• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

庵@CFXの愛車 [トヨタ カローラFX]

整備手帳

作業日:2013年5月19日

エアコン修理 -Final-

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
色々あったけど、元に戻す

この位置からエアコン配管が見えなくなるのは良いですね♪
スッキリした印象です
2
交換した部品とか今まで溜めてた部品とか、色々

長い間お疲れ様
3
これも忘れずに貼り付け


レトロフィット?ナニソレオイシイノ??
4
なんら変わらないAE101前期仕様です(何が
5
コンデンサーは業者にクレームつけたら後日、代品がきました。

←間違い
→代品

'94~'97と書いてあるので、AE101後期~AE111世代前期ということが確定。
ほぼ問題なく付きました。

ここが共通じゃなかったら、今回のプランは成り立たなかったでしょうw
6
プレッシャースイッチ比較

気圧管理の閾値が違うだけかと思ったけど、取り付けネジの大きさも違う・・・

ちょっと意外な発見でした。
7
全ての交換が終わったので、真空引きとガスチャージ、それとエアコン添加剤(AC EFFECTER)をデンソーサービスでやってもらいました。

今の所、漏れはなく快適性を取り戻しました(`・ω・´)
8
最後に部品代ですが、大体13マソぐらいかかってます。これでも3~4マソは安く抑えてたりします。

一般にデンソーサービスとかで、このボリュームをやるとなると20マソが相場だと聞きますが、実際にやってみて納得できます。

工賃は5~6マソぐらいですかねぇ・・・
依頼する人はケチらずに出しましょうw


おわり

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

92FX:点火プラグ清掃

難易度:

バッテリーが弱っていたので交換しました。

難易度:

ホイール交換作業 

難易度:

バネ交換

難易度:

バックドアダンパーステーASSY交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月9日 4:17
長編の作業レポート、お疲れ様でした。
じつに見応えのある内容で、面白かったですよ♪

後発モデルで熟成、改良を重ねられた純正部品を、先発モデルに流用するというのは気持ちが良いですね~
車体自体は気に入った時期のモデル、中身は最終仕様の機能性が高められた状態。
理想的なパッケージングだと思います。
カロゴンの後期モデルが存在したのが、流用可能なポイントだったかもしれませんね。

エンジン、エアコンと来て・・・
まだ他にも、AE111世代用部品が流用できそうな分野ってあります?
コメントへの返答
2013年6月10日 2:00
どうもありがとうございます^^

後発のほうが、

ガス漏れリスクが少ない(継手部分減、ゴム配管部分減)
軽量化・低コスト(配管経路短縮)


で、メリットしかないですね。AE111世代カロゴンが無ければ実現不可でしたね・・・。




エンジン・エアコンのメンテナンスときてダッシュボードもメンテナンス時期なんですよね(ひび割れが段々拡大中)
これの部品が廃盤だと、カロゴン用に頼るしかないですが・・・フィッティングが怖いですね・・・
あとは白メーターですかね。
エンジンを黒ヘッドに変えたせいか若干回転数が合ってないように思うんですよ。レッドゾーン表記も黒ヘッド仕様の白メーター化もありかとは思います。

とりあえず思いつくのはこれぐらいですかね・・・・
2013年6月10日 9:32
連投ですみません。

そうですね、内装、メーターも後期カロゴン化ができる部分ですね。
内装の電装関係も、AE111後期からは刷新されたと聞いてます。
・・・アレ?なんか前にも書いたような気が(汗)

パワーウインドウのスイッチユニットとか、センタークラスター周辺のユニットも101とは違うらしいと・・・
なんかまた茨の道の気配ですが(苦笑)、私も一時夢見たことなので、ちょっと期待してみます(笑)
庵さん電気系も詳しいから、やれることの幅が広くて羨ましいです。
コメントへの返答
2013年6月10日 19:58
前にも見た気がしますw

基本「メンテの延長」なので必要に迫られれば検討はします・・・廃盤が最大の敵です(´・ω・`)


電気系って言っても、誰でも少し勉強すれば分かるようなことばかりしかやってませんけどねw

めちゃくちゃ凝った物を仕込んだところで、メンテが面倒になったりするので、基本はシンプルにいじってます・・・
2013年6月23日 22:20
こんばんは。

6速MT。。。
Dジェトロ。。
黒ヘッド。。。
エアコン。。。
と来たので次はシャシも111にすれば完璧ですね(ェ

カロゴン・カリブ・セレマリ・FXは、
101シャシに黒ヘッド乗ってるんですよね。
コメントへの返答
2013年6月24日 19:41
ちょっと何言ってるか分からない(ぉ

FXは輸出専用になっちゃいましたが、色々と100系の名残りがあるので、おもしろい?ですね

プロフィール

「念願の高圧洗浄機買っちゃった♪(JTKサイレントS)」
何シテル?   08/06 22:49
AE101 カローラFXに乗っている庵です。 車弄りは、出来る範囲で自分でやっています。ちょくちょく内容を更新していこうかと思います。よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プリウスにFOCAL(IS165TOY)インストールでサウンドアップ!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 01:19:49
引越ししました・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/06 12:40:14

愛車一覧

トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
ふと欲しかったのを思い出し、某オークションで約6万で落札。当時学生で金が無いこと+希少と ...
トヨタ カローラFX トヨタ カローラFX
某超ローカルFX掲示板にて、たまたま手放すと書き込みがあったので、それに乗っかって引き取 ...
その他 その他 その他 その他
その他作業的なもの。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation