• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月25日

結構な具合で・・・

結構な具合で・・・ 今日はお休みだったので、プラグ交換にマルシェへ。
急なお願いでしたが、快く対応していただけました。
いつもいつもお世話になっています。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/04/25 20:53:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2011年4月25日 21:05
自分も同じですf^_^;)

M40iLって、「絶対かぶらない」という触れ込みでしたので、凄いプラグだなぁ~と思っていましたけど…

1年で交換推奨なのですか?(>_<)

水平対向は工賃も高いので、プラグ交換は一大イベントですよf^_^;)

でも…次はNGKレーシングにしようかなぁ~と悩み中…(; ̄O ̄)

x102隊長は、クラッチまだまた平気なのですか?d(^_^o)
コメントへの返答
2011年4月25日 21:14
同じですかぁ~♪

まあ、プラグはエンジンの状況にもよりますけど、M40iLは凄いプラグですよね。

NGKのキャンペーンではそう書いてありました。さて本当のトコロは・・・どうなんでしょう?今度調べてみます。

確かに一大イベントになりますよね~。以前は車検の時くらいしか交換していませんでした。

NGKも良いですよね~。トップメーカーですし、信頼感がありますよね。

クラッチですか?全然大丈夫ですよ~。
2011年4月26日 0:05
こんばんわ~(^^)


僕も2.5年くらい前にキャタライザー交換した時以来、無交換です(^^ゞ

そろそろ交換かなぁとは思っていましたが、年1回交換推奨ってメーカーもあるんですね。
使用状況にも多分に左右されるのでしょうけど、前にマルシェの坂本さんに、それとなく聞いたときは、「そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ」っておっしゃってました。

1年点検の点検項目に、多分入っていたような気がしますので、その時の状態で決めても良さそうな感じですね。
コメントへの返答
2011年4月26日 19:26
こんばんは。


プラグって結構交換しないもんですよね。意識しないと、そのままになっていました。

環境性能や燃費を維持する上で、プラグの定期的な交換を勧めていますね。
まあ、メーカーのセールストークなのでそれほど神経質になる必要も無いのかもしれませが・・・。今回はターボパイプが外れたトラブルで生の空気を燃焼してしまったので、交換した方が良さそうだったので交換しました。

1年点検の点検項目に入ってますので、その際に確認してからで良いでしょう。
2011年4月26日 8:56
日曜日はおせわになりました。

水平対向のプラグの交換も一度くらいはやっておきたいとは考えているのですが、なかなか億劫で・・・。
僕もキャタライザー交換時にHKSに換えて以来放置しています。
距離を走っていないのもあるので大丈夫だろうと考えていましたが、せめて点検くらいしないといけませんね。
コメントへの返答
2011年4月26日 19:45
こちらこそお世話になりました。

う~ん、プラグ交換のDIYは結構大変なのでおススメできませんが・・・。
プラグって結構放置気味なんですが、性能維持では重要なパーツなんですよね~。
12ヶ月点検などの定期点検をタイミングに見てもらうと良いかもしれませんね。プラグの持込はOKでしょうから。
2011年4月27日 23:04
こんばんは。

日曜はお疲れ様でした。

確かHKSのM○○iSってNGKのOEMですよね?
ISO規格プラグは後はデンソーですかね?

カブリ耐性も含めてNGKのレーシングの方が耐久性は良いみたいですが、
やはり、ハードに使うと1年~2年で劣化するそうです。

DIYで4本交換は大変面倒ですが、
1番か3番ならある程度かんたんに外せるので状態把握にはなるかと思います。

コメントへの返答
2011年4月28日 21:45
こんばんは。

こちらこそお世話になりました。

そ~なんですか?う~ん、そのアタリは詳しくしらないんですよね。

まあ、プラグについてはマルシェの推奨を使用しています。
まあ、サーキットに足しげく通っていたので、プラグも寿命が来ていたのでしょう。

DIYでは大変ですよね。確かに1番と3番ならある程度簡単に外せるから、状況確認にはなると思います。

プロフィール

「@ゆうとパパ さん>
ありがとうございます。今日はいくらか良くなりました。」
何シテル?   08/11 07:54
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation