• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フォル太のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

やはり生みの親

 先日話題に上せた「Tokina AT-X AF17」だが、結局ケンコートキナーで修理してもらうことになった。製造終了から四半世紀が過ぎており、部品交換を伴う修理はできないのだが、今回はレンズ組み付けの修理ということで、例外的に受け付けてもらえることとなったのだ。見積もりの結果、送料・技術料を合わせて2,750円とのこと。それなら購入価格と併せても、然程割高感は感じない。…ってことで、現在修理完了待ち。実際に外に持ち出すのが楽しみである。

 個人的に、Tokina銘のレンズには少々思い入れがある。初めて手に入れた一眼レフのNikon FM2にセット販売されていたレンズがTokina AT-X352であった。1982年時点で、35-200mmというズームレンジのものは他社にはなかったのではないかと思う。フォーカシング方向がNikonと逆だった他は、不満らしい不満も感じずに使っていた。そのレンズから感じられた質実剛健さは、当時のタムロンやシグマのレンズにはないものだった気がする。

 そうそう、商品名の「AT-X」は「ADVANCED TECHNOLOGY-X」の略とのこと。よく分からないけれど格好いいと思わせるものだった。今回もTokinaというメーカー(現在はケンコートキナーになっちゃったが)とAT-Xという銘に絆されて買ったという部分が大きいと思う。

 また、今回のレンズの点検・修理を受け付けてくれたというところも、メーカーの懐の深さを感じさせる。「問い合わせありがとう。ウェブサイトでも告知している通り、当該レンズは既に修理受け付けを終了している。希望に添えなくて済まない。これからも弊社製品をよろしくお願いする。」的なテンプレメールで済ませる会社がほとんどだろう。診てくれるだけでどれだけありがたいか。

 昔、カメラプロレス(カメラやレンズのスペックを競い合う口喧嘩)が盛んだった頃は「トキナーレンズ、買うのはやめときなー」なんて言う無礼な輩も存在したが、私としては「トキナーレンズ、大事に取っときな-」って感じである。
Posted at 2024/09/08 11:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 光学機器 | 趣味
2024年09月03日 イイね!

またしてもw

またしてもw このところ仕事が込み入っており、少々精神的に疲労を感じていたのだが、またしても「忙しいと散財する」という性癖が炸裂してしまった。まあ、散財というほどの額でもないか。職場の飲み会3回分くらいのものだ。職場の飲み会なんて、酒を飲めない私はひたすらソフトドリンクだ。加えて、退勤時間後までご一緒したくはない人も参加する会合であることを考えると、コスパもタイパもいいものではない。

 話を戻して…箱の中味はこれ。

 トキナーAT-X AF17。17mm F3.5の超広角単焦点レンズである。1993年~1999年にかけて製造されていたそうだ。メルカリで見つけ、希望価格を入力してみたところ即応してもらえたので、義を見て為さざるは由紀さおり(違)とばかり購入したのだ。

 この取外し不可の花型フードが渋いではないか。そして、レンズメーカー製の品でありながら、ニコン純正デザイン(AF-Dレンズ)に準拠しているところも実にニクい。因みに、私が所有しているフルサイズ用の最広角レンズは20mmである。広角レンズにおける3mmの差は非常に大きい。これまで撮れなかった画が撮れる!…かも知れない。

 …と喜んでいたのだが、ちょっとレンズの状態に問題があった。カビや曇りはないし、筐体にも目立った傷はないのだが、レンズの前群がガタつくのだ。具体的には、上に向けたり下に向けたりすると、カタッと音がして若干レンズ位置が動いてしまうのだ。レンズ位置がズレるってことは、当然ピントもズレるわけでね。これはちょっと、否、大分いただけない。レンズの固定が緩んでいるだけなら簡単に直りそうなんだけどなあ。ま、いつもの主治医に診てもらうか、ケンコートキナーに送るか、ちょっと思案することにしたい。

Posted at 2024/09/03 20:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無駄遣い? | 趣味
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】 最初はプライベートウェブサイトを運営していましたが、みんカラでサイトを開いた人にコメントを付けるためだけに登録しました。色々な方のエントリーを拝読するうち、同じ趣味や愛車を持つ方々との出会いが広がり、徐々にこちらに軸足を移すことになりました。

 意に染まない仕様変更などもあり、100%満足とは言えませんが、飽きっぽい私が15年以上に渡って利用しているのだから、良いサービスなんだなと素直に思います。何と言っても無料ですしw

 「みん友数」や「イイね!数」を稼ぐことだけが目的みたいな人もいましたが、多くの方から車弄りの姿勢や物事の考え方など、様々なことを学ばせてもらいました。今繋がらせてもらっている人たちとの出会いは掛け替えのないものだと思います。

【みんカラ前】

【みんカラ後】
Posted at 2024/09/03 18:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ関係 | タイアップ企画用
2024年08月31日 イイね!

キルヒアイス復活?

キルヒアイス復活? 我が家でもっとも愛されている家電、それは食器洗い乾燥機である。現在使っているのは2号機である。初号機は購入後20年以上使ったが、腐食錆が出てしまい水漏れを併発して退役した。それが3年ほど前のことである。つまり、2号機はまだ3年しか稼働していないのだ。それなのに、一昨日排水ポンプ不具合を示すエラーコードが表示され、けたたましくブザーが鳴り響き、運転が停止された。初号機に比べ、根性がなさ過ぎると言わざるを得ない。

 もっとも、初号機も5年程経った頃に排水異常で停止した。補償も切れていたので、壊す覚悟で分解・清掃をしたところ奇跡的に復活し、以後15年以上職務を全うしてくれた。「では2号機もバラすか?!」と思ったのだが、ひょっとしたら保証期間が残っているかも知れない。…知れないというのは、保証書と取説をどこかにしまい込んでしまったからだ。初号機で保証切れ・自己修理をした私が、2号機を延長保証なしで買うはずはない。ただ、何年保証かが分からない。最短だとして3年保証、つまり来月半ばまで保証が残っている可能性が大なのだ。

 店頭でアプリを提示して購入履歴確認をすれば分かるだろうと思いつつ、ちょっとだけ抵抗してみた。保証がパーにならない範囲で軽く部品を外し、念入りに清掃した。そして、ちょっとばっちい感じだが排水ホースを咥えて息を吹き込んでみた。何かが詰まっているのであれば、なんとかなる可能性もあるかな…と思ったのだ。さすがに吸ってみる勇気はなかった。何が口の中に入ってくるか分かったものではないからw できることは全部やったので、コンセント抜去して様子を見ることにした。←ここまで一昨日の出来事。

 んで今日、購入店に持ち込む前にエラーコードを再確認するため、抜去していたコンセントを差し込み直したところ、エラーコードは表示されなかった。電源スイッチを入れたところ、普段通りの表示。食器を入れてスピーディーコースで運転してみたところ、運転終了まで何事もなく動作した。無論、食器はきちんと洗えている。その後、通常コースで運転してみたが、やはり何事もなく洗浄完了。

 判断に迷うところである。エラーが出たのは確かだが、再現できない状態で持ち込んでも、そのまま返却(メーカー拠点に送られたとしても)される可能性がある。取り敢えず、ちゃんと動いているのだから、このまま使い続けてみようかとは思う。しかし、次に症状が出たとき、保証期間が切れてしまっている可能性もある。ならば、現時点で「排水ポンプ不具合のエラーが出たんだから、排水ポンプを診て(できれば交換して)くれよ!」と強弁して送り出そうかとも思う。実に悩ましい状態なのだ。

 …ちなみに、我が家で食洗機のことを「キルヒアイス」と呼ぶ所以については過去エントリを参照願いたい。
Posted at 2024/09/02 23:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2024年08月25日 イイね!

新型が出ないので何時までも現行気分?!

新型が出ないので何時までも現行気分?!「愛車登録から12年」とのことなので、これまで書いたことの繰り返しになるがちょこっと書いてみる。
このクルマ、一言で言うと「実用性と雰囲気を上手に調和させた(上手く妥協点を見出した)クルマ」だと思う。決して「中途半端」とか「どっち付かず」とか言ってはならないw
Posted at 2024/08/25 21:17:56 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「@NAKAtecさん 私はそれほど頻繁に出品はしていないのですが、幸いにして訳の分からない落札者に遭わずにすんでいます。それにしても、三波春夫氏の『お客様は神様』の誤用、未だになくならないんですね。ほしい品物を売ってくれる人だって、買い手にとっては神様だと思うんですけどね。」
何シテル?   08/31 09:48
新潟で白のスポバに乗っています。車ネタを中心に、日々の徒然を綴っていきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
新車登録から16年経過、走行距離も25万キロを超えた。外観はまあまあの程度を保っているが ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての新車。本当に大好きな車だった。将来、メキシコからTSURUを輸入したいと思うくら ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車。同僚から5万で買った。軽量ボディのため,非力なエンジンでもそれなりに楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation