• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goodolddaysのブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

横浜に残るアメリカの匂い

横浜に残るアメリカの匂い
横浜は終戦後、多くの米軍基地や施設そして住宅が建設されました。しかし今では、その多くが返還されアメリカの匂いのする風景がほとんど消えてしまいました。 20年程前には本牧あたりに行くとアメリカンな感じのBARも多くあり、憧れで胸が高まったのを覚えています。画像は今でも健在なBAR、TVドラマなんかで ...
続きを読む
Posted at 2009/06/10 21:15:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 横浜の風景 | 日記
2009年06月09日 イイね!

変わり行く上野駅前の風景

変わり行く上野駅前の風景
画像は5年前の上野駅前の風景です。 永らく上野駅前のシンボルだった右手の聚楽ビル、そして左手の上野百貨店も既に解体されてしまいました。 かつては上京列車が到着し北の玄関口として賑わった上野駅も、今や多くの買い物客で賑わう普通の東京の街の一つになりつつあると思います。 ちなみに聚楽ビルはヨドバシカメ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/09 21:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東京の風景 | 日記
2009年06月08日 イイね!

スカイツリー建設で消えて行く広い空

スカイツリー建設で消えて行く広い空
押上駅周辺は暫くの間、東武鉄道貨物ヤードの広大な跡地が残っていて都心にしては珍しく広い空を地上からも見ることができました。 現在急ピッチで新東京タワーであるスカイツリーの建設が進んでいます。画像は5年前の風景ですが、左側の生コン工場はすでに解体され、広大な空き地も無くなってしまいました。完成は2年 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/08 22:21:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 貨物ヤード | 日記
2009年06月07日 イイね!

海岸線の懐かしい食堂

海岸線の懐かしい食堂
今日は素晴らしい青空でしたね。 こんな日は早起きして、一番やりたい事をしたいものです。 土日は長女の子守と決まっているので、彼女も楽しめる事ということで葉山の先の長者ヶ崎までドライブ&磯遊びをして来ました。 ひとしきり遊んでお腹が空いたので駐車場の食堂でラーメン&チャーハンを注文しました。味は田舎 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/07 18:10:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 神奈川の風景 | 日記
2009年06月06日 イイね!

奪われた窓を開ける喜び 

奪われた窓を開ける喜び 
近年の通勤電車の車内は4月くらいから冷房が寒い程効いていて、残念ながら心地よい季節でも窓を開けて風を入れることは出来なくなってしましました。窓の開け方もよく分かりません。 新幹線などは別として、電車やバスに冷房が無かった時代、窓を開けて顔や体に風を受けた爽快感を今でも覚えています。暑い日は天井の扇 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/06 16:34:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅客線 | 日記
2009年06月05日 イイね!

日本セメント東松山専用線

日本セメント東松山専用線
昨日の午後は仕事で埼玉県の上里に行ってきました。 関越道を走っていると高坂付近で貨物線の廃線跡が見えますが、1984年に廃止となった日本セメント東松山専用線です。同僚に運転を任せて車内から撮影しました。 東武東上線の高坂駅から山間の石灰石鉱山まで、全線電化の専用線が延びていた模様です。東武鉄道のE ...
続きを読む
Posted at 2009/06/05 22:31:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 貨物線 | 日記
2009年06月02日 イイね!

レトロ野田市

レトロ野田市
本日は仕事で千葉県野田市に行って来ました。 東武野田線の沿線は宅地化が進み、ほとんどの駅の駅前風景も変わっていっている様ですが、野田市駅にはビックリしました。 古めの駅舎を出るとありがちなチェーン店は一軒も無く、しばらくキッコーマン関連の工場群や倉庫しか無いのです。工場の設備や倉庫も戦前の雰囲気が ...
続きを読む
Posted at 2009/06/02 21:18:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 千葉の風景 | 日記
2009年06月01日 イイね!

ほとんど解体された帝蚕倉庫群

ほとんど解体された帝蚕倉庫群
本日は家族4人で、みなとみらいに食事とY150見学に出かけてきました。 帰り際に万国橋の向こう側に見えていた帝蚕倉庫の倉庫群のほとんどが取り壊されているのを目の当たりにしました(涙)。昨年に解体が始まり、一部は移築工事により形上の保存はされる模様です。画像は5年前に撮影した物ですが、近代的な街並み ...
続きを読む
Posted at 2009/06/01 21:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 横浜の風景 | 日記
2009年05月31日 イイね!

想い出の東京交通博物館

想い出の東京交通博物館
3年前に閉鎖になった東京交通博物館です。最後には、今年引退になったEF55が展示されていました。 8歳の時、親父に連れていってもらった時の記憶は今でも鮮明に覚えています。 やはり交通博物館と言えばこの場所、万世橋という方も多いと思います。 大宮に移転した新交通博物館は連日盛況の様ですね。人気が一段 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/31 07:42:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東京の風景 | 日記
2009年05月29日 イイね!

消え行く踏切のある風景 下北沢駅

消え行く踏切のある風景 下北沢駅
日本一長い踏切として知られる拝島駅脇の踏切が、残念ながら今月31日で廃止となるそうです。 近年全国で鉄道の高架化あるいは地下化に伴い踏切が激減していますが、拝島駅の踏切の様に事故による遅延防止が主目的で廃止されるケースも何件かあります。 ところで画像は4年前の小田急線下北沢駅の踏切風景です。この駅 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/29 21:01:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 開かずの踏み切り | 日記

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation