• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2020年5月26日

ドラレコ用リアカメラ配線④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
続きです。フロントドアステップしたを抜けた後、ヒューズボックス下、ハンドル下を通り
2
やっとナビ裏にたどり着きます。ここでも配線通し君大活躍です。あとはナビに配線をしてとりあえず前はこれで一時終わり。
3
今度はリアのバックライト電源引き出し作業です。T時にリアテール周りの電源とリアゲートの電装類で別れている場所があるので、そこからバックの+電源を引き出すことにしました。まずはテープを剥がしコルゲートチューブをある程度剥がします。
4
そしてチェックの結果、緑に黒ラインがバックライト+、黒がアースということがわかりました。二個づつありますが、左右で別れているので2個づつあります。ちなみに黒のアースはテールランプやウインカーとも共用だと思われます(黒を切ったらテールランプがつかなくなった。黒を戻したらまた付いたので)
5
こんな感じで圧着し、枝分かれさせます。圧着した後は、熱収縮チューブで絶縁処理をします。
6
とまあ、こんな感じでテールランプ引き出しケーブルができました。
みんな、エレクトロタップが楽なのかもしれないけどあれは使わないほうがよいぞ!端子よりも膨らんで場所取るし接続が不安定でなによりも美しくない!
7
そしてカメラケーブルから生えている+−ケーブルをギボシ端子にて接続します。接続してテストをした結果、バックライトやその他の点灯確認OK、ナビもバックギアに入れるとしっかりバックカメラモードになりました。
8
あとは綺麗にコルゲートチューブを戻して、あまったケーブル類はまとめて邪魔にならない角っちょにおいておきます。
あとは前のナビも本取り付けして終了です。
いやぁ、長かったですがなんとか取り付けできました。しかし大変大変。今の車はこれが標準で当たり前の用についているのだからすごいもんだ。(とはいえこいつが出た時にも標準OPであったがな)
ただやっぱり純正の線があるとないとで全然必要部材や苦労度が違うわけですよ・・・
少なくとも純正OPカメラがはじめからついていれば今回のような引き回しやテールランプからの電源引き出しも必要ないわけですからね。ちょっとコネクタや電線をいじれば既存の線を使えるのですからはじめから付いているに越したことはないです。
リアのカメラもスペックを上げたい場合、リアガーニッシュのところだけいじれば大丈夫ですからね。今回の用にラゲッジ部などの内装取り外しなどはしなくても済むわけです。

ただ、やっぱり自分で苦労してやった時の達成感というのはたまりませんね。これからもいじっていきたいと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

ブレーキランプ交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)という感じで現在3代目の車両です。実用性を重視した車両改造を行っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:49:18
ハザードスイッチ キラキラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:40:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation