• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

インタークーラー付けたい。 その2

インタークーラー付けたい。 その2 まだ現車合わせ前。

只今、パーツ待ち状態。

画像のMTミッションは、先日降ろした物。

今の作業は、インタークーラー載せる前の
軽い位置合わせ。

実車でこの作業をすると暫く自走不能になるので。





下の画像が、7インチ電動ファンがついている所の図。

当初は、6インチ電動ファンと思っていましたが、思いのほか小さい。
ファンのシュラウドを造らなかれば効率よく風を当てられないので7インチ。






これだけ大きければ、冷やしてくれるでしょ♪。

制御は、サブコンP-MAPの出力チャンネルRPM制御を使って、2500rpmになったらONする様にセッティング。

流石に80wの電動ファンを常時回しっぱなしだと、バッテリーに厳しいかと。
バッテリーは、ドライバッテリーなので。

それから、必要ならば(多分要らない)ウオータースプレーも思案中〜。
こちらもまた、サブコンP-MAPの出力チャンネルのNOS制御を使って
「4500rpm以上&アクセル開度50%以上で噴射」
なんて制御も面白いかも♪
その時は、間欠噴射&間隔時間コントローラー等を付けても良いかも。
なんか楽しい・・・。







パイピングは、汎用アルミパイプを入手して、必要な長さでカット。





カット後、抜け防止のビードを専用工具で加工♪





最近は、この手の工具が超〜安価で直ぐに入手出来て素晴らしい!!
一昔、いや、二昔前は、10倍くらいの価格だった。





大型パイプカッター&ビードローラーツール  ↑
2つで1万くらいで購入出来ちゃうって凄い!

後は、シリコンホース各種でパイプレイアウトは簡単に出来ちゃう!!

インタークーラー取り付けは、ショップにお願いするしかないと諦めていましたが何とかなりそうなのはこの工具等あっての事、良い時代になったものだ。♪


でも、最終的には、シリコンホースを無くして極力アルミパイプ主体で行くつもり。
シリコンホースは意外に重い・・・。
パイプレイアウトが決まったら、アルミ溶接は外注にお願いするつもり。
こればっかりは溶接のプロにお任せ。






インタークーラーを支える画像のアルミステーは仮合わせ用。
強度的に問題ありそうな箇所は、レイアウトが決まったらスチールに変換予定。


う〜ん、早く現車合わせしたい!









ブログ一覧 | スーパーチャージャーで行こう♪ | 日記
Posted at 2024/05/04 18:32:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

インタークーラー付けたい。
hiromenさん

N-ONEシリコンホース(ターボ側 ...
J'sGRACEさん

カプチーノ イメチェンプロジェクト ...
イーボーイさん

インタークーラー付いた。
hiromenさん

カプチーノ イメチェンプロジェクト ...
イーボーイさん

圧力がかかって変形することでロスが ...
cockpitさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 11 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation