• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2024年12月26日 イイね!

忘年会

忘年会 今日は職場の部署の忘年会だった。10人しかいない部署で、どうしても都合が付かない職員が3人出たので、7人でこぢんまりと…カラオケパーティw形式で行った。普通、カラオケって2次会からじゃないかと思わなくもなかったのだが、酒を飲めない職員の方が多かったので「最初っからカラオケでもいいんじゃね?」「飲みたい人が飲みたいものを持ち込めばいいしね。」って流れになった。下戸の私にとっては渡りに船。

 ただ、年齢構成が60代が2名、50代が2名、20代が3名…。全員に分かる歌ってなかなかないんだよね。まあ、最初はお互い気を遣いつつ選曲していたが、3巡する頃からは各々好きな曲を歌うようになった。それでいいのだ。

 エンジンがかかってきた頃、若手女性職員が声をかけてきた。

女「フォル太さん、デュエットお願いしたら、奥さんに怒られますか?」
私「いや、別に怒りゃしないっしょ。」
女「じゃ、入れちゃいますね。私、練習してきたんです。」
私「いや、俺が歌えるかどうか、わかんないよ。」
女「大丈夫ですよ!」

 画面に表示された予約曲は…

🚆「あずさ2号」🚆

 確かに大丈夫だわな。前回の会合(2次会のカラオケ)の際、「私は兄貴パートを歌うのが好きなんだけど、弟パート(主旋律)を歌っている人が引っ張られて降りてきちゃうんだよぉ…」と愚痴ったのを覚えてくれていたらしい。斯くして、20年振りくらいで気持ちよくあずさ2号を歌うことができた。なかなか有意義なひとときだったなと思う今日この頃であるw
Posted at 2024/12/26 22:34:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年12月25日 イイね!

クリスマスイブを舐めてはいかんw

クリスマスイブを舐めてはいかんw「Xマスパーティー中止に」予約の“ドミノ・ピザ”がイブの夜に届かず 店には配達員と客が溢れ…担当者「急な人員不足」

 昨日、私もピザを頼もうと思い、ピザ屋さん(ドミノではないチェーン店)の店舗まで出向いてみた。我が家ではちょっとした祝い事の際にピザを食べることが多いのだが、届けさせるのも悪いな…と思い、大体店舗で注文・持ち帰りをしているのだ。しかし、昨日は駐車場に入ることすらできなかった。有休消化の早上がりで16時頃の訪店だったにも拘わらずである。

 家を出る際、長女に「今日なんか激混みに決まってんじゃん。去年とか、バイトしている友達に『お前ら、絶対に今日は注文するなよ。どうしてもピザ食べたかったら、ピザ○ッ○に頼んでくれ!』って言われたくらいだから。」と声をかけられたが、まさしくその状態であった。やはりクリスマスイブを甘く見ていたようだ。…まあさ、注文取りすぎなんだろうなって思う。普通のレストランとかなら、席が埋まれば入店を断るじゃん。でも、この手のピザ屋さんとかって基本的に注文は全部受けちゃうんだろうね。んで、キャパオーバーに陥る。予約システムの問題だよ、きっと。後は、注文するヤツの想像力不足だな。混むに決まってんじゃん! ※自分のことは棚に上げているw

 ちなみに、既にピザの腹になっていた私、ピザなら何でもいいやってことで、近所のスーパーで売っているピザで妥協した。専門店のものとは比べものにならないが、フライパンを使って3分ほど焼き、水をちょっと加えて1分蒸し焼きにしたところ、結構美味しく食べられた。
Posted at 2024/12/25 22:36:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年12月21日 イイね!

全ての機能に背いて

全ての機能に背いて 何度か話題に上せたAFマウントアダプターだが、最近は稼働率が落ちている。AFが使えるのは便利なのだが、純然たるAFレンズとは比べるべくもないし、低照度の被写体に対してはほぼ無力。なら、最初からMFでいいじゃん♪って感じで、MFで撮影することが増えていた。だから…というわけではないが、AF機能を持たない普通のマウントアダプターを買い足してしまった。

 レンズ根元の銀色の部分がアダプターLM-NZEXS。金属質のボディが実にクールである!(※個人の感想ですw)余計な可動部がない分だけ剛性感も高い。AF動作だのEXIF情報反映だのという機能は一切ないが、マウントアダプターに求められる最大の機能は異なるマウント同士を接合するということだ。それで十分ではないか。FM2擬きを気取るのであれば、ここまでやらなくっちゃw


 …ってなことを書いているが、娘の最初の車(本日成約)は安全装備がてんこ盛りだった。標識や赤信号まで識別して警告・制動するってんだから、最近の車は本当にすごい。「おい、K・I・T・Tォ!」「ハイ、マイケル」ってなナイトライダー的やりとりができる日もそう遠くないかもしれない。
Posted at 2024/12/21 15:19:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年12月17日 イイね!

涙雨

涙雨 4月に親父が免許返納して以来、8か月ほどの間「車庫の番人」であったE12ノートだが、先程キャリアカーで(7月で車検が切れており自走できなかったので)ドナドナされていった。長女の就職活動が終わり、来春に備えて車を買うことになったのだが、その下取り車として引き受けてもらったのだ。距離はそこそこ走っていたが、程度としては悪くなかったので、そのまま長女に引き継がせても良かったのだが、「白い車は綺麗に保てないからイヤ」「マーチより大きい車は怖い(ノートとマーチ、変わらなくないか?)」と言うもので、無理強いせずに車庫で寝かせていたというわけ。

 認知症のため、色々な記憶が曖昧な親父だが、これまでの車歴やノートの年式などは正確に答えていた。やはり車が好きだったんだろうな。別れを惜しむかのようにそぼ降る雨の中、キャリアカーに載せられたノートの周りをぐるりと一周した後、手を振って見送っていた。親父の車、私も何台か見送ってきたが、もう親父がハンドルを握ることがないのだと思うと、ちょっと寂しい気持ちになった。男子たるもの、車の運転と…は下手くそだと言われたくないものだ。親父の…の方は知らないし、知ろうとも思わないが、運転の巧さは筋金入りだった。自分もあんな運転ができるようになりたいと目指しつつ、とうとう追いつくことができなかった。

 親父にとって最後の相棒だったノート。下取り金額なんてどうでもいい。誰かが乗ってくれるといいなと思う私である。
Posted at 2024/12/17 17:18:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | クルマ
2024年12月14日 イイね!

ようこそ40mm f/2(SE)!

ようこそ40mm f/2(SE)! 年末名物…と言うか、忙しいとき恒例の無駄遣い癖がまたしても炸裂。Nikonの撒き餌Zレンズ2号の「40mm f/2(SE)」を買ってしまった。撒き餌レンズなので、懐へのダメージは然程ではない。既に同意匠の28mm f/2.8(SE)を持っているのだが、同レンズの前玉の小ささがどうにも我慢できなくなり、それよりは少し前玉が大きい本レンズを買ってしまった次第。愛機Z fcはDXフォーマット(APS-C機)なので、28mm→42mm相当、40mm→60mm相当ということになる。どちらも気軽なスナップ写真向きの焦点距離だ。

 仕事が立て込んでいるので、写真を撮りに行くのはちょっと先になるかも知れないが、それを励みに週明けからの仕事に取り組もうと思う。
Posted at 2024/12/15 17:56:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光学機器 | 日記

プロフィール

「@NAKAtecさん 新潟のソウルフードの一つですねw みかづきのイタリアンもお試しください!」
何シテル?   08/24 14:26
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345 6789
10 1112131415 16
17 18 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation