最近は何でもかんでもハラスメント。○○ハラという言葉で溢れている感じだ。まあ、下戸なのに酒を強要され、便器を抱きしめてえずいていた私からすれば、アルハラという言葉には本当に共感するし、助かってもいる。しかし、何でもかんでも「自分にとって不都合なことをハラスメント呼ばわりする」のはどうかと思う面もある。それを揶揄した「ハラハラ」なんて言葉もあるようだしね。
私は「YouTuber」という輩はあまり好きではない。もちろん、有益な動画を輩出している優れた人物・団体も存在するし、そういう人達の動画は好んで視聴している。しかし、迷惑系~とか呼ばれる、単なる犯罪者が混在しているのも事実。今回、話題になっている無賃乗車・無銭飲食の様子を公開した害国人などはその筆頭だろう。そういう犯罪者どもが排出する動画なんかどれだけ話題になっていても絶対見るものかと思っている。しかし、興味本位で見る人間も多いだろうし、軽い気持ちで(軽いのは脳みそだって話もあるが)模倣する人間も出てくる可能性は否定できない。
車のヘッドライトのおかげで、面白いようにフレアとゴーストが出まくっている。もともと、こういうモノはマイナス要因とされ、各社ともそれらを除去することに精力を注いできたはずだ。それなのに、こういう描写をありがたがる人間(一部の変態だけかも知れないw)がいるというのは何だか面白い話ではないか。歴代の設計者達も「ヤレヤレ…」という感じで見ているのではないだろうか。
明日の夕方、スーパータクマーを預けてくる予定だ。こういう写真はしばらくお預けってことになる。一週間前の状況に戻るだけなのだが、些か寂しく感じられる。こういうときにハードオフやキタムラに立ち寄ると危ないんだよな。レンズを預けた後は寄り道せずに帰宅することにしよう。…と日記には書いておこう。
こういう事件を起こした奴は口を揃えて「誰でも良かった」とほざく。しかし、そんなのは嘘っぱちである。自分よりも強そうな相手に襲いかかる通り魔はいないからだ。この高校生だって、たまたま近くにいた人の中で、自分よりも弱そうだと判断した人間:高齢の女性に刃を向けているではないか。その女性が、例えば吉田沙保里さんだったとかであれば「誰でも良かった=無差別だった」という話にも若干傾聴する余地が生まれるが、そうではないのだ。相手を選んでいる段階で、精神耗弱だの責任能力が問えないだのという戯言は通用しないはずなのだ。
先週、お袋に頼まれて3Gガラケーから4Gケータイに機種変をした。出来るだけ余計な機能が付いていないもの、日本製であること、聞き取りやすさなどを考えて京セラの端末にしたのだが、とにかく変化というものを嫌う人間なので文句が尽きないのだ。![]() |
スズキ スイフト 16年半乗ったギャランフォルティススポーツバックから乗り替え。安全装備満載で未来のクルマ ... |
![]() |
三菱 ギャランフォルティススポーツバック 新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ... |
![]() |
日産 サニー 初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ... |
![]() |
日産 サニー 初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ... |