあった。まあ、高校時代の同級生(タバコ吸って停学を食らい、その後退学しちゃった女の子)がエントリーして、準ミスになったときにはちょっと醒めてしまったが…。
PUREKeePer、前回の施工からそろそろ3か月。次回の予約でもするか…とアプリを開いたのだが、カレンダー上では予約可となっているのに予約できない。どの日で試しても「予約できる時間帯がありません」と表示される。ウェブサイトを見ると普通に表示されているし、特にお知らせもない。しかし、Google検索の右側に出るローカルディスティング情報で見ると、明日以降もずっと定休日と表示されている。…考えたくはないが、まさか?! 前回、待合室がぐちゃぐちゃだったのは、改装のためではなくてやはり?!
二酸化塩素で除菌消臭…。家庭用、カー用品など、数多くの製品が溢れている。先月、その草分けと言うか牽引役的ポジションの「クレベリン」に対して、消費者庁が景品表示法違反(優良誤認)に当たるとして再発防止命令を出した。そして昨日、大幸薬品が優良誤認を認める見解を公表したそうだ。個人的にはクレベリン(二酸化塩素系商品)には割と好意的だったので、ちょっと気の毒と言うか残念な気持ちである。あの塩素臭を嗅ぐと、子どもの頃のプール授業を思い出し、何となく安心するのだ。車内でもカーメイトのDr.DEOシリーズを愛用しているが、甘ったるく吐き気を催す芳香剤などより余程マシだと思っている。元々、除菌効果には過度の期待をしていなかったので、恐らく今後も使い続けるんじゃないかと思う。![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |