• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月25日

悩みどころ解決?

以前からず~と悩んでいたシフト抜けの症状。
どうやら原因が特定できたみたいです。
これで悩みどころが解決できれば良いな~。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/26 04:35:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年1月26日 6:27
おはようございます!

ミッションマウントだったんですか。
マウントって派手なパーツじゃないけど、
けっこう重要な仕事をしてるんですね。

縁の下の力持ち的なパーツですね^^
コメントへの返答
2011年1月27日 3:42
こんばんは。

どうもそうみたいです。
マウントってしっかりしていないと大変なことになります。重要なパーツですよね。

まさしくおっしゃる通りだと思います。
2011年1月26日 7:57
おはようございます(^^;;

マウントでミッション抜けですか…
なかなか結びつかないですね(^^;;

強化品になったらどんな恩恵があるのか、
いまから楽しみですね(^O^)/

コメントへの返答
2011年1月27日 3:44
こんばんは。

マルシェのデモカーも純正マウントのころはシフト抜けしたそうです。結構振動が凄いみたいですね。

う~ん、恩恵に預かれるか・・・。
ともかくシフト抜けの症状が緩和されれば良いと思ってます。
2011年1月26日 9:45
ん゙~なるほろ~~♪私はまだまだ走り方が大人しいので(足りない?)、ミッション抜けは一回経験しただけです。まだ8年もったからから、まだ大丈夫見たいです?ニャハハハハハ(~o~)
コメントへの返答
2011年1月27日 3:47
え~あれで大人しいですかぁ?とそれは置いといて。どうもGRBはマウントが負けているみたいです。結構重要なパーツですので、次回の車検の時にでも交換した方が良いですよ~。
2011年1月26日 11:01
こんにちは〜

実は僕も先日ゆる系で1ヘアで同じことになりました(^_^;)
単にシフトミスと思っていたのですが、思い起こせばコーナでパーシャル中に急に、うぉーん!ってギアが抜けた感じでした(; ̄O ̄)
マウント変えると乗り心地悪くなりますよね(^_^;)
コメントへの返答
2011年1月27日 3:51
こんばんは。

やっぱりなりましたか・・・。結構減速のGが凄いので、シフト抜けするみたいですね。
そうそう。最初は何がなんだか分からなくて、スロットルは開いているのに前に進まないのでなんで?って思うんですよね。
まあ、マウントを換えているマルシェのデモカーにも乗ってみましたが、気になるほどではありませんでした。
2011年1月26日 19:21
こんばんは
シフト抜けの原因はそちらでしたか~(^^;;

そうそう(゜ー゜)(。_。)ウンウン
コーナー中にシフトレバーを抑えながら
あれって以外に辛いですよね(; ̄ー ̄川
ハンドル操作に集中できないし・・・

強化品に交換すれば、今にも増して
シフトのカッチリ操作が出来るかな?
興味津々です(#^_^#)
コメントへの返答
2011年1月27日 3:54
こんばん。
どうもそうみたいです。

そうなんですよ~。
シフトが抜けちゃうから思いきったブレーキングからのターンインが使えなくて、思いの他ロスをしているみたいです。ステアリング操作にも集中できないし・・・。

まずはシフト抜けが収まれば上々だと思います。
その辺りは・・・
レポートをお待ちくださいw
2011年1月26日 20:22
ミッションマウントの強化イイと思います!

ただ、強化エンジンマウント交換は振動が凄いですよ~。
信号待ちは耕運機並みの振動が常に車内に。
自分はバッテリーを留めてたナットが緩んで、運転中にバッテリーが暴れた事も。
ですが走行中のシフトの入りやカッチリ感は抜群で、運転の楽しさは向上しました。
一長一短だと思います。
コメントへの返答
2011年1月27日 3:58
なるほど・・・。

エンジンマウントはマルシェのデモカーが付けているグループN用も検討しています。あれは振動が少なかったなぁ。まあ、エンジンマウントはまだ検討中なので。それにして凄い振動なんですね~。
操縦性第一なのであまり気にならないかも?でも、実家で親を乗せる時は要注意ですね。「壊れているの?」なんて聞かれたらどうしよう・・・。
2011年1月26日 22:37
こんばんは。

シフト抜けの原因がわかって良かったですね~♪

後は、マウントを換えれば・・・また更に速くなる~( ̄□ ̄;)!!ヒェー

自分はシフトを替えたい・・・(-_-;)
コメントへの返答
2011年1月27日 4:00
こんばんは。

とりあえずその辺りだろうという結論になりました。

まあ、それは・・・無いと思うんですが。とにかく安心して走れるようにしたいですね。

換えちゃいます?CLICKシフターにw

プロフィール

「とりあえず夏休み中のミッションの一つは完了。残りはグンマーに戻ってからかなぁ。」
何シテル?   08/15 10:12
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation