• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティオのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

好きだった自転車

好きだった自転車今日は朝雨だったので、今ちょっと日が出て来たところで
いつもの公園まで大急ぎで走って来た。また曇って来たので
雨になりそう。明日晴れたら江戸川行きたかったのに。

そんなわけで今日は朝から昔のサイクルスポーツの切り抜きの写真を見てた。
年代は多分1976年頃。まだ自分の自転車はショップの安い
オリジナル車。部品も付いてたままの頃。クランクがマキシー。サドルが藤田。ハブはシマノ・・・・・。
どちらかというと走ることだけに楽しさを感じてたのが少し形が気になりだして本の自転車との違いに気付き始めたころ。
サイクルスポーツやニューサイクリングという本の写真を見てはいつか自分でもオーダー車に
乗りたいという憧れの目で舐めるように何回も何回も飽きずに眺めてた。多分みんカラの中の
自転車の好きな人も時代が少し違うかも知れないけど多分殆ど同じように自分の気に入った
自転車の写真を眺めては自分の自転車とどこが違うのか、どんな部品で組んであるのか?
を考えてた人が多いのではと思う。



写真の自転車は私のお気に入りの自転車の一つ。(ひとの自転車をお気に入りというのも
変なんだけど)
色も赤以外わからないけど雰囲気や全体のまとまりが好きで憧れの自転車の一つだった。
サイスポは特に写真の自転車の部品構成がたいてい記事に載っていたのでこういう記事から
部品のメーカや名前を覚えて行って自転車屋さんで実物を見せてもらったりするのがまた楽しみ。
買えないんだけども。
この時代にはこういう自転車が多かったけどこの自転車はあまり古臭くないまとまりが好きだった。
高価な部品を使ってもバランスが変な自転車も沢山あったし本にも載ってたけど、まとまった
バランスの良い自転車は意外と少ない気がする。これは今でも同じ。
70年代や80年代はこういう自転車に向いている部品がいろんなメーカが健在だったことも
あって自由に買えたこともあると思うけど90年代以降に作られたこういうツーリング車系の自転車
よりも自由な部品構成で出来ているものも多かったように思う。いいフレームさえ作ってしまえば
部品は後である程度変更が可能みたいな。でも最近はまた今の部品で今らしいツーリング車が
出て来ていて楽しい。特にこの前買った本のアメリカの自転車の事情が日本よりも日本的に感じた。
昔のこの頃の本は以前部品を手放したしたときに一緒に手放してしてしまったけど
今思うともう何冊か残して置けば良かった。読み返してみたい記事がいくつかある。
Posted at 2011/10/22 15:50:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月18日 イイね!

かみさんの努力

かみさんの努力昨日のオロナミンCの入れ物。昨日から気になってた

ことが有ってかみさんに聞いてみた。

右のパックには真ん中辺に仕切りのようなものが渡して

あるのに左のには無い。

この渡しのようなものがなんなのか聞いてみたら右のは

改良バージョンだとのこと。左のまんまだと真ん中辺が開いてしまうので右のは渡しを

付けたとのこと。なるほど。

取っ手かと思ったら補強だった。それにしても何でこの箱に入れなきゃいけないのか?

かえって場所取りそうだし。いつもオロナミンCがある訳でもないし????

Posted at 2011/10/18 21:02:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月17日 イイね!

うちって変?

うちって変?かみさんが中が一杯でよく見えない冷蔵庫を

片付けたって言うから見たらこんな感じ。

なんか変じゃねぇ~?なんでオロナミンCが

牛乳パックを加工した入れ物に並んでるの?

そしてそれ以外ほとんど中味が無いって今まで一体

何が入ってたのよ?

冷蔵庫に有ったもの食べると後で、”大事丈夫だった?”って良く聞かれるからなぁ。

”捨てようと思ってたんだけど ”って。結構命がけ。

我が家の娘が変なのはやっぱりかみさんに似てるんだろうな・・・・。そう言えばかみさんも良く

伝言を紙に書き置きするからな。
Posted at 2011/10/17 21:00:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年10月16日 イイね!

伊佐沼公園行って来ました

伊佐沼公園行って来ました今日は川越の伊佐沼公園で開かれた自転車関係の

フリマへ。こういうイベントがあるのは知ってたけど

行ったのは初めて。お店は少ないけど人は結構多い。

何かを買うのが目的だとお店が少ないので

お目当ての物に出会えるチャンスは少なそうだけど

緑の綺麗な林の中なのでちょっと不思議な雰囲気。

お会いしたかったみん友さんにもお会い出来て楽しかったです。

みん友さん以外にも同年輩の方とお話出来て楽しい時間をすごせました。また機会が有れば

皆さんまたお会いしましょう。

その後かみさんの実家に行って義父の墓参りをすませ義母と昼食を食べて道路が込む

前にさっき帰宅。


Posted at 2011/10/16 17:21:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年10月16日 イイね!

我が家の花も秋っぽくなってきた

我が家の花も秋っぽくなってきた我が家の花や草も大分秋っぽくなってきた。

名前は何回聞いても忘れてしまうけど。

何となく秋っぽい。そして私は少しカゼっぽい。

でも今日は暑くなるらしい。
Posted at 2011/10/16 08:21:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 花や木 | 日記

プロフィール

「@4Cats はじめまして、ティオの娘です。お伝えしたいことがあり、メッセージを送らせていただいております。お手数ですが、一度メッセージの方をご確認いただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。」
何シテル?   11/07 00:23
初代レガシーに17年乗りH20年春に現行インプレッサGH7に乗り換えました。高校生の頃から35年間くらい自転車を趣味にしてきたスバルファンです。どうぞよろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 67 8
9 1011 121314 15
16 17 18192021 22
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

不発のドンケ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/19 16:10:28
写真という行為の道具 14:レンズ選び 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 06:38:38
ブルホーンがやって来た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 07:48:14

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
会社勤めの節目を過ぎて週末しか乗らない車の維持費を減らすために黄色ナンバーに。我慢して乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
この車がはじめてのスバル車で17年乗りました。キャンプに行くために買ったような車だったの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
GH7よりも内装の質感がかなり良くなったと思います。パドルシフトもなかなか使い易くて気に ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
会社に入って最初に買った車。A73ランサー。 グレード名は覚えてないが、1400ccの4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation