• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2023年02月26日 イイね!

鉄球と窓ガラス

ナゾの300kgの鉄球 川勝知事「けしからん」…JR東海に不快感 28番目の犠牲者の遺骨が遺族に /一気にわかる今週の静岡

 何かよく分からんタイトルだと思いつつ読んでみた。何のことはない、三つのニュースを列挙してあるタイトルだった。確かに、最後に「一気に分かる今週の静岡」って書いてあるけれども、もう少し考えてタイトルつけてくれないかなって思った。「リニアの工事現場から謎の鉄球が出て、それに対してあの知事が腹を立ててJR東海に噛みついている。そして、工事現場からは鉄球と一緒に(何らかの事故の)28番目の犠牲者の遺骨も発見されて遺族に引き渡された?」みたいに、頭の中で必死にストーリーを組み立ててしまった。多少つじつまは合わないけれど、あの知事の名前が入っていると、何となく無理矢理つながりそうな気がしてくるではないか。つじつまが合わないことを強引に結びつけてごねるのは彼のお家芸のように思える。

帰宅するも自宅に鍵、電話しても母親出ず…激怒し軽乗用車の窓ガラス割る 20歳の息子逮捕 北海道釧路市

 このニュースもよく分からなかった。いや、家の鍵を持たずにバイトに出た男が、帰宅時に施錠されていて、母親も寝ていて電話に出なかったことに激昂して、チャリの空気入れで車のガラスを割ったり、ボンネットをボコったりしたことは分かる。問題は時系列。今後修正されるかも知れないが、現時点では「25日午前6時まえ、自宅前に停めてあった母親所有の軽乗用車を、自転車用の空気入れで叩き壊した」「午後5時半ごろ男は仕事を終え帰宅」とされている。これをそのまま信じるなら、24日の午後5時半頃に帰宅した男が、家に入れないまま一晩外で過ごし、翌25日の午前6時前に車をボコったということになる。2月の北海道釧路である。ほぼ半日閉め出されていたのであれば命の危険もあったことだろう。怒る気持ちも分からなくはない。…でも、普通に考えれば半日外で玄関が開くのを待つはずはない。夕方5時半から寝ている家族ってのも想像しにくい。おそらく、午前5時半に仕事を終えて帰ってきて、鍵が開いておらず、電話しても応答がなかったため激昂して…といったところだろう。だとすれば、とんでもなく短気で浅慮、衝動的な男である。

 ネットニュースはインパクトとスピードが信条。それはよく分かる。しかし、きちんと裏を取り、校正した上でニュースにしてほしいものだ。後になって修正すればいいという考えもあろうが、間違った状態のニュースを信じ込み、訂正されたことに気付かない人だっているんだからさ。
Posted at 2023/02/26 12:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース
2023年02月24日 イイね!

便座交換…

便座交換… お食事中の皆様、いきなりトイレの写真で申し訳ない。新築時から使っていた温水洗浄便座が一昨日急逝してしまった。もちろん、シャワー洗浄が出来なくなっただけで、用を足すことにはなんの問題もない。しかし、いまさら単機能の洋式便座には戻れない。人間、一度楽に慣れるとどんどん堕落してしまうもののようだ。

 これまでの便座はナショナルブランド。家を建てた時点では既にパナソニックブランドへの移行が進んでいたはずだが、建築会社と契約している水回りや家電を取り扱う会社がお古在庫(もちろん未使用新品だが)を積極的に使っていたようだ。あまりいい気分はしないが、何にしても17年間動作してきたのだから天寿全うという感じだろう。

 4軒ほど家電店をハシゴして在庫のある店で購入した。「古い便座を取り外せたのだから、同じメーカーにしておけば取付も簡単に出来るだろう。」と安易に考えて「取付は自分でやります。」と現品を持ち帰ってきた…が、取付ホースの形状がこれまでのものと互換性がなかった。初めて洗浄便座を着ける人向けと言おうか、ホースそのものが分岐していて、既存の配管に割り込ませるようになっていた。既に分岐水栓が付いているのに、それを外さなければ着けられないのだ。「なんだ、この罰ゲーム。」とぶつくさ言いつつ、施工説明書を見ると、別売り部品を付けることで既存の分岐水栓に取り付けられるらしい。購入店舗に訊いてみたところ、在庫はなく、取り寄せに1週間かかるとのこと。「それじゃ持ち帰った意味がないじゃん…」ってことで密林で取り寄せ。待つこと1日、いざ取付作業開始!

 作業を始めてすぐに自分の愚かさに気付かされた。まず、便座の色のチョイスの間違い。電球色下で見た色は壁紙の影響もあって黄色っぽく見えていたが、実はうちのトイレは薄ピンクだったようだ。アイボリー色の便器とは微妙に色合いが異なっていて、便座を上げる度に確認不足を後悔する羽目になりそうだ。次に、購入した別売り部品はなくても何とかなったようだ。2,600円も払ったというのに、実際はホームセンターで売っているパッキンとエンドキャップ(300円弱)だけでよかったのだ。部品を求めてさまよっているとき、実際に手にしておきながら気付かずスルーしてしまった己の愚かさよ…。やはり、生兵法は怪我の元というのは真理のようである。

 便座交換後、泊まりがけで出かけていた長女が帰宅した。そして暫くしてからトイレに入っていき、「うおっ! 何だ、このトイレ! 何があったんだ?!」と叫んでいた。まあ、そのリアクションを得られただけでも、頑張って交換した甲斐はあったと言えるかも知れない。
Posted at 2023/02/25 11:56:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2023年02月18日 イイね!

関係ない設問ばかり…

 変化とか改革が苦手な私、ずっとガラケーをメイン使いしてきた。しかし、このところ、職場や市の安全メールなどが届いても、リンク先がうまく開けないことが増えてきた。また、バッテリーもメモリー効果というのか、減りやすくなってしまっており、いざというときに連絡が取れないなんてこともちらほら出てきた。そろそろ年貢の納め時なのかも知れない。ってな訳で、ドコモショップに行くことにした。

 ネットから来店予約をしたところ、案内までの時間短縮のために事前調査に協力しろと促されたので、「おそらく、希望機種とかを確認するための事前調査かな」と思い、リンクを開いてみた。

 来店目的とか、他キャリアの利用有無くらいは妥当な質問だろう。しかし、その後は子供の話になる。子供がいるか? 学齢は? 年齢は?である。…成人である(既に老人の入り口に立っているがw)私が機種交換をしたいと言っているのに、子供は関係あるまい。何で学齢や年齢情報まで提供しなければならないのだ。しかも【必須】項目であり、「答えない」という選択肢もないのだ。


 実は先日、来店予約に先立ってふらっとドコモショップに立ち寄り、機種やら値段やらを調べてきた。ただ、今使っているガラケーに機種変(mova→FOMA)した時とは店内の雰囲気は大きく変わっていた。制服姿の尾根遺産は姿を消しており、普段着みたいなラフな格好をしたおっちゃん&あんちゃんが、フレンドリーよりはやや馴れ馴れしいに振れた感じの接客をしてくれた。男だろうが女だろうが、きちんと仕事をしてくれればそれで良いのだが、やはり何となくむさ苦しい印象は避けられなかった。私は眼鏡フェチに加え、制服フェチでもあるのだ。尾根遺産、カムバ~ック!!

 閑話休題。おそらく、明日訪店した際に同じことを訊かれるのだろうが、答えたくない部分については回答をパスさせてもらおうと思っている。娘たちには別キャリアの端末を持たせているが、そちらまで切り替えさせられるのは面倒でたまらない。ってか、私は短気なので、あんまりしつこく関係のないことを聞かれ続けたら、席を蹴ってしまうんじゃないかと、自分で自分を危ぶんでいる。こういう人間にはオンラインショップの方が向いているのかも知れないなあ。明日の商談が不調に終わったら、オンラインショップでの契約にしようかとも思っている。ただ、オンラインショップだと、ドコモショップ独自のキャンペーンの恩恵にあずかれないのだ。なかなかに悩ましい話である。
Posted at 2023/02/18 15:46:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2023年02月17日 イイね!

みんカラのモニター、一度も当たったことがないのだw

この記事は、【10名様】グラシアスゴールド レザープロテクター 、インプレッション企画!について書いています。

割とこまめに清掃しているつもりなのですが、やはり専用の薬剤は魅力的です。当たるといいなw
Posted at 2023/02/18 19:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ関係 | タイアップ企画用
2023年02月12日 イイね!

チマチマとした損失w

チマチマとした損失w 整備手帳にもアップしたように、通算22回目のPUREKeePer施工をしてもらってきた。施工店を乗り換えてから早4回目になるが、前の店舗と比べても勝るとも劣らない仕事ぶりである。いい店に乗り換えることが出来てよかった。…まあ、前の店はウェブサイトなどでの告知なしに休業に入っちゃったのを、私が廃業と勘違いしただけなんだけどね。しかしながら、昭和時代の新人教育ではないが、報・連・相は大切だ。休業明けにもアナウンスはなかったし、再施工を促すDMも来なくなったからもういいかな…みたいな感じで完全に乗り換えた次第。

 んで、タイトルの「チマチマした損失」の話だが、実にセコい話なのだ。分かってはいるのだが、ここに書いて昇華したいなと思う。

 今回お世話になった店舗は、3か月以内に再施工すると5,000円でやってもらえるのだが、今回はネットで予約してしまった。いや、ネットで予約すること自体は問題ないのだが、20%引きキャンペーンのバナーに釣られてクレジット決済を申し込んでしまったのだ。しかし、PUREKeePerを20%引きしてもらっても6,040円、店舗で現金払いする方が1,040円も安いのである。この致命的な失敗(大袈裟w)に気付いたのは昨日。さすがに前日キャンセル・返金処理・再度予約などという迷惑且つみっともない真似は出来なかった。

 さて、昨年末、私のiPhoneの電池交換をした話を書いたが、次女のiPhoneも電池の劣化が進んできたようで動作がもたつくようになった。そこで、同じ店で交換作業をしてもらうことになった。私が交換してもらった際、次回使える10%引きクーポンをもらったのだが、どこかに仕舞い込んでしまったようで見つけられなかった。770円の話ではあるが惜しいことをした。

 さてさて、次女繋がりなのだが、大学のオープンキャンパスに行った際、不動産屋が配っているパンフレットを何の気なしに受け取った。縁あって、その大学に進むことになりそうな雰囲気となり、先日大学周辺の不動産屋に足を運んできた。一応、住ませるならこの物件かな…というものを見つけ、仮押さえしてもらったのだが、帰宅してからオープンキャンパスの際にもらったパンフがその不動産屋のものであり、中に5,000円クーポンが入っていたことに気付いた。まだ正式に契約書を交わしたわけではないが、すでに入居申込を済ませてしまった。クーポンには「申込時に提示した場合のみ有効」って書いてあるから、これまた無駄にしてしまったかも知れない。一応、正式契約時に提示してみようと思ってはいるが…。

 今回のチマチマした損失を合計すると6,810円、そこそこのオイルを交換できる金額である。思えば私、コンビニとかイエローハットとかのレシートについてくるクーポンも、失効させてしまったり、誤ってシュレッダーに入れてしまったりすることが多い。こういう大雑把なところを改めない限り、お金は貯まらないんだろうな。猛省したいと思う。
Posted at 2023/02/12 19:20:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記

プロフィール

「メルカリウォッチ中。相変わらず、こういうわけの分からない商品説明があるんだね。『撮影に影響あるカビ曇り傷スレ有』なのに『問題なくご利用頂けます』とは、これ如何に? 問題しかないんじゃないかと…。」
何シテル?   08/07 10:29
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
56 7891011
1213141516 17 18
1920212223 2425
262728    

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation