• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月23日

新型マツダ3MPSという噂

風の噂なので、あんまり信じちゃいないんですが、2.5Lの4駆という過激な内容に心奪われてる今日この頃です。

でも本当に出るのかなぁ。どうせ出ても社外のDIN規格オーディオとかナビが入らなそうだし・・・







そんなことを思いながら、FXを運転してたりすると・・・





アクセル開度↑↑↑










・・・・やっぱこの車面白いわ






運転はしんどいけど、代えられない価値がある。買えるものはマ(ry
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/05/23 00:13:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤ温度チャレンジ
morly3さん

8/5マツダ(株)(7261)・・ ...
かんちゃん@northさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2014年5月23日 2:43
某誌で記事が出てましたね。
確かに刺激的なスペックですが、本当に出たら値段も過激な感じになりそうで・・・(苦笑)

むしろ、もう一回り小さなBセグで、シャキシャキ走れるクルマが良いんだよなぁと感じています。
新型デミオは気になるところですが、MPS・・・になるのかマツダスピードになるのか?
いずれにしても出る可能性は低そうですね。
やはり1.5Lディーゼルがトップグレード扱いになりそうですし。

あれだけ手をかけたFX、乗り換える決断をするのは容易ではないでしょうね。
相当な魅力を備えたクルマが登場しない限りは・・・
コメントへの返答
2014年6月2日 22:10
なんだかんだ言いながら一番取り回しがいいのはBセグなんですよねw
コルトとか・・・売れてたのに2代目が消失したランクスとか・・・

デミオは余計に確率低そうw

正直FXの代替機は国産では無いですね・・・
後々のメンテとか日本車の良(?)品質を考えると国産しかないんですがw

2014年5月23日 23:32
さすがマツダ。やってくれますね。
未だにこんな過激な車を凝りもせず忘れた頃に出してきますねw
いまじゃ主力セダンにMT車を突っ込んでるメーカーはマツダくらいですよ。
欧州輸出を前提としているマツダ車の走り味は他車とはひと味違いますね。
アテンザも、アクセラもデミオ、CX-5も欧州輸出しているモデルですし、4台とも主力車種なので
デザインも走りのテイストも向こう向けに作ってあるのでしょうか。
流石にサスや足回り系には何らかの仕様違いがあるでしょうが、ボディの骨格や剛性は今の社会ほぼ同一で作ってあるでしょう。
デミオも1.3CVTながらも走りはいいし、足もヘナサスじゃない分高速でも安定していて非常に走りやすかったです。7時間高速走行も苦にはならないです。デミオスポーツも味わってみたいと思いましたよ。
個人的に今の車が死んだら同じAE系カローラかマツダ車にしようかと考えてます。
ウチのFXはアクセル開度上げてもただ加速するだけなのでそこまでワクワクはしませんが…。

未だに走りの楽しさをモットーとしつつ車を作り続けるマツダ。
コメントへの返答
2014年6月2日 22:18
そう、ほんとそれ。

マツダは分かってくれている分、「よく分かってない層」には受け入れられてないような気がしますーー;

MT車? => ATで良いじゃん
足回りが固い? => 乗り心地悪いなぁ

ユーザーがこんな感覚ばかりの日本なんて・・・

自分のFXもただ加速するだけですが、何ていうんですかね・・・Gがかかるあの感覚が好きなんですw
リニアに加速するのはやっぱり面白いですね
2014年5月25日 11:54
 やっぱりMAZDA3は2.3LのTURBOでFFで無いと…。
(初代及び2代目アクセラのMAZDASPEEDですね。)

本当は昔のFAMILIAにあったGT-Xとかの1.8L+TURBOで4WDが理想なのですが…。
(もしくは1.6Lか2LのDOHC NAでFFの6MTですねぇ…^^;)

さすがに2.5Lとなると上級のアテンザと変わらなくなってしまうので、現実的な希望としては2.0L DIGI TURBOで4WDのMTセダンですね…。

DEMIOですが、車体は良いできなのに初代や2代目に比べると現行(3代目)は走っている数が少ない気も…。
(現行型では一気にリアの積載性がおろそかになってしまっていますね…。)

4代目では2代目のような高い積載性と現行のしっかりした走りを両立してほしい。
(大分雑誌でデザインが出てきていますが、ここは実用車としてFitを上回る積載性を得られれば2代目の様な人気が得られる気がします。)

コメントへの返答
2014年6月2日 22:33
コスパで行くと初代アクセラでしょうね。軽いしw

アクセラとの差別化もろもろで小型化されたデミオですが、日本市場的に比較されるのがフィットヴィッツ系で乗り比べると「一般ユーザーには不評」なんでしょうね。
2代目3代目は乗ったことがありますが、一般的に使いやすいのは2代目ですねw

個人的な見解ですが、積載性と乗った時の窮屈さを2代目レベルまで持ってこれればFitを上回る必要性はないと思います。マツダらしさを見せてほしいですねw


プロフィール

「ルームランプも逝ってたので、ASSYごと新調。32年前の中身と全然違ってたけど、互換性あり。」
何シテル?   09/22 16:40
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation