• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月26日

この1ヶ月を総括してみる

夏に向けて、この1ヶ月を振り返ってみました。
そこには「物欲という名のケモノ」が・・・(;-_-)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/06/26 20:23:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

8/7㈱スバル(7270)・・・2 ...
かんちゃん@northさん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2009年6月26日 22:51
こんばんは♪
自分も同じく物欲の月でした(笑) 新しいパーツを取り付ける度に効果が実感できて楽しいんですが「このままでパーツをつけるだけでいいんだろうか…?」と思う自分がいます。
マフラーもいれてブラックフェニックス號のポテンシャルにはある程度満足してます。これからは徐々にパーツをつけつつ、走る割合を多くしていきたいと思ってます(^-^)/
コメントへの返答
2009年6月27日 6:59
本当に物欲にまみれた1ヶ月でした・・・。新しいパーツを付けるだびに効果が実感できて、さらに新しいパーツを求めるという恐怖(?)の循環。
でも、取り付けたこと自体に後悔はありません。それによって、自分のスキルも自然と上がっていると思いたいですしね。
走る割合は明らかに増えました。カードの引き落としをみても高速道路代金がほとんど・・・。なんか毎週走りに出てます(苦笑)。
2009年6月27日 0:41
まるで自分のことを言われているようで・・・
正直びっくりです。
弄りひと段落と思っていたところでサーキットデビューすることになり
そのための強化が始まり、走行会後ますます加速しそうで怖いです。
キリがないですね~
今の最大の悩みはシートをどうするかです。(オプションレカロでないもので・・)
大物だけに即決とはいけません・・
一脚では、さまにならないし、二脚だと20万オーバーだし・・・どうしたらいいでしょう?(笑)

長々の愚痴失礼しました・・・

コメントへの返答
2009年6月27日 7:31
コメントありがとうございます。

ヨウコソ、我々のセカイへ(笑)このセカイは基本「足抜け不可」でございますので、それなりのお覚悟を・・・。というのは冗談です。

さて、シートの件で随分悩まれているようですが、「しっかりとホールドしたい・させたい」というならフルバケがおススメです。フルバケにするならコストをある程度抑えることが出来ると思います。ただし、車検の際にはシートを純正状態に復元しなければなりませんが(車検対応となると値段が跳ね上がりますし、地域の陸運局によってはは必ずしも車検OKとなる訳ではないので)。
シートを替えるのは運転席側だけで充分だと思います。助手席に奥様を乗せられるコトもあると思いますし、リクライニングの出来るシートは助手席には絶対必要です。助手席側は予算を別枠にして、すわり心地の良い・疲れにくいモノを後で購入するという手もありますヨ。
僕のおススメはスパルコ。腰骨あたりをガッチリサポートしてくれて、所謂「尻カン」を磨くには最適のシートです。お尻の辺りの形状も日本人向けの形をしていて座った時に違和感がありませんし。
まあ、シートは「座ってナンボ」の世界ですから、いろんなメーカーのシートを座りまくって「コレだ」と思うもをチョイスするのがベストだと思います。

2009年6月27日 10:44
眠れる獅子が起きてしまったんですね・・・

同じ病気を患う同士として、お気持ちよ~くわかります(笑)

僕は仕事には回らないんですが、こういうことには持てる

知識をフル活用してしまいます(笑)

自分の色に愛車を染めて行くってのは、この上ない喜びでも

ありますし。

が、どうやら一足先に足を洗いそうです。

結○という禁じ手を使われそうです。。。
コメントへの返答
2009年6月27日 12:09
そう、眠れるケモノが目を覚ましてしまいました。今は寝付かせるのに苦労しています(苦笑)。

自分色に染め上げた愛車を乗ったときの快感と比べたら・・・どんな快感も大したことが無いように思えます。

そうですか、禁じ手を使われそうですか・・・。
この世界は基本「足抜け不可」なんですが、禁じ手を使われては仕方ありませんね。
でも、インプとの付き合い方は色々あります。これからも北朝鮮の如く厳しい監視と経済封鎖(?)の目を掻い潜って頑張ってください!
2009年6月27日 14:57
こんにちは^^

同じような症状で排気系パーツやらパッドやら購入してしまいましたw
病気は重症度を高めていきそうで怖いですw
次はホイールなど(金色限定w)物色するつもりですが症状が危篤状態になりやしないかと日夜心配しております(笑)
コメントへの返答
2009年6月27日 16:11
初コメ、ありがとうございます。

みなさん、同じ症状でお悩み何ですね。

(ジャイアン風に)
おぉ、ココロの友よ!

僕もホイールは考えましたが、値段のスゴサにあっさり諦めました。
でも、いつかは欲しいよな~RAYSのホイール・・・。

ハッ、イカンイカン(;-_-)

プロフィール

「夏休みスタート!」
何シテル?   08/08 13:30
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation