• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月08日

DTC P0037の原因と対処方法

DTC P0037の原因と対処方法 遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

新年最初のブログですが、年を持ち越したトラブルであるエンジン警告灯(Malfunction Indicator Lamp、以下MIL)の件です。まず、今回のMILが点灯した時の状況を説明します。

01)MSV純正キャタライザーの触媒崩壊が発覚した為、社外品に交換
02)ショップにストックしてあった中古のO2センサーに交換
03)NEWエンジン載せ替え後、12/31にスパ西浦でシェイクダウン(初の全開走行)
04)走行中はMIL点灯せず
05)走行が終わり、ピットで5分ほどアイドリングした後にエンジンをOFF
06)後片付けを行い、タイヤの空気を補充する為にエンジンを始動した直後にMIL点灯
07)ELM327互換アダプタとTorque Proのアプリを使い、DTC(故障診断コード)をスキャン
08)DTC P0037(Rear HO2S heater control circuit low)を検出
09)Torque Proの機能を使い、MIL消去
10)走行中にMIL点灯せず
11)エンジンを切り、次にエンジン始動した直後にMIL点灯
12)MIL消去後も同じタイミングでMIL点灯



■ヒーター付きのO2センサー

DTC P0037の内容ですが、前回のブログでも書きましたように、後ろ側(触媒側)の02センサーの故障です。もっと詳しく書くと、O2センサーのヒータ系の断線です。O2センサーは、排気ガス中の残存酸素濃度を測定するセンサーですが、このセンサーはある一定以上の温度(O2センサーは約300度、A/Fセンサーは約600度)にならないと作動しません。そこで、電熱ヒーターをセンサー内に設けて温度を上げる仕組みとなっています。そして、このヒーターが断線するとMILが点灯するようになっているのですが、エンジン始動直後にO2センサーのヒーター電源ONの信号を送るもヒーター断線により通電にならず、今回DTC P0037のMILが点灯したわけです。


■新品のO2センサーに交換

故障箇所が特定できましたが、O2センサー内の断線の修理はほぼ無理ですので、Dラーに新品のO2センサーを注文しました。

N3H3-18-861B  O2センサー  10,500円(5%税込)

1/3(金)の午前中にDラーで注文 → 1/4(土)の午後に到着&受け取り → 1/5(日)に交換

今回の作業も敏腕メカニックにお願いしました。交換後、エンジンを始動してもMILは点灯しなくなりましたので無事直りました。

【整備手帳】 DTC P0037により新品のO2センサーに交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/2610802/note.aspx


■ヒーター断線の確認

DTC P0037のMILは消えましたが、本当にヒーターが断線しているのか確認してみる事に。8のO2センサーの配線は4本で、その内2本がヒーター。8のO2センサーはデンソー製で、配線の色が黒・黒・白・青。この場合だと、信号線が青、信号アースが白、ヒーター電源が黒、ヒーターアースも黒である事から、黒同士の抵抗を測定すれば断線しているかどうかチェックできます。なお、ヒーターの抵抗値は3~15Ω、他の配線の組み合わせで∞Ωが正常値です。

まずテスタを使って黒同士の抵抗値を測定したところ∞Ωでした。念の為、他の配線の組み合わせを調べましたが、全部∞Ωでした。別のテスタに交換してチェックしても同じ結果でしたので、ハードウェア的にもヒーター断線を確認する事が出来ました。

【整備手帳】 ヒーター断線したO2センサーを検証
https://minkara.carview.co.jp/userid/507493/car/488014/2610803/note.aspx


以上でDTC P0037の検証を終わります。
ブログ一覧 | OBDII | 日記
Posted at 2014/01/08 00:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

帰って・・・来ました! f^_^; ...
のび~さん

BCG
アーモンドカステラさん

5月になって早々に自動車税の納付書 ...
パパンダさん

流鏑馬祭りの準備が山場のいつものと ...
pikamatsuさん

5月1日!‥(2025/05/01 ...
hiro-kumaさん

熱海リベンジに行ったよ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation