• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月07日

「航海」は続いて行く

「航海」は続いて行く 土曜日から公開された「宇宙戦艦ヤマト2199〜星巡る箱船〜」を新宿ピカデリーで観てきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/12/07 20:36:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8月13日水曜日は松本へ翌日静岡へ
ジーアール86さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

空・海・青
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2014年12月7日 21:33
キリが無いので多くは書きませんが

とにかく素晴らしい作品でした。
サイドストーリーやスピンオフでもない、こういう形で補完するのは珍しいですよね。

確かに今後に繋がる、若手を成長させる作品でした。
但し、第7章のラストをどう捉えるかですね。

直前SP先に観ないで良かったw
コメントへの返答
2014年12月7日 22:14
ホント、書きたい事はキリが無いですよ。

本当に素晴らしい作品でした。
ストーリーの概要が発表になった時は、どういう形に仕上げて行くのか、期待もあり、不安もあったのですが、その不安は杞憂に過ぎませんでしたね。

「次の世代へ紡いで行く」という『2199』全体のテーマをしっかりと描いていました。今後については・・・ってのは僕の願望だったりしますが、監督のコメントを読む限りでは「無いかも?」っても思っています。確かに第7章のラストをどう捉えるか?ですよね。でも旅は続いて行くとも思っています。

僕は金曜日に届いた小説版を先に読まなくて良かったです♪
2014年12月8日 10:38
VAB-102さん
こんにちは

わたくしも3日の土曜日に近所の映画館に見に行きました。
前作の追憶の航海も 本編の1章から7章までも全て見に行っています。
ブルーレイも全部買いました^^

映画の内容は素晴らしかったのですが、映画の最後に2015年完全新作続編公開決定の文字がなかったのがとても残念で仕方ありません。おっしゃるとおり、監督は続編を作る意志がないようですが、わたくしは ヤマトの中で さらば宇宙戦艦ヤマト愛の戦士たち が一番好きで、もちろんガミラスとの戦いのストーリーも好きなのですが、わたくしからすると、それらはあくまでも、さらばの前座としか思えず、もし出渕監督が続編を作る意志がないのなら、別の監督が是非続編の作成をしてもらえないかと思っております。

出渕監督からすると、続編を作る気はないけど続編につながるポイント、スターシャがヤマトとの別れの時にお腹を触れたシーンや、今回のようなガトランティス、斎藤、土方などを出演させたことで、一応の含みを持たせたのかもしれませんね。出渕監督が続編を作ることが一番だと考えていますが、気持ちがないのなら、他の監督に作ってもらいたいです^^
コメントへの返答
2014年12月9日 6:10
おはようございます。
コメント、ありがとうございます。

ピカデリーでは2つのシアターで公開していましtが、1回目はどちらも満員だったと思います。
僕は諸事情でDVDですが、全て持っています。劇場へは第1章だけ仕事の都合で見逃しましたが、それ以外はすべて劇場で鑑賞しました。

さすがに、あのクオリティを維持するとすれば、来年は充電の年になると思います。今回の劇場版も完成は公開ギリギリだったらしく、公開3日前くらいの結城さんのツイッターで「ようやくおわりました」ってツイートがあったくらいですから。仮に続編を作るとしたら「さらば」ではなく「2」のストーリーをメインに組み立てると思います。その方がその後が作れますし、なにより沖田の思想を受け継いだ古代が自らの命を引き換えに敵を倒すという「さらば」のラストは「2199」のコンセプトとも合わないと思えるからです。
とは言っても、出渕監督は「やりきった」とおっしゃっているので、近々の続編制作発表は無いと思います。仮に他の監督さんとなると、出渕監督並みの「思い」で作れるか・・・となると厳しいと思いますので、やはり続編をやるなら2年後でも3年後でも良いので出渕監督の元で「2199」のスタッフで制作して欲しいと思います。
そうでなければ、何か別の物になってしまいそうで・・・。
2014年12月9日 19:51
当日は寒いところ、おつかれお疲れ様でした。

貴重なチケットありがとうございます。

これが最後のシリーズなら、本当に貴重な舞台挨拶になってしまいますね。

せっかくガトランティスまで設定したのですから、パイプオルガンも是非とも聞きたいところです。

にしても、ヤマトホテルのシーンは何かのオマージュなんでしょうかね…どこかで観たような…謎ですね(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月10日 0:28
お疲れ様でした♪

いやぁ、その後、つれ回して申し訳なかったです。

次回作についてはまだ何とも言えない・・・ってのが本音だと思います。それにしても貴重な舞台挨拶でしたね。

もちろん、僕もあの神曲「白色彗星」を聴きたいんですが、こればっかりは監督のモチベーションかなぁっと。宮川さんのアレンジがどうなるかも期待したいですしね。

大和の中にホテルがあるってのは、実は戦時中、ロクな働きをしないでトラック島に居座る大和に対して、水雷戦隊や空母機動部隊の乗組員から皮肉を込めて付けられたあだ名「大和ホテル」を元ネタにしているのだと思います。それにしても何やら懐かしい雰囲気あるホテルでしたね。

プロフィール

「とりあえず夏休み中のミッションの一つは完了。残りはグンマーに戻ってからかなぁ。」
何シテル?   08/15 10:12
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation