今日、野暮用があって松本までとんぼ返りをしてきた。往復ともほぼほぼ高速オンリーだったため、食事もSAで摂らざるを得ず、5年振りに姨捨SA(下り)に立ち寄ってきた。5月に電車で松本に行った際に食べ損ねていた山賊焼、SAのフードコートで食べることができた。思い出の美化を差し引いて考えても、松本駅ビル「松本からあげセンター」の山賊焼には及ぶべくもなかったが、それでも食べたかったものを食べられたのは喜ばしいことであった。タイトル画像は今日食べた「モツ煮山賊焼定食(左側の包み紙はわさびコロッケ)」である。塩気のある山賊焼にモツ煮まで付いているのだからご飯が進みまくる…はずなのだが、このところの食事制限の影響だろうか、胃袋が一時的に小さくなってしまったようで、何とか完食できたという感じである。ブログを書いている今も、軽い膨満感を感じている。我ながら情けないw
しかし、いつ見ても強烈なインパクトのある飲料である。発売元は「お嬢様聖水」というネーミングの危うさを全く意識していなかったと言っていたが、「絶対嘘だね!」と言いたくなる。50代のオッサンが手に取るのは少し気恥ずかしかったが、自宅へのお土産と一緒に買ったから多分大丈夫。…って、若い頃にレンタルビデオ屋で真面目なビデオ2本で特殊な視聴覚教材をサンドイッチして借りた日のことが思い出される。あの頃から何も成長してないな、私は。

2年に一度のお勤め、人間ドックに行ってきた。前回の受診以後、不本意な分掌異動があり、ストレス太りでとんでもない体重になっていた。人間ドックの目的は「あるがままの姿を診てもらうこと」だが、さすがに前回の体重比4kg増はまずかろう…ってことで、2週間チョイ食事に気を付けてみたところ3kg程度落とすことができた。一番肥えていた頃(5月)と比べれば5.8kgの減である。取り敢えず自分を褒めてやろう。
毎日コロナ感染者の多さが報じられている。私が住む新潟県でも、連日1000人を超える感染者数が出たと喧伝されている。新型コロナが騒がれ始めた頃は、志村けんさんのような芸能人(≒優先的にお金のかかる先進医療を受けられる人)でさえ命を落としてしまう危険な伝染病というイメージだったが、正直、ここまで来るともはや特別な病気などではなく、誰でも罹ってしまう流行病に成り下がった感じがする。それはそれでちょっとホッとするのも事実だ。こんなことを言うと語弊があるかも知れないが、日本人は「みんな〇〇している」という言葉が好きな民族だから…ねw![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |