• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つゆたろうの愛車 [ホンダ モビリオスパイク]

整備手帳

作業日:2022年3月15日

水温計センサー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アッパーホース取り外しの時にひと悶着ありましたが騒いでもしょうがないので水温計センサーの取付を行います。
準備したのは28φのセンサー取付ブロックと、オートゲージのメーターに付属しているセンサー、そして・シールテープです、
2
まずはセンサーのネジ部に・・・
3
シールテープを巻きます。
まあ感覚的なものですが2周くらいまけば問題ないかと。
巻きすぎるとネジが締めれなくなります。
あと巻く方向にも注意してください。(ネジとは逆方向に巻く。)
4
あとはブロックに締め込みます。
テーパねじなのである程度のトルクで閉めれば大丈夫です。締めすぎるとネジを破壊します。
5
ちゃんとセンサーの頭が流路に飛びてでいることを確認。
センサーが埋まったままだと正確な水温が測れないので注意。
6
あとはとりはずしたアッパーホースをカットして間に割り込ませます。
カットする前にマスキングテープなどでカットラインをマークしておくと良いです。
あとアッパーホースを取り外す前にブロックを取り付ける位置をちゃんと確認してからカットする場所を決めましょう。
7
あとはアッパーホースをもとに戻すだけです。
これでセンサー取付は完了です。
ちなみに取り付け前にセンサーの動作確認はしておいたほうがいいです。
センサー不良だとまた冷却水排出からの作業になるのでご注意。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

電装系チラチラ、パワステランプ連続点灯、失火現象修理

難易度: ★★

備忘録・燃料添加剤使用

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

備忘録・ラジエーターバルブ交換

難易度:

電圧計付きUSB充電器取付

難易度:

備忘録・フロント&リアワイパーゴム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

神奈川県→東京都と渡り住みました。 カレン→フィールダー→スパイク(モ)という感じで現在3代目の車両です。実用性を重視した車両改造を行っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド] サイドバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:08:38
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 13:49:18
ハザードスイッチ キラキラ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 20:40:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2000CC、車両外寸等、エンジン前置きの車両では5ナンバーをギリギリまで使い切った車両 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
運搬能力、並びに機動性、経済性を考慮してこの車両にしました。モビリオとは違い、好みの角ば ...
ヤマハ マジェスティ125 コマジェ (ヤマハ マジェスティ125)
会社までの通勤快速バイク(?)、その他チョイ乗り用に原付2種バイクがほしかったので購入し ...
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
初代フィールダーの一番初めのZツアラー6MTです。 実用性(積載力・移住性)、スポーツ性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation