• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2024年03月08日 イイね!

復旧の兆し

復旧の兆し ひな祭りの夜にクラッシュしたHDDだが、復旧をお願いしていた店から「ほぼ復旧が終わりました」という連絡が来た。もちろん、100%とは限らないという但し書きこそは付いたが、それでも全てのデータを失っていたかもしれないことを思えば、望外の喜びである。データ保存用の新しい外付HDDが届いたので、早速店まで行って手渡してきた。

 その場で、「確認してみますか?」と言われたので、デジカメ画像の「愛娘フォルダ」だけ確認させてもらった。ぶっちゃけ、後のデータなんて、なけりゃないで何とでもなるのだ。枚数が枚数なので、一枚一枚調べることはできなかったが、ざっと見た感じでは、全てのファイルが正しくサムネ表示されていた。データ量が多いため、月曜日以降に引き渡してもらうことになったが、本当に店主の顔が神に見えた。

 安心するのはまだ早いのは分かっている。データ移行を終えたHDDを受け取るのが月曜以降。持ち帰った後、ドライブレターの設定、リンクの張り直しや確認を行い、問題なく読み書きできることを確認できたら、心を入れ替える意味でHDD内にある胡散臭いデータ類を一掃しよう。どんなデータかは聞かないでほしいw
Posted at 2024/03/10 12:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | パソコン/インターネット
2024年03月05日 イイね!

salvage…

salvage… 一昨日のことになる。外付けHDDにデータをペースト中、いきなり固まった。タスクマネージャーから再起動できず、やむなく電源スイッチをオフにしたところ、何とか再起動できた。で、念のため「スキャンと修復」を試みたところ「修復できませんでした」と表示され、再び固まった。その後は、PCを再起動してもなかなか認識されなくなり、十数分待ってようやく認識されたと思ったらデータを参照することができない(I/Oデバイスエラー)状態に陥ってしまった。どうやら、いらんことをしてとどめを刺してしまったようだ…。

 ネットからダウンロードしたデータ(フリーソフトなど)はいくらでも再入手できるし、何ならもう要らないのだが、デジカメ写真データや送受信メールが吹っ飛んでしまうのは非常に困る。特に、娘達の写真が消えたなんてことになれば、家の中での私の立場は今以上に厳しいものになってしまう。結婚式(二人とも全然予定はないし、何なら彼氏の気配もないw)の際のスライドショーをどうしよう?などと考え、半泣きになってしまった。

 今日、仕事を早めに切り上げて、隣市にあるデータ復旧を請け負ってくれている店舗にHDDを持ち込んだ。かなりテンパっている私に対して、店主さんは落ち着いて対応してくれた。安請け合いはしないが変に予防線も張らない。そんな姿勢が何だかとても心地よく、安心できる気がしてきた。現物確認をしてもらったところ「物理障害と論理障害が併発している」とのこと。ちょっと面倒らしい。まあ、ここまで来たら運を天…じゃなく店主に任せるしかない。データの取り出しができたら連絡をくれるということだったので、新しい外付けHDDを用意して待つことにしたい。勿論、今回のトラブルに懲りたので、重要なデータについてはPC筐体内に増設したSSDにもコピーを取るようにしていこうと思う。願わくは、デジカメ写真だけでも助かりますように。
Posted at 2024/03/05 18:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | パソコン/インターネット
2024年03月03日 イイね!

気付かなかったデメリット

気付かなかったデメリット 隣県に進学している次女、ちょっと用事があって一時帰宅中。気軽に帰ってこられる距離にいてくれて、親としては実に気が楽である。いざとなれば、1時間半程度で駆けつけることもできる。あんまり頻繁に行くと疎まれるかな…と思い、まだ駆けつけたことはないけれどw

 その次女がすまなそうに切り出すことには「新しく買った自転車が重くてしんどいので、高校時代に使っていた自転車と交換したい。」とのこと。親が甘やかしていたせいもあるが、自分で注油したり空気を入れたりすることもなかったため、パンクの心配がない「ノーパンク自転車」にしたのだが、それが良くなかったようだ。「重い」というので車重のことかと思ったのだが、漕ぎ具合も重いのだとか。

 …何で考えが及ばなかったのだろうか。私も最初に乗ったB11サニーの鉄チンホイールをアルミに替えたとき、乗り心地の激変に感動(プラシーボ?)したではないか。タイヤ重量が軽くなれば、走りが軽快になるとも言われていたではないか。空気が詰まったタイヤと、中身が詰まったタイヤ、軽いのはどっちだ?という話である。また、重いタイヤが装着されているのであれば、リムやらスポークやらも頑丈に(重く)なっていることも想像に難くない。自分の馬鹿さ加減に「父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ!(by東野英心)」って感じである。

 早速、トヨタレンタカーでプロボックス(サクシード)を借りる手筈を整えた。スポバは見た目こそハッチバック車だが、セクシーなヒップラインが災いして、あまり多くの荷物を積むことはできないのだ。餅は餅屋(ちょっと違うか?)と言うし、荷物を積むならバンタイプの車がいいだろう。それに、「高速最速!?」とも言われる車に乗ってみたい気持ちもあるので…。自転車の配送が楽しみである。
Posted at 2024/03/03 22:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年03月02日 イイね!

絶版上等!

絶版上等!4人乗車でも必要十分な運転性能だと感じる。同型車を見かけたり、すれ違ったりする事はほとんどない。だがそれがいい。自分だけの車という気持ちが強くなる。
Posted at 2024/03/02 17:45:32 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「伊東市長の件にしても、この前橋市長の件にしても、実害を被るのは普通に勤めている市役所職員なんだよね。苦情やクレームの類いは、市長の個人携帯に転送するようにできないのかな。https://news.yahoo.co.jp/pickup/6553584
何シテル?   09/26 05:14
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
34 567 89
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation