• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月23日

まさかこんなに早く?

まずは画像で笑ってください。フィニッシュが爆笑ですよ~w

諸事情で明日のシェイクダウンは中止しました。
理由は・・・
はあ、困ったなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/23 23:07:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日、ツーリングっす。その3です。 ...
KimuKouさん

愛車と出会って9年!
中2の夏休みさん

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
.ξさん

Sala - Splendid L ...
kazoo zzさん

6月の歩数も1日1万歩いけました♪
kuta55さん

朝霧高原へ
R_35さん

この記事へのコメント

2010年10月23日 23:15
なんじゃこりゃぁwwwwwwww

色々アウトォォォwww


明日ツッ込んできますwwwwwww
コメントへの返答
2010年10月23日 23:48
まさに「なんじゃこりゃ~!」でしょw

毎度の事ながら笑わせてくれます。サカモステさん。アンチラグの音も小技が効いてますw

早速つっ込んで来てください。
いやもう、爆笑でしたから。
2010年10月23日 23:21
やばいっすね(◎д◎)!!!

Youtubeでも放送ぎりぎりセーフ!?

こんなスタッフがいるお店に車預けてたんですね・・・心配です!(爆
コメントへの返答
2010年10月23日 23:50
いやいや、爆笑モノでしたw

こんな画像が公表されるんですから、良い世の中なのかも?

こんなスタッフですが、技術は信用しています。面白いお店ですよ~。
2010年10月23日 23:39
いや~d( ̄  ̄)

手の動きがびみょ~にあやしいと思っていたら、
最後はそうきたか~Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

パワステって逝くのですね~あまり壊れたという話しは聞いた事なかったのですが、
やはりフルード管理は侮れないですね~

タイヤの皮むきが終わらないけど、本庄平気ですかね?d(^_^o)

コメントへの返答
2010年10月23日 23:55
あははっ。

フィニッシュは笑えたでしょう?アンチラグの音もプチプチ使って再現するなど小技も効いてますw

まあ、今回は僕の管理の甘さが出たというか、日ごろの無謀が祟ったというか、いわゆる因果応報ってヤツで・・・。フルード管理は侮れません。

タイヤの皮むきは本庄の1ヒート目でやります。1回目から全開はナシってことで。まあ、なんとかなるでしょう。
2010年10月24日 4:25
夜中に一人で吹いちゃいました(w
さ、さかもとさん。。

リアのキャンバーが左右でずれてるのがずっと気になっていたのですが、クスコのラテラルリンクにいっちゃうと、構造変更申請になっちゃい(しかも、クスコの対応表には、GRBはあるのにFがなく(おそらく、Fで強度検査してないんでしょうね)、
めんどくさそうなのでとりあえず、マルシェさんにリアのロアアーム加工をお願いしていて、さかもとさんとメールでやりとりしていたのですが。。
(ちと、クラッシュしちゃったんで、やってもらう予定はだいぶ後ろになっちゃいそうですが。。)

こんなに高速シフト&アンチラグがうまい方だとは(^^;;
しかも、後ろをすーっと、ふつーに車が通ってるのに、フィニッシュとは。

しかし、パワステオイルの話、ちと最近、災難続きの私もぞっとさせられました。。

コメントへの返答
2010年10月24日 14:07
いやあ、笑えるでしょう?
ああいう人でもあります。

そうですね~リアのロアアーム加工はコストパフォーマンス的に優れているのでそれでもl良かったのですが、僕はリアをピロ化したかったのでクスコにしました。Fに指定が無いのは単純にRと共用の部分だからだと思います。でも、その辺りはハッキリさせて欲しいですね。トレーディングロッドがもし適合OKなら装着するとトーも調整できるようになるんですけどね~。
(クラッシュは残念でしたね。復活、祈ってますよ~。)

上手いでしょう~高速シフトとアンチラグ。小技が効いていますw

あのフィニッシュも芸が上手いですよね~。どこで勉強したんでしょうかw

パワステの件の僕の管理不足です。きちんと管理していれば大丈夫ですよ。
2010年10月24日 6:29
おはようございます
(*'ω'*)......ん?
この動きは・・・やはりそちらに逝きましたか(^-^;

かなり物欲を刺激する商品ですね~
手首じゃなくて、指先で『チョン』ですか~(; ̄ー ̄川
( ´△`)アァ- 
お金が足りないぞ~

パワステは災難でしたね(;´Д`A ```
アレだけの走りを受け止めていたのだから
仕方ないといえば、それまでですが・・・
早朝オフ友の会、会員として、
早期復活をお祈りします<(_ _)>
コメントへの返答
2010年10月24日 14:34
こんにちは。
うふっw
絶妙の動きでしょ?

イナーシャシフターはかなり物欲をそそる商品ですよね~。シフトアップ・ダウンが楽しくなりそうです。
僕もお金が足りません・・・困った。

パワステの件は僕の管理不足が原因ですから。まあ頑張ったのは良いけど、その後のケアをちゃんとしてなかったのが悪かったというか・・・まあ、仕方ないですよね。
いつまに会に・・・まあ早朝オフ会再開に向けてはやめに修理しますね。
2010年10月24日 11:11
偉いですね~!

自分なら保障するニダって暴れますけどねw
あなたはとても気持ちのいいお方ですね!

長年峠を走っていましたが他の車では一度もパワステ壊れた事無かったですよ。
仲間内もそんな方は居ませんでした。

GRBに乗り換えて壊れたって話を聞くのは二人目です。
おそらく車重もタイヤ幅もあるから他車より壊れやすいのかもしれませんね。
どうせパワステポンプはGHと同じものなんでしょうね。
自分も仲間内も1.2tを切る比較的軽めの車でタイヤも205ぐらいでしたから。
コメントへの返答
2010年10月24日 15:09
そんなことないですよ。

大人の対応をしないといけない時は大人として対応しただけですから。

僕の場合は短期間にムリを繰り返した結果だと思います。
まあ、滅多にないと思いますよ。

壊れた原因は自分の管理不足だと思ってます。機械的なものではないでしょう。
そんなに簡単に壊れるとは思えないし、車重やタイヤはメーカーの考慮の範囲内でしょうから、やっぱり管理の部分だと思います。


プロフィール

「今日はお出かけ。チェックエンジンは何故か消えた(バルブが偶然閉じた?)けど、リスク回避の為、電車で移動します。」
何シテル?   06/14 12:01
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation