• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

純正レカロシートはやたらと重い

今日の更新はDIY。シートの交換です。
そのため写真が多くなっているので容量が重いかも?
携帯で見られている方、ごめんなさい!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/18 22:50:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1443
よっさん63さん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

BMW純正 M Performan ...
さくらはちいちいちごさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2009年7月18日 22:53
取り付けご苦労様です
おいらはレカロのRS-Gに付け替えましたが確かに純正レカロシートは重かったです・・・
フルバケは軽くて片手で持てそうなのに純正は・・両手で持っても腰をやりそうでした
んでそのシートはというと・・・納屋の二階で頭(ダンボールの蓋の所)に古タイヤを乗せられた状態で保管中です(爆)
コメントへの返答
2009年7月18日 23:27
ありがとうございます。
重いんですよね~あのシート。一体何が詰まってるんだろう?って思うくらい。まあ、サイドエアバッグ関係でしょうけど。
で、外したシートは只今僕の部屋の隅っこに鎮座しています。
そのうち、リビングチェアとして使っているかも?
でも車検時には必要になるので、取り出しやすい位置に置いとかないと・・・。
2009年7月18日 23:08
エアバックの警告は2Ωだっけな?の抵抗させばキャンセルされますよ。
価格して数十円だったかな?
必要ならちゃんと調べて買いに行っときますけど。。。
って家に手持ちがあったな(^^ゞ
必要ですか?

欲しいなら1個しかないですがあげますよ。
コメントへの返答
2009年7月18日 23:29
なるほど・・・電気関係はカラッキシですので勉強になります。

カー用品店でも売ってるんでしょうか?
それとも御厚意に甘えても良いですか?

譲っていただくと、大変助かります。


2009年7月18日 23:11
自分もフルバケに交換して純正レカロの重さにビックリしました(^-^; エアバックやらなんやら内蔵してあるのであんなに重いんでしょうね。
自分はGRFの方に純正レカロを譲りましたが、小屋から出すときは重くて苦労しました( ´△`)
コメントへの返答
2009年7月18日 23:31
ホント、何が詰まってるんでしょうね?
運んでる際に腰をやっちゃいそうでした。
最後の最後で重労働はチョットきつかったです。
僕は一応、車検用にきちんと保存つもりです。
2009年7月18日 23:33
おいらの場合 レカロ純正レールを買ったときにサイロエアバックキャンセラーっていうたいそうな名前の付いた配線1本が付いてきました。
単にエアバックの配線(黄色)の行きと帰りの線を短絡させるだけのものでしたが・・・

それと車検ってフルバケが車検対応品ならいちいち交換しなくてもいいのでは?
おいらのRS-Gは車検対応って書いてたのでそのまま行ってみますが。。。
コメントへの返答
2009年7月18日 23:40
なるほど・・・そういうアイテムもあるんですね。ちょっと調べてみます。

車検の件ですが、一応大丈夫とは思いますが、購入したラ・ストラーダさんからは、各地の陸運局で法律の解釈が異なるので、車検時には純正に戻しておくことを推奨していました。

僕も以前住んでいた鳥取で車検対応のマフラーを付けていたのに。あやうく車検でハネられそうになったことがありましたので、車検対応という言葉はあんまり信じないようにしています。
2009年7月18日 23:35
こんばんは!

作業、ご苦労様です!!


純正レカロって、そんなに重いんだ(^^;;

次は、助手席側も交換して・・・更に車をダイエットですね(笑)
コメントへの返答
2009年7月18日 23:41
こんばんは

ありがとうございます。

重いですよ~純正のレカロは。

でも助手席は色々と用途を考えてそのままにしておきます。
2009年7月19日 0:24
バケットシート取り付け作業お疲れ様です。
座ってみてのドライビングポジションはいかがですか~?
純正の位置から少し低くなりました?
インプレッションだと良さそうですね!
コメントへの返答
2009年7月19日 8:26
おはようございます。
そうですね~、ポジションは下がりましたが、思ったほど違和感はないです。
まだカラダが馴染んでませんが、良い感じですよ~♪
2009年7月19日 0:30
フルバケ装着おめでとうございます!
以前、某メーカーさんのデモカーに同乗させてもらった時、
フルバケだったのですがいいですよね!

先立つものが無いので、今は我慢します!(^^;

交換作業お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年7月19日 8:28
おはようございます。
ありがとうございます。

やっぱり、きっかけはマルシェのデモカーでした。アレに乗ったとき「こりゃフルバケが必要だな~」って思って、今回思い切って装着したました。

でもこれでプールはかなり使い切りました。エアボックスが待っているのでちょっとヤバイです(汗)
2009年7月19日 0:48
フルバケですか~

私は来週にブリッドを装着します。(ブリックス2です)
リクライニングなんで軽量化にはならないかな・・・

先日お誘いいただいた日光サーキットですが、筑波でレッスン受けることになりましたので
次回ということで。。すみません。
スキルアップしたら宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年7月19日 8:33
おはようございます

ブリッドですか!僕もブリッドは検討範囲には入っていたのですが、欲しいモノが予算的に厳しいので諦めました。
いえいえ、純正よりは確実に軽量化できると思いますヨ♪

サーキットオフの件は、また次の機会に・・・ということで。
スキルを上げるって楽しいですから、ぜひ筑波で頑張ってきてください。
でも、熱中症には気をつけてくださいね。
2009年7月19日 2:14
フルバケ装着おめでとうございます。
アノ軽さは脅威ですよね~

私は前車のGCに付けていたSP-GNが倉庫で眠っています。
嫁の許可が出るまで封印状態は続きます・・・(涙
コメントへの返答
2009年7月19日 8:36
おはようございます
初コメありがとうございます。

う~ん、もったいない(笑)
ぜひ、取り付けるべきでしょう。もう、この際、奥さんには上手い事言って封印を解除しちゃいましょう!

プロフィール

「やり甲斐はあります、それ相応に難しいけど。」
何シテル?   08/01 18:28
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation