• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月26日

DACとしてのAirMac Express

うちでの音楽再生の目的は、CDの再生です。 ハイレゾ関連は考慮していません。

いまのところ、以下の3通りの鳴らし方があります。これをプリのセレクターで切り替えています。

①CDプレーヤー→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー
②CDプレーヤー→DAC→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー
③マックブックプロ→LANケーブル→AirMac Express→プリアンプ→パワーアンプ→スピーカー

結論から言えば、ソースによって差が目立つ、目立たないはありますが、次のようになりました。
高域から低域まで音がキチッと明確に聞こえることを判断基準としています。

②>①>③

まあ、順当な結果ですね。一万以下の価格を考えるとAirMac Expressは健闘していますが、特に繊細な小さな音や低域の明確さの不足が気になるところです。

困るのは、③で聞いていて音が気に入らない(例えばベースのソロが引っ込むなど)が感じると②の再生と比較したくなることです。もともと②の聴き方をしないで済むように③を導入したのですから。

というのもCDプレーヤー(ルボックスB226)は結構な年代物だからです。今年OHしたとはいえ、約30歳のプレーヤーをこれからも酷使はできません。 大変に気に入っているデザインなので、長生き(?)してほしいと思っています。

DAC(Esoteric D-3 USBなしで光はSTリンクのみ)とマックブックは接続できない(USBもしくは光のTOSLINK)ので、安心して聴くにはUSB DACを導入する必要がありそうです。

「オーディオの科学と実践」(中村和宏著:SB Creative)という本によれば、AirMac ExpressはRME のFireface UCXというサウンドデバイスに比べ若干のドンシャリ傾向だそうです。
しかし、サウンドデバイスは、録音関係のメカの比率も高いのでそれを必要としない場合にはあまり効率的ではないようですね。

オーディオ用のUSB DACが良さそうですが、手ごろなのがなかなか見つからない気がします。
OPPO デジタルのソニカというDACの評判が高いのですが、割り切ったところもあるようです。

最後になりましたが、AirMac Expressでも電源ケーブルで音は変わります。当初は○○ケーブル社の〇メッキメガネケーブルを使っていましたが、純正アップルのケーブル(たぶんベルキン社製)に今は戻しています。こちらの方が自然に感じました。音にふくらみとつやが出る気がします。〇メッキの方は、抑制的で痩せる気がします。

AirMac Expressに関しても、より大型のAirMac Extreme を使ったらとか200V電源で使ったらなどといろいろ気になるところはあります。
どなたか、使っている方はいませんか。

さらにもう一つ。
再生ソフト(Audirvana+の表示を見ると、AirMac Expressは、24bit/44.1MHzと表示されます。24ビットのチップなのでしょうか。


ブログ一覧 | 音楽 | 趣味
Posted at 2017/09/26 23:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

作業予約完了です。
つよ太郎さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

花が好きな人💐
mimori431さん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

5月も中盤!皆さんお元気ですか〜? ...
コッペパパさん

新:食堂でメニューに無いものを注文 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はいぺりおん 自己レス。リセットで回復。各種処置で取り合えずOKの様。」
何シテル?   03/28 23:00
はじめまして。 現在はBMWE39に乗っていますが、車検も2回を過ぎたのでそろそろ次期車を考えようかと思っています。 ですが、E39のスタイリングが気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

シェーブ・アイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/20 15:05:27

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
何故かセダンばかりが2台ありましたが、E39530i(とても優等生でした)はすでに手放 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
E92
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation