• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2023年03月28日 イイね!

月に始まり月に戻る

 昔、私が天体少年だった頃、「天体観測は月に始まり月に戻る」という言葉を聞いたことがある。「月のクレーターを見た多くの人は天体に興味を抱く。そして、惑星や星雲などを一頻り見た後、興味はやっぱり月に戻ってくる。」というのである。当時はあまりピンとこなかったが、最近(変態中年w)になった今、「真理だなあ…」と思うようになった。

 ここ数日は雨模様の天気が続いており、24日も金星とのランデブーを見ることができなかった。しかし、今日はきれいに晴れ上がったので、何となくカメラを向けてみて写ったのがこれである。

Nikon Z fc Tamron18-400mm(400mm)F6.3 1/250sec 


 初めて望遠鏡でクレーターを見たのは中1の冬、初めて写真に撮ってみたのは高1の春、10cm反射望遠鏡にフジカラーHR400を詰めたFM2を付けて、ケーブルレリーズを使って、そ~っとシャッタを切ったのを覚えている。ワクワクしながら現像上がりを待ったのだが、ブレ+甘ピンの残念な仕上がりだった。その頃のことを思うと、600mm相当の超望遠レンズの手持ち撮影でここまで写るのだから、時の流れ…というか光学機器の進歩には驚かされる。


 何だか、直にクレーターを見たくなってきた。今日はもう布団の誘惑に勝てそうにないので、明日以降、天体望遠鏡を引っ張り出してみようかと思案中。またきれいに晴れてくれるといいな。
Posted at 2023/03/28 20:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光学機器 | 日記
2023年03月25日 イイね!

有権者に求められる資質

 梅沢富美男氏が、ガーシー容疑者に投票した有権者の責任に言及したことが一部で騒がれているようだ。個人的には至極まともな見解だと思う。もちろん、責任を取るとか言っても、罰金を払うとか、労役に従事するとかいうものであるはずがない。有権者に課せられる責任とは、ちゃんと自分の頭で考えて投票しろよってことにつきるだろう。

「おかんだけは勘弁して」ガーシー容疑者が号泣
政女48党・吉川蓮民氏が謝罪

 奇しくも…というか、案の定というか、上記2名は同じ政党に所属している(いた)同じ穴の狢である。他人の暴露ネタで稼いでいたならず者と、国家公務員法で定められた副業禁止を破っていた元風俗嬢さん(職業に貴賎の差はないのは承知。だが、私は肯定的に見ることができない。)が議員さんと呼ばれていた、あるいは呼ばれるかもしれないのだから、全くふざけた話だと思う。さんざん他人やその家族、周囲の人間を追い詰めていたくせに「おかんだけは…」なんて泣いて見せたり、違法行為に手を染めておきながら勝手に時効扱いして「うそをついている政治家さんにはならないように…」と殊勝ぶって見せたりする。自分のことを上げる丈夫な棚を持っているあたり、政治家の資質の一部分は備えていると言えるのかもしれないが。

 「猿は木から落ちても猿だが、代議士は選挙に落ちればただの人だ。」なんていう名言がある。もちろん、誰もが立候補者の為人や資質をすべて正しく理解した上で投票できるはずがない。「見たことがある」「名前を聞いたことがある」「見た目が可愛い・格好いい」程度のノリで投票する輩も少なからずいるだろう。もっと言うなら、投票場に足を運ぶだけマシだという考え方もあるだろう。でもさ、せっかく足を運んだのなら真剣に考えて投票しようよ。一昨年話題になった「無免許当て逃げ区議」でも分かるように、一度議員という身分を与えてしまったら、それを剥奪するのはとても大変なのだから。私は政治に特別興味を持っているわけではない。しかし、明らかにウケ狙い・客寄せパンダの候補者に投票したり、政治信条を表して然るべき党名をコロコロ変えるような政党を支持したりするようなことは決してしない。多少グレー混じりであっても、きちんと政を行う実力を備えた党、人物から政治を行ってほしいと思っている。
Posted at 2023/03/25 14:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース
2023年03月21日 イイね!

夢で腹は膨れない…

夢で腹は膨れない… ちょっと前、中高生のなりたい職業で会社員が一位だったというニュースが報じられていた。報道バラエティやネットニュースのコメント欄では「子供が夢をもてない時代」だの「将来のことを考えられない子供がとりあえず言っているだけ」だの「コロナ禍のため親の姿を近くで見るようになったから」だの、もっともらしいことを述べる人が多い。しかし、何だかスッキリしない。

 自分自身の中高生時代を振り返ってみても、それほど夢見るようなことは考えていなかった。中2の頃に現在就いている職業を志したが、それ以前だって地方局のアナウンサーになりたい程度の夢しか抱かなかった。田舎だということも一因なのだろうか、周囲にも「スポーツ選手」とか「医者」とか「パイロット」とか「弁護士」とか、いわゆる大人たちが微笑ましく感じるような夢を語る子は少なかった気がする。嫌な言い回しになるが、自分の器というものを弁えていたのかもしれない。もちろん、壮大な夢を実現させる子もいるだろうが、それは極々少数である。「諦めなければ夢は叶う!」なんて無責任なことを言う人もいるが、正確には「諦め(ずに他人の何倍もの努力を続けることを厭わ)なければ(ある程度までの)夢は叶う(可能性が増すはず)!」である。

 自分に合った仕事が見つからないだの、自分の長所を生かせる仕事がしたいだの、青臭い理想論(…働かない理由かな)を並べて仕事をしないでいる人間たちが少なからず存在している現実を考えれば、とりあえずであっても「会社員」を選択し「給料を得て自活していこう」と考える中高生は立派だと思うし、応援したいと思う。夢は人生に必要なものだとは思うが、夢だけでは腹は膨れないのだから。
Posted at 2023/03/21 09:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 爺放談 | ニュース
2023年03月18日 イイね!

気がつけば24万キロ…

気がつけば24万キロ… 昨日の出勤途上、愛車の走行距離が24万キロに到達した。地球の外周がほぼ4万キロだから、地球を6周した距離…と言える。我ながらずいぶん走ったものだなあ。スピードメーターASSYを2度ほど交換した関係できちんとした写真を残せなかったが、前のサニーでは26万キロ超走っていた。カメラもそうだが、一度気に入った機械モノには長く執着する気質のようだ。

 出勤前にオドメーターを確認し、通勤路のどのあたりで24万キロになりそうか予想をしていたので、その瞬間を見逃さずに済んだ。

 コロナ騒ぎの中で何となく遠出を控えてきたが、「助さん、格さん、もういいでしょう!」って感じだろう。大学時代の学友たちともずいぶんご無沙汰してしまっている。お互い、五十路の後半に突入し、あと何回会えるかわからない。今夏こそは久し振りにあちこちロングドライブをしたいと思っている。

Posted at 2023/03/18 08:52:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関係全般 | クルマ
2023年03月17日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】

Q1. 他の「プレストン」や、「ホルツ」で使ったことがある商品があれば教えて下さい 
回答:燃料添加剤では「Prestone SUPER PERFORMANCE」を使いました。内蓋が開けにくくて難渋しました。新製品では改善されているといいなと思っています。
車の補修関係では、サビチェンジャーやガンガムをよく使っています。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【燃料添加剤「プレストン」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/18 07:58:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@NAKAtecさん 帰省の人も多く、運転がぎこちない車が増えている気がします。変なところで減速したり、妙にノロノロ走ったり…。加えて、スーパーやコンビニの弁当の棚がスッカスカになっていて…w」
何シテル?   08/11 05:17
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    123 4
56789 10 11
1213141516 17 18
1920 21222324 25
2627 28293031 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation