• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月30日

神の持つ杖

神の持つ杖 今年最後のガンプラです。HGUCのアンクシャ。「機動戦士ガンダムUC」登場の可変MSですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/30 16:41:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

おはようございます!
takeshi.oさん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 5:08
そもそも大気圏内で円盤が有用なのか?という疑問がアッシマーにはありました。
でもそんなの関係なく好きな機体であります。

その流れではありますが、アンクシャはジム系とう事もあって中途半端な機体というイメージがあります。なんかムチャしているような?

それでもカッコイイから良いのです♪って感じ。

確かに劇中での活躍は少なかったですが、運用的にはそんなもんでしょう。
コメントへの返答
2012年12月31日 9:17
円盤形状のリフティング・ボディは空力的には有効でも、いざ操縦となると制御が難しいって欠点があります。でも、そういう理屈は置いといてもアッシマーは好きな機体でしたね。外見がドムっぽいし。

まあ、あの時代の流れだとリゼルの例もあるので「アッシマーに変形するジェガン」になるのかなぁっと納得の部分もあったりしますね。

そうそう♪そこがイイ♪♪

「使い方」はこんなものかと。劇中では「想定外」が多すぎたように見えますね。
2012年12月31日 11:53
ベースジャバーが、MSになったところは運用面で理に叶ってる気がしますね。
ドダイYSでは戦闘より運搬がメインな気がしますしZの頃からでたベースジャバーでは、載ったMS次第でリモートするようなので、戦闘中に奪われたり誤って落馬して奪われたりと敵の戦力差を生みやすいです。
Zも百式のせて大気圏突入や圏内での戦闘でのせてましたので乗り物がMSになるのはコスト面戦術面からも良い気がします。
まぁ、ヤラレキャラ的ジム系が好きなだけなんですけどね(笑)
ボールもUCでリメイクしてMSに変形とかして(笑)
あるいみジオンの水陸両用に影響してたりして。。。
コメントへの返答
2012年12月31日 13:29
運搬するSFSがMSに変形すれば戦場での戦力は単純計算でも2倍ですから、用兵側としては理に適っていたのでしょう。
ドダイYSはあくまで爆撃機で、MSの運搬は「オマケ」でしたし、ベースジャバーは乗っているパイロットの技量に左右されることが大きく、またおっしゃる通り戦闘中に敵に奪われると戦力の均衡が崩れやすい欠点がありますから。
Zが百式を乗せたのは実はかなりリスキーで、制御の大半もマニュアルでやっていたようです。ただ、それがヒントになって、可変機にMSを運搬させる戦術が考案されたのは間違いないですね。
僕は戦術や思想面でジムが好きですね。「実はちゃんとしたパイロットが乗ったら強い」ってシチュも好きです♪
ボールは・・・あのまんまかなぁ。
球形と言う点ではカプールがありましたが、あれって水中抵抗が大きそうな^^;
2012年12月31日 13:20
UCではてっきりアッシマーの色違いの
登場かと思ってましたが頭もボディーも
違いましたね~
メタスを初めて見たときに気になった
真ん中のモッコシですがアンクシャは
更に「漢」仕様で(;・∀・)

なんだかやられキャラっぽいイメージが
ありますがブラン少佐が搭乗すれば
・・・


コメントへの返答
2012年12月31日 13:33
僕も設定画を見た時は「なんだこのアッシマーもどきは?」とか思っちゃいました。
でも案外とイイ感じでしたねぇ~。背中にジェガンを乗せるのも「イカス!」とか思っちゃいました。
メタスもリゼルも中々の「漢」仕様ですが、アンクシャのは凄いです。変形して上下に動いたりします(^^;
でも一番はハンブラビですかねぇ。先の尖りっぷりが・・・。

まあ、パイロットの技量によっては、充分な戦果を挙げるでしょう。スペック的には中々の性能でしたし。

プロフィール

「とりあえず夏休み中のミッションの一つは完了。残りはグンマーに戻ってからかなぁ。」
何シテル?   08/15 10:12
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation