• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2020年6月21日

ステアリングリモコン取付(その①)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
モビリオスパイクはオーディオDINの位置がインパネの一番上かつ奥まった場所にあります。
ナビとかを見る場合には運転手が視線をあまりズラさずに見れるのでいいのですが、その代わりに操作する時に手を伸ばさなければならず非常に億劫です。
なので汎用のリモコンを取り付けることにしました。(andoridナビを取り付けている時にリモコン線が出ていて接続できることはすでに確認済み。というかそれをみてリモコン操作可能なことを知った。)
ちなみにモビスパ後期型などであれば純正のステアリングにオーディオリモコンが付いているものもあるのでそれを流用することは可能なのですが、自分はmomoのステアリングに交換しているのでその選択肢はありません。
後付のリモコンユニットで有名なのはSONYのロータリーコマンダーなどがありますが、微妙に人気者らしく中古にしてはちょっとお高い(当然新品はありません)ので、お得意のamazonの中華製リモコンをチョイスしました。
写真はパッケージを空けて中身を確認しているところです。リモコン2種とレシーバーユニット、取り扱い説明書です。
2
まずスイッチユニット。無線なので電池が必要です。スイッチユニットを上下にパコッと外すと電池がとりはずせます。使用電池はCR2025です。購入した時から中華製の怪しいメーカーの電池がセットされていたのでそのまま使用します。
3
そして恒例行事の中身確認(笑)。
レシーバーユニットです。赤いLEDが見えますがこれはスイッチを押して受信した時に点滅します。
4
裏面。割ときれいですね。amazonレビューで壊れたやらのコメントがちょくちょくあったので見てみましたが大丈夫そうです。写真左端にディップスイッチがありますがなんのスイッチであるかは分かりません。電源ON-OFFかはたまた周波数変更か・・・
5
そしていつもどおりお湯で配線の癖を取ります。このままだと配線がバラバラになってナビ裏が更にやばいことになるので・・・
6
このように4つ編みして貧乏配線です。お金がある人はコルゲートチューブとかを使うか4芯の同軸線などに変えましょう(笑)
7
末端はこんな感じで熱収縮チューブでバラバラにならないようにします。
8
そして端末をギボシ端子にて処理。+線とアース線は二股にしています。(ETCユニットの電源引き出しも兼ねる為)
なお、写真の端末処理は間違えていますので注意(本来であれば赤線のどちらかのギボシがメス、黒線のどちらかの端末がオスでなければならない。特に赤は露出していると超危険です)。
当然直しました。(ああ・・・貴重なギボシが・・・)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)という感じで現在3代目の車両です。実用性を重視した車両改造を行っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:49:18
ハザードスイッチ キラキラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:40:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation