• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妖狐夜叉の"狐っプリ2nd" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

横着なダッシュボードスピーカーカバーの外し方(笑)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ダッシュボードスピーカーカバーの脱着はAピラーカバーを外す事を推奨されている所が多いようですが、横着なあちきはスピーカーカバーのみの脱着を試みました(笑)

それに最近の車はAピラーにエアバッグが内蔵されており、Aピラーカバーの脱着がやりにくくなっているので、慣れない方やとむしろ内装にキズを付けるリスクが高い気がします(主観)
2
使った工具はこちら。
シェアスタイルさんのLED交換キットに入っていた物やったと思います(曖昧)
長さは150mm程、先端の幅は10mm程です。
長さはもっと短いほうがやりやすいと思います。
長すぎるとフロントガラスに当たって出来ません。
また、弾力が無く撓らない物のほうがやりやすいと思います。
3
隙間に差し込むので、先端は鋭利であればあるほどやりやすいです。
ただ、目視しにくい部分に差し込むので、先の先は少し丸めたほうが良さげです。
4
まず、この部分の隙間にさきほどの工具を差し込みます。
スピーカーカバーの手前側で、Aピラーカバーのすぐ近くです。
で、そのまま手前に倒します。
5
スピーカーカバーは非常に柔らかいので、簡単に捻れて浮き上がります。
その部分を手で持って持ち上げます。
6
持ち上げると浮いて来るので、手前に引けば取り外せます。
7
今回、養生する程の力もかからないよと言う事であえて養生せずにやりましたが、もしこの方法を試そうという方はちゃんと養生する事をおすすめします。

あ、あとお約束の自己責任で(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアデッドニング

難易度:

ドアの内側の制振その③

難易度:

制振レベル低め ボンネットの制振

難易度:

ドアの内側の制振その⑤

難易度:

HDMI動画再生できない…

難易度:

ドアの内側の制振その④

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月25日 16:43 - 17:35、
5.78 Km 51 分、
バッジ1個を獲得」
何シテル?   06/25 17:35
一人称は「あちき」 妖狐と呼ばれる所以は後頭部に生えた尻尾から(笑) 不躾にも無言フォロー、お許し頂けると幸いです。 60プリウスに乗りかえました♪ 7...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏の始まりの7月最終週末に信州へ! 「第1回新型プリウス60系ビーナスラインミーティング」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 01:05:46
 
60プリウス鈴鹿サーキットミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 21:33:50
鈴鹿サーキットミーティング2024 (POS6) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/06 14:18:05

愛車一覧

トヨタ プリウス 狐っプリ2nd (トヨタ プリウス)
前プリに引き続き、シンプルにがモットー♪ この子とも長い付き合いになる予定(笑) あえて ...
ホンダ ジャイロUP ホンダ ジャイロUP
コンビニ専用ミニカー仕様
トヨタ プリウス 狐っプリ (トヨタ プリウス)
シンプルにがモットー♪(でした) 50系前期 S"ツーリングセレクション" Sグレード ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
最後までほぼノーマルでした(笑) 変更はステアくらいかな?
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation