• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2009年9月23日

車載カメラ取付金具の取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車載カメラを固定するステーはいろいろありますが、今回はナビの液晶モニター取付金具を使う事にします。

写真には写っていませんが、ケーブルクランパー×3、固定ねじ(3×12mm)×4も同梱されています。
2
横から見た図。左のロック解除つまみを押すと、上部のワンタッチ脱着シューが外れます。
3
ワンタッチ脱着シューを外した状態。ワンタッチ脱着シューのおかげで、工具を使わずにカメラをスタンドに固定できるのは大きなメリット。
4
外したワンタッチ脱着シューをビデオカメラ側に取り付け。ワンタッチ脱着シューをつけた状態でも、テープの入れ替えができるビデオカメラだとさらに便利。
5
ビデオカメラをセットして取り付けば所を慎重に決める。ワンタッチ脱着シューを外すスペースも考慮しないと、ビデオカメラを取り付けることができなくなってしまうので注意。

後ろのダッシュボードを事前にブレーキクリーナーなどで綺麗にした後、真ん中に貼り付ける。スタンドベースは曲げる事ができるので、ダッシュボードのアーチに合うように事前に曲げてしっかり密着させる。

前後逆で取り付ければ、前方から取り外しできて楽だが、ブレーキング時の縦Gに耐えれるかちょっと不安になったので私はやめました。
6
取り付け終了してビデオカメラを取り付けた図。角度調整ねじを緩めて上下左右の位置合わせをする。
7
後方真ん中だとドライバーのステアリング操作があまり映らないので、スタンドの取り付ける場所を助手席側に移動させて固定するとベター。こちらもワンタッチ脱着シューを外すスペースの考慮も忘れずに。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( TY-CKM90A の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

センターコンソールのギロチン蓋の補修

難易度:

メルセデスベンツ エアコンベント流用 Part2

難易度:

アドバンスドキー電池交換

難易度:

サイドブレーキ解除ボタン塗装

難易度:

非常信号灯🦺電池交換

難易度:

助手席サンバイザーミラーの蓋修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation