• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月12日

白い負け豚?

今日は筑波サーキットで開催されたHKSハイパーチャレンジでコース2000を走ってきました。
・・・とにかく酷過ぎる結果だったが故に、心の中で避けてきた課題も見えてきました。
とは言え、まずは無事に帰ってこれたことを良しとしましょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/12 22:16:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最近の入庫
ハルアさん

樹海、霧幻
haharuさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年12月12日 22:46
こんばんは(⌒‐⌒)。

こちらでははじめましてですね♪



課題が見えて、やりたいことが明らかになってきたのって素敵だと思います(*´-`)

少し休んで、また楽しくがんばれますように(ФωФ)♪♪♪
コメントへの返答
2013年12月12日 22:55
こんばんは♪

はい、こちらでは初めましてです。


正直、今まで気づいていても避けていた部分はありました。ただ、今回があまりにも悪かったので、今度こそはちゃんと向き合わないと・・・と思っています。

そうですね、少し休んで・・・とはいっても来年は早々から走り出しますが、頑張っていきたいですね!
2013年12月12日 23:55
無理をしない…
大事な言葉ですね。

精一杯フルフルでがんばるは、より大きいリスクを覚悟することに繋がるので、ここ一番でしか、やるべきではないのかなと思います。

とはいえ、信じて踏み込んでみろ!
は某作品と被りますが、達成すべき目標なのでしょうね。

来年も、事故なくでお願いしますv(^_^v)♪
コメントへの返答
2013年12月13日 0:08
太田さんのスクールはその意味を再確認できると思います。機会があれば是非。

今回の一番の反省は書いた通りですが、マージンゼロの走りは絶対にするべきではなく、やはりリスクのマネジメントをきちんとすることが、クラッシュを防止する有効な手段の一つだと考えています。

そうなんですよねぇ~^^;
逆に言葉を返すと「その愛機を作りこんだ自分を信じろ!」となり、これが一番難しかったりします。何せ自分を信用できない人間なので・・・^^;

もちろん、来年も事故なく元気に走りたいです♪
2013年12月13日 1:27
お疲れさまでした♪
無事、千葉に戻りました(笑

信じること、そして過信はしないこと・・・でしょうかね!?(^-^;
今日、また一つ勉強になりました♪


コメントへの返答
2013年12月13日 18:05
お疲れ様でした。
ご無事でなによりです。

そうですね、信じることは大切ですが、過信してしまうと一転、危険の源になってしまいます。
正直、難しいです・・・。
毎回が勉強ですよね^^;
2013年12月13日 10:08
お疲れ様です!
確認の電話ありがとうございました。ハイチャレは前科持ちなんで御心配お掛けしてスンマセン(^^;

個人的な意見ですが、隊長の慎重な走りは結果を出してると思います。サーキットにこれだけ行っててクラッシュ無しはゆる系唯一。経験値は着実に向上。「無理をしないで走り続ければ、まずは上手くなり、そして自然と速くなる」を地で行ってますね。

自分もいろんな機会を利用してTC2000に積極的に参加したくなってきてます。よろしければ御一緒に!
コメントへの返答
2013年12月13日 18:11
お疲れ様です。
いやぁ、明るくなってきたのに全然姿が見えなかったので正直焦りました。
杞憂で良かったです。

ありがとうございます。あの場では「石橋の上に石を乗せても慎重に」なんて事を言っていましたが、正直な話、とても分厚い壁にぶち当たったまま、自分の中の殻を破れずにもがいています。
それでも走り続ければ、少しでも上手くなり、少しでも楽しく、そして速くなれると信じています。
とにかく継続ですね。

僕も機会を見つけてはTC2000を走ろうと思っています。基本は本庄ですが、今回、筑波での走り込みの少なさを痛感しました。
その時はよろしくお願いします。

プロフィール

「@ゆうとパパ さん>
ありがとうございます。今日はいくらか良くなりました。」
何シテル?   08/11 07:54
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation