
この手のパンケーキレンズ、写りはそれほどいいわけではないのだが、何故か男心をくすぐるようだ。男って、小さい精密機械が好きなんだよね、きっと。

装着しているのは、ニコンレンズシリーズEの100mm F2.8。これだってEレンズと言えなくはないよね。大昔に話題にした「タンポポチップ」も着いているから、全ての露出モードに対応するし、フォーカスエイドも利くしね。ニッコールを名乗ることを許されなかったモノコートの廉価レンズだが、写りは決して悪くないのだ。
 これまで何度か書いた気がするが、自分が正しいと信じてごねている人と、自分が間違っていると分かっていてごねている人、本当に厄介なのは後者である。前者の場合は、自分が間違っていること、相手の考えの方が優れていることを認めさせられる可能性があるが、後者は最初から自分の思い通りにすることしか考えていないため、妥協や歩み寄りが一切期待できないからである。
結局憶測の話に戻ってしまうが、教員達の話の内容に問題があったのであれば(あったんだよね、多分)、そこはキチンと指導・処分されるべきだろう。同時に、故意ではなかったかも知れない(…とは全く思わない)が、結果的に盗聴し、情報を拡散した生徒についても、キチンと指導すべきだと思う。今回はたまたま生徒の名前が入った会話が録音され、そのことが問題視されている。しかし、犯罪行為にならないとは言え、盗聴は盗聴である。「盗」の字が入っているように、正々堂々たる行いではない。そして万一、生徒の家庭状況であるとか、成績に関する個人情報とかが録音され、同じように拡散された場合、下手をすれば命に関わることだって起こりうるのだから。
 このところZ fcばかり持ち出していたので、たまにはDfも持ち出そうと防湿庫から出した。…のだが、出した時点で「重っ!」と声が出てしまった。本体、50mm F1.2S、グリップ、メモリーカードとバッテリーで大体1.2kgくらい。今はどうだか分からないが、Dfは発売当時はフルサイズ一眼レフ最軽量だったし、これまでは軽いと思って使っていたのだが…。人間ってのは、良きにつけ悪しきにつけ慣れちゃう生き物なんだなあ。
10-20mm(15-30mm)、18-55mm(27-82.5mm)、55-200mm(82.5-300mm)の3本である。いずれも小型軽量のNikon純正レンズ。当然のことながら、FTZを介しての動作にも一切不具合はない。また、Fマウント故に我が家の古参デジイチD200にも装着・使用できる。…10-20mmは使えないけど。そして、何となく気分がいいのは、絞り値が馴染みのある数字であることだ。最近多く目にするようになったF6.3っていう数字、銀塩時代には見たことがなく気持ちが悪いのだ。それにF5.6より暗いレンズというのも…ねえ。ミラーレンズじゃあるまいし。
![]()  | 
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ...  | 
![]()  | 
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...  | 
![]()  | 
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...  | 
![]()  | 
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...  |