• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月02日

今月か来月には・・・

今月か来月には・・・ 今月と来月は仕事が少し落ち着くので、今の内にファントムを見に行こうと百里基地へのドライブを計画中です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/02 04:59:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年10月2日 7:49
すげー!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/

やっぱファントムかっちょええわ!

F-14もいいけど、ファントム好きです(^_-)-☆

見に行けないのが残念ですが、フォトアップしてくださいね。

ファントム無頼でも読も!(ニヤ(^v^)
コメントへの返答
2012年10月3日 2:36
すごいでしょう♪

ファントムは最高です!

ドラ猫も好きですが、一番は「幽霊」ですね!

愛媛なら宮崎まで足が延ばせれば新田原でまだ見れますよ♪
フォトアップ・・・どの写真を使うか迷うだけで1日かかるかもしれません^^;

「ファントム無頼」はマイバイブルの一つです♪
2012年10月2日 10:31
ファントムはカッコいいですよね。
フレンドシップデーとかで新旧の飛行機が並べてあるのを見ると、世代が新しくなればなる程ノッペリしててつまらない形になっていきます。

この前たまたまラプターが飛んでるのを見掛けましたが(たぶん横田のフレンドシップデーの展示の帰り)、下から見上げるくらいの距離感だとカッコよさげに見えますが、間近で見たらノッペリしてそうです。
コメントへの返答
2012年10月3日 2:42
そうですね♪
最近はステルスだなんだと言ってどんどんつまらないデザインになっているので、F-35なんてどこがかっこいいのか理由を探すのに随分苦労しています。性能が凄いのは分かっているんですけどねぇ。

ラプターもデモ飛行飛んでいる姿を見ると「スッゲー」って思うんですが、静止画だと「イーグルの方が強そう」って思っちゃうんですよねぇ。新谷かおる先生も「最近のステルスは・・・」と嘆かれておりました。何というかノッペリしていてイマイチカッコよくないですよね。
2012年10月2日 11:50
おぉ~、生で見たことないのでいつかは観てみたいですね

イベントがあるのでしょうか
コメントへの返答
2012年10月3日 2:43
まさにソレです!生で見る為だけに百里へ行こうと思っています^^;

イベントは特に無いんですよねぇ。もう単純にヒコーキマニアの思いつきです。
2012年10月2日 12:11
なんで飛べるのか不思議な三菱鉛筆に比べて、なんと直線と曲線のバランスのいい形状なんでしょう。

すぐにも百里での現役の姿は見られなくなるのですか?
ふあんとむぶらいは面白かったですね~!
コメントへの返答
2012年10月3日 2:46
この猫背とも奇怪との言える独特のデザインが分かるとは・・・コヒデさん、デキますな(w

多分、あと5~8年くらいは現役で飛ぶと思われますが、そう思っているとあっという間に退役してしまいそうな勢いなので・・・。
「ファントム無頼」は名作ですよね♪
2012年10月2日 17:58
ファントムは試作機をハンガーから外へ出してる途中に整備員が間違ってハンガーのドアを閉めてしまって羽が曲がったそうです。

それを見た設計者が”この形、カッコいい!”って事であの形になったとか(嘘!)

百里のカエルと梅は見た事ありましたが、
今はオジロワシなんですね♪

もし都合が合えばウッドペッカーを見に行きたいな。
もちろん、アメリカ産の純正(?)RF-4Eを狙いますよ(^o^)
コメントへの返答
2012年10月3日 2:53
いやぁ、きねずみさん、分かってらっしゃる(w
最初の原型デザインの時は普通の尾翼付デルタだったんですよねぇ。
最初の試作機も相当「変」ですよね。でも味があるデザインです。

フツーに見たら競作のXF8U-3の方が絶対カッコイイんですけど・・・。

カエル!カエル見たかったなぁ。梅の方はイーグル部隊として健在ですよね♪ファントムの方は沖縄からオジロワシが来ました♪

でわでわ、日程が決まったら連絡します。
僕もウッドペッカーが見たいです!
多分、茨城空港に1機、退役したRF-4Eが展示してあると思いますよ♪
2012年10月2日 20:03
なにげな~く茨城空港へ行ったら、敷地内にF-4が2機も展示されていて驚きました。 Σ(・Д・ノ)ノ アウッ

写真撮影に最適な、小高い丘(?)が機体のすぐ近くにありましたので、色々な方向から機体を眺めることが出来ると思いますよ~♪ (*'ω'*)ノ
コメントへの返答
2012年10月3日 2:55
それ!それを是非見たいと思っています。もちろん、訓練で飛び立つ瞬間が見れれば一番なんですけど、こればっかりは「運」が左右しそうなので・・・。

もう多分「なんだこの人は」って思われるくらいファントムにベッタリしそうな自分がコワイです^^:
情報、ありがとうございました♪

プロフィール

「@ゆうとパパ さん>
ありがとうございます。今日はいくらか良くなりました。」
何シテル?   08/11 07:54
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation