• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月08日

アシの修理

アシの修理 昨日のブログは沢山のコメントや閲覧をいただきありがとうございました。
さて、今日は車高調のオーバーホール。
明日はこの状態で足尾までのワインディングでテストしてきます。
さて、今日の晩御飯は久しぶりにココイチのカレーにしようかな?
明日は早朝ドライブを行うので、早めに寝ます。コメントは明日になると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/08 16:42:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

0901 🌅💩◎🍱△
どどまいやさん

昨日ほど好調ではありませんが
giantc2さん

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

うな専😋
o.z.n.oさん

寝ぼけてた。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年5月8日 17:49
こんにちは~

車高調O/H御苦労さまでした<(_ _)>
しっかり動いてくれる状態になるので
峠テストドライブは気持ちいいでしょうね♪
襲撃してしまおうかな?www

新しい車高調も気になりますね~
あと約3週間後には新しい車高調(*^-^)

更に、ドライビングが楽しくなる予感。
残す足回りは、アルミホイール?
コメントへの返答
2010年5月8日 18:37
こんばんは。

いえいえ、僕はお店のイスに座ってただけです、ハイ。
以前から気になっていた減衰時の異音はなくなりました。
ワインディングは気持ちいいと思います。
襲撃ですか?OKですよ~。

新しい車高調のことを考えると「夜も眠れない」ってほどではありませんが気にはなってます。色々オーダーしたことがどういう形になるかわくわくしています。

アルミホイールですか・・・現時点では予算不足なのでもうチョット先の話ですね(汗)。
2010年5月8日 18:25
写真はマルシェで作業中の時のですよね!?
新しい車高調楽しみですね!
ホイールは変えないのですか!?(笑)
コメントへの返答
2010年5月8日 18:38
マルシェで作業中の写真です。
新しい車高調はどんな感じになるか今からわくわくしています。
ホイールは・・・現在予算調達中なので、もうチョット?先の予定です。
2010年5月8日 19:29
新車高調も装着間近ですね!

車高は前下がりにされてるんですね。自分は前後同じにしてますが、今度は後ろをちょい下げにしてみようかと思ってます(^-^)/
コメントへの返答
2010年5月8日 20:30
いよいよ間近になってきました。

車高は前下がりにしています。ヘタレの僕としては前過重がかかりやすくて運転誌やすいんですよね。特に峠の下りでは運転しやすいです。本当に巧い人は後ろを少し下げるようですが・・・。
2010年5月8日 19:42
HOLYさんのおっしゃるとおりサーキットでタイムを出すには尻下がりがいいらしいですね。
たぶん重量配分の関係なんでしょうけど

でも、私は見た目重視なので前後同じか、じゃっかん前下がりですwww

自分も○シェでコーナーウエイト&アライメント頼んでみたいんですが
どこかに故障を発見されてしまわれたら堪りませんので恐ろしくて行けませんwww
OHまでは知らぬが仏で乗っていたいものですw
空中分解するぐらいやばくなれば普通に乗ってれば分かりますからw
この間ガタガタ音がしてきたのでピロアッパーの内側を締めなおしたら直りました
二年乗るとだいぶ緩んでいてびっくりしましたよ。
コメントへの返答
2010年5月8日 20:36
フロントのアシを積極的に動かすことができるのなら尻下がりくらいの方が良いらしいんです。でも僕はヘタレなので前に過重がかかってないと妙に不安で・・・。

もう少しウデに自信がつけば車高を均等落としまで調整してみるんですけど。

いや~やっておいたほうがいいですよ、アライメントとコーナーウエイト調整。
走りが全然良くなりますから。
まあ、そのとき故障が発見されたら親身になって相談に乗ってくれますし。
やっぱりコーナーリング中にゴトゴト音がするってのはあんまり良い気分ではありませんから。いきなり壊れて・・・なんてことも無い訳ではありませんし。
ボルト類の締め付けは案外簡単に緩むと思います。日ごろのメンテが大切なんですねぇ。
2010年5月8日 19:57
こんばんは。

新車高調導入までの繋ぎに現車高調のOHまでしてしまうとは凄いですね。
自分ならそのまま騙し々引っ張ってしまいそうです(汗)


○シェかぁ~!
なにか物凄い昔の事の様な気がします(汗)

CoCo壱も良いなぁ。

それ以前にインプに乗りたいです(爆)
コメントへの返答
2010年5月8日 20:40
こんばんは。

まあ、現行の車高調は譲る人がいますので、その人がすぐ着けても困らないようにしておくのが仁義だとおもいましたから。補償期間内でしたしね。思い切ってやっておいて良かったと思います。


daihannさんも随分長く闘病されていますが、お加減はいかがでしょうか?


みんカラの「ナニシテル?」でしか病状がわかりませんが、くれぐれもご自愛ください。

早くインプに乗れる日がくることを祈ってますよ♪

プロフィール

「今日はここまで。」
何シテル?   08/28 23:03
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation