• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KENT RSのブログ一覧

2010年01月24日 イイね!

細くて長がい物の取り付け

細くて長がい物の取り付け










NCの純正アンテナは気に入ってはいますが、
世間の流行に逆らって長めのアンテナを前から探していました。
みんカラのユーノスロードスターのページを見ていると、
どうやら初期型NAにロッド式のロングアンテナが有ることが判りました。
灯台元暗しですね〜!
幸いまだNAのロッドアンテナはディーラでも手に入る様なので注文してみました。

届いたアンテナを見るとステンレス無垢材で出来ていてなかなか高級な作りです。
長さは80cmと長いです。

そのまま付けるとネジ部分が長いので付きません、
ネジ部分をカットすればすぐ付きますが、
NCの台座部分のテーパーに合わせる台座部分をアルミで作り取り付けることにしました。

さすがに、80cmは長すぎるので20cmほどカットして付けてみました。
根本から細いデザインで取り付けた感じもスマートで良い感じです。
RHTのメッキパーツとも合っていて、適度な高級感が出た気がします。
自己満足ですね〜。

くわしくは、こちらここを見てください。

自己満足の写真ですが、暇でしたら見てくださいね。
お台場とロードスターのPhoto1,Photo2

2010年01月11日 イイね!

10年最初のMAZDAディーラへ

10年最初のMAZDAディーラへ










今日は今年初の、ディーラ詣でに行って来ました。

今回の目的は、NAロドのあるパーツを注文するためなのです。
上手く行けば来週公表しま〜す。大げさですが!

おみやげに福袋を頂きました。
う〜んびみょ〜ですね。車に関係あるものは、車ピカピカだけでしたね〜。
とりあえず、MAZDAありがとう。

何となく8のオプションカタログを持ち帰ったのですが、
意外にロードスターに使えそうなものがありますね〜。
車内でたばこは吸いませんが、ドアポケットに付けられれば、
この灰皿なんか灯りも付いててロドのオプション品より良いかも。
PWスイッチも高いですが、アルミ調でワンポイントに出来そうですね。
 


Posted at 2010/01/11 23:36:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスターいろいろ | 日記
2010年01月11日 イイね!

2010 1.9 MAKUHARI OFF

2010 1.9 MAKUHARI OFF








2010年最初のさとみさん主催のオフ会です。
今回は、晴天の冬空でとても気持ちがいい!
幕張までは、高速オープン走行で、頭の天辺を
風が撫でていき少し涼しいですが、それ以外は、
シートヒータと相まって温々です。
到着すると、エグゼノーズのこっこさんがすでに
いらっしゃいます。
後は、皆さんと楽しい一時を過ごさせて
もらいました。

今回は、雑誌などにも載っていたターボNCの方もいらしていて、
助手席にて試乗させてもらいました。
パワーもさることながら、アラゴスタの足回りがきになりますね〜。
しっかり感と上質な乗り味が良いですね。

次回もよろしくお願いします。

その他の写真はこちら
2010年01月09日 イイね!

ステアリングの交換 ドラポジ最適化計画-2

ステアリングの交換 ドラポジ最適化計画-2









自分にとってロードスターのハンドル位置、少し遠いいですよね、もう少し近くに引き寄せたいと思ってはいたのですが、初オフ会で、ちょこたろさんの交換されたハンドルを握らせてもらってから、ハンドルが気になって気になって、前車でも交換していたので、ドライビングポジション最適化、第2段としてふたたび交換してみました。

前車で、使っていたsparcoハンドルでも良かったのですが、少しレーシー過ぎるので、取りあえず、SABにてハンドルを物色、そこで見つけたのが、NARDI 1(ONE)350mm、握った感じ程よい太さで、握り部分も好みのパンチングレザー仕様です。
これ良いな~。でも値段が高いですね~。4万円オーバー!です。
メモしてネット通販で購入することに、

あとは、ボスをどうするか?
やはり前車で使っていたWorksBellのRAPFIXが手元にあるのですが、それを活かしてショートボスにするか、ノーマルサイズのボスにするか迷いますね~。RAPFIXを付けると、ショートボスとの組み合わせでもかなりハンドル位置が手前に来るのですが、取りあえずショートボスを購入して取り付けて見ることにします。

取り付け後の感想ですが、ハンドル位置は予定より手前になりましたが、ノーマル位置より好みの位置で操作がしやすく良い感じです。
MOMOなどのスポークのオフセットが少ないハンドルなら、もう少しハンドル位置は遠くに設定出来ると思います。重量的には、初期モデルのRAPFIXが690gと重いのでノーマルハンドル+エアバックとの重量差は残念ながら無いですね。

取り付け後、試走を何度かして、スプラインの取り付け位置を検討しましたが、残念ながら僅かに直進時ハンドルが右に傾いてしまいます。「かたむきなおーる」なるものもあるようですが、それ付けちゃうと、さらにハンドルが手前になるので、考えた末RAPFIXを一寸加工してバッチリ直進時の傾きは直りました。
詳しくは↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/512769/car/442394/1013218/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/512769/car/442394/1013247/note.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/512769/car/442394/2674918/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/512769/car/442394/2674925/parts.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/512769/car/442394/2674934/parts.aspx
2010年01月01日 イイね!

2010 A HAPPY NEW YEAR

2010 A HAPPY NEW YEAR










明けましておめでとうございます!



写真は、今日三浦半島の城ヶ島まで行って
写してきた2010年の初日の出です。


本年も、

ロードスターブログを

のんびりマイペースで

書いて行こうと思っています。

よろしくお願いします。
Posted at 2010/01/01 21:47:37 | コメント(10) | トラックバック(0) | 2011 正月 | 日記

プロフィール

クルマ、バイク、自転車、とタイヤが付いてるモノが 小さい頃から大好きなクルクルヤローです。 むかし乗っていたオープンカーの気持ちよさが忘れられなくて、 今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

fcl. 純正HIDヘッドライト バルブ交換タイプ LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 14:57:03
6速MTのギヤが入りにくい対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/29 09:00:53
マツダ(純正) デコレーションパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 08:48:34

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2009年4月18日、契約。 6月6日、ついに納車です。 ロードスターオーナーに成りまし ...
ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
1983年に、バイクの免許を取って初めて買ったバイクがSR400でした。 あれから41年 ...
その他 自転車 その他 自転車
ロードバイクに乗ってみたい病が。 乗るなら、カーボンやアルミバイクでは無くて、細身のホリ ...
その他 自転車 その他 自転車
2013年モデルを2019年に新古車で購入。ダブルレバー仕様だったのを、シフトレバーやブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation