• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月15日

夏の午後のサイクリング

夏の午後のサイクリング









11日から夏休みに入っていますが、
とくに遠くに行く予定も無く、ロドに乗ったりバイクにちょい乗りしたりと、
だらだらと過ごしていますが、

昨日は、これまた久しぶりの多摩川サイクリングに午後から行ってきました。
午前中は雨が降ってましたが、午後からは良い天気。
上流にいくか?羽田を目指して下流に行くか?
今回は、羽田を目指して多摩川を下ります。



程よい暑さで、景色の開けた多摩川サイクリングがとても気持ちがいいです。
両脇の夏草も伸びて、草の匂いを感じながらのサイクリングです。
六郷土手付近で土手下を見ると、懐かしい車が居ます。
このミゼット、現役で働いてる個体です。
ついこないだ、ちい散歩の追悼番組を見ているとこの車が出てきていて
見た人も多いんじゃないでしょうか?




しばらく行くと今度は、六郷水門です。
毎回ここを通ると自転車と一緒に撮影してる休憩ポイントです。
この辺り、まだまだ小さな町工場が点在していて、
その雰囲気とマッチしていて昭和なイメージを残した素敵な水門です。

 



 潮の香りがするようになり多摩川サイクリングロードも
この羽田の鳥居で終点です。
もうしばらく道沿いをすすむと羽田国際ターミナルです。
日陰のない空港脇を走っているとローカルなプロペラ機が駐機しています。
 




橋をよく見ると飛行機をモチーフにした橋に成ってます。
車じゃ、気がつきませんね。
コンビニ脇には、こんな飛行機のコクピットが、
なんとJALの使っていた、本物の747シュミレーターが展示されてました。
今日は普段見る事がない、新しいポイントも見つけたし楽しいサイクリングに成りました。



さて、これからまた20キロほど多摩川を夕日に向かって家に帰ります。
夕方の涼しい時間のサイクリングは気持ちがいい。
久しぶりで疲れたけど満足感たっぷりのサイクリングでした。
本日の走行距離約40キロほどでした。

その他の写真も、Photoギャラリーにアップしました。
1234

今回の画像はすべてiPhoneでの撮影です。







ブログ一覧 | サイクリング | 日記
Posted at 2012/08/15 16:19:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

始球式!^^
レガッテムさん

0817
どどまいやさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年8月15日 18:31
今日は暑かったですけど、時折日が陰ると風が気持ちの良い日でしたね。
40㌔とは良く走りったもんです(^^)

その分、変化に富んだ風景や景色を楽しませてもらいましたよ♪
コメントへの返答
2012年8月16日 8:02
なかなか良いサイクリング日和でしたよ。
久しぶりで、40キロでも
後半かなりペースダウン!

自転車の速度で、町を見て行くと
いろいろ見つけては止まりが出来るので
楽しいですね。
2012年8月15日 21:47
川沿いは、風がここちいいですよね~
しかし、先に下るとあとから上らないと・・・
ワタシなら、逆でした(笑
コメントへの返答
2012年8月16日 8:06
今回ぐらいのそよ風だと
気持ち良いですね。

上り方面は、自分の場合頑張っても
羽村辺りまでなので、多摩川サイクリングで
一番辛くなるのは、上り下りの差より、
向かい風に成った時なんですよね。
速度で10キロ以上差が出て本当辛いですよ。
2012年8月15日 23:00
クルマでは気付かない発見がいろいろありますね。

私も、久しぶりに自転車乗ってみたくなりました。
玄関で埃をかぶっているので・・
コメントへの返答
2012年8月16日 8:10
自転車の速度だと、いろいろな物が目に留まり
気軽に立ち止まれるのが良い所ですね。

自転車があるなら、4時すぎぐらいからなら
涼しくて丁度よい散歩に成りますよ。

川沿いを走ると車に気を使わず
おすすめです。
2012年8月15日 23:35
川沿いのサイクリングは気持ちが良さそうですね。川を渡る風は、ちょっと冷たくなって暑さも和らぐかな?
40kmというと、家から会社へ往復の距離とほぼ同じ。(と、考えると、遠い。)

こちら筑波山近くには、長大なサイクリングロードが整備されてますが、川沿いって訳ではないので、夏だと暑すぎて無理。(とはいえ、まだ走ったことは無いですが。そもそも、ここ何年かは、ちゃんと自転車に乗ってないことに気づく私です。)

運動しないとお腹の脂肪が.....
コメントへの返答
2012年8月16日 8:21
午後2時位は、さすがに日陰のない
多摩川のサイクリングロードは辛いですね。
今回は、雲が多くて助かりました。

筑波山にも有るんですね。
アップダウンがキツそうですね。
自分も頑張って走るのは久しぶりで、
お腹まわりに効果が出ると良いのですが〜。

実は、8月頭からTVでやっていた
「ゲッタマン体操」と言う
運動を朝晩5分ほど続けています。
簡単な運動って紹介されてましたが、
意外にキツいです。少しだけ効果が出てきて
はいますが、9月までに-5キロ出来れば
ブログネタに出来るのですがね〜。
ゲッタマン体操でググってみてください。
2012年8月16日 10:38
ゲッタマン体操ググッてみました(笑)
簡単な運動ですが、すぐに忘れてその場ダケな運動になっちゃいそうな私です。(T_T)
だから~ヤセられないんですね分かります。^m^

でも肩が気持ちイイ!!
ダイエット云々で、たまに肩の刺激の感覚でやりたくなりますね♪(*^_^*)

ってサイクリングネタからダイエットネタになってる(笑)
コメントへの返答
2012年8月16日 23:01
ググッてみましたか!
見た目以上にキツいけど、
運動不足で凝り固まった身体が、
続けているとほぐれてくるのが解りますよ。

あと呼吸の吐いて吸ってが、
段々深く出来るように成って来て、
腹筋も使えるように成ってくる気がします。

たまにやるのでも、身体に良さそうですよ。
2012年8月16日 14:49
多摩川サイクリング、懐かしい場所が・・・
仲六郷に住んでいた頃は、多摩川の河川敷へ良く遊びに行きました。

747のコックピット、初期型ですかね?
アナログ計器がかっこいい!(^^)
コメントへの返答
2012年8月16日 23:04
自分も小3から4年の半年ちょっと
新蒲田に住んでいたので、多摩川には
よく自転車で行ってましたね〜。
あの頃の多摩川は,ヘドロで臭くて真っ黒だった記憶がありますね。

今も有りますがJR線の脇にある
タイヤ公園とか知ってますか?
あそこもよく行ってました。
2012年8月17日 15:21
おぉっ~、往復40km!

私なら次の日は筋肉痛で身動きが出来ません(>_<)

KENTさんの行動力を見習って、身体を鍛えなければ行けないですね。
コメントへの返答
2012年8月18日 14:33
自転車で使う筋肉はまだ
残ってたみたいで、筋肉痛には
成りませんでしたよ。

自分も久しぶりで、これが続けられれば、
グッと締まった身体に成れるんですがね〜。
2012年8月18日 11:43
KENTさんは蒲田に住んでいたのですか~

実はぼくも大森が実家です。

多摩川はサイクリングや六郷で野球をよくしました。

もちろんタイヤ公園も行きましたよ~
コメントへの返答
2012年8月18日 14:37
一年居なかったとは思いますが、
多摩川やタイヤ公園など、いろいろ
遊び回っていた事がいまでも覚えていますね〜。

タイヤ公園、大森から遠征してましたか!
タイヤで出来た恐竜とか懐かしですね。
2012年8月25日 7:36
おはようございます\(^o^)/

最近、いろいろあって、車が無いので、寂しい毎日です(T_T)
KENTさんみたいに、私も自転車買おうかな…ちょっと欲しくなりました(^^;
コメントへの返答
2012年8月27日 11:37
まだ、まだ暑いですね〜。

車はトラブル?それともモディファイですか?

8月は、自分もロドにちょい乗りしかして無くて、
そろそろ遠くに行きたくなりますね〜。

これからの季節、ロドもですが自転車も
風を感じられて気持ちがいいですよ。

プロフィール

クルマ、バイク、自転車、とタイヤが付いてるモノが 小さい頃から大好きなクルクルヤローです。 むかし乗っていたオープンカーの気持ちよさが忘れられなくて、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl. 純正HIDヘッドライト バルブ交換タイプ LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 14:57:03
6速MTのギヤが入りにくい対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 09:00:53
マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 08:48:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年4月18日、契約。 6月6日、ついに納車です。 ロードスターオーナーに成りまし ...
ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
1983年に、バイクの免許を取って初めて買ったバイクがSR400でした。 あれから41年 ...
その他 自転車 その他 自転車
ロードバイクに乗ってみたい病が。 乗るなら、カーボンやアルミバイクでは無くて、細身のホリ ...
その他 自転車 その他 自転車
2013年モデルを2019年に新古車で購入。ダブルレバー仕様だったのを、シフトレバーやブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation