• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月13日

コンセプトは「ノリと勢い」

コンセプトは「ノリと勢い」 MRJが初飛行した11月11日はVABを契約してから1年の節目でした。
というわけで、これまでの愛車遍歴を簡単に。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/13 21:10:47

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
軍神マルスさん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

この記事へのコメント

2015年11月13日 21:22
早いものですね。
もうすぐ、アレから一年経つのですね∑(゚Д゚)

僕も振り返ると早三年です。
時が経つのは早いものです。
コメントへの返答
2015年11月13日 21:28
ホント、あっという間でした。
仕事が忙しかった事もあって時間が経つのが早く感じたのもありますが、本当に1年経ったのか・・・と考えると感慨深いです。

お互い、愛機を大切に乗って行きましょう〜♪
2015年11月13日 22:03
VAB,出たての頃は違和感がありましたが,TE37SLがバッチリはまっていて恰好いいですね!
私のGRBは14万kmになり,いろいろとマイナートラブルが出てきていて,VABにも目移りしてますが,もう少し大事に乗っていこうかと思っています。

サーキットにはまったきっかけは,就職して初めて買ったGC8Dでした。notSTIだったので,STIバージョンがうらやましかったのを思い出します。
コメントへの返答
2015年11月14日 22:10
ありがとうございます。確かに出た当時は「なんかスバルらしくないなぁ」って思うトコロもありましたが、今では気に入っています。
GRBを修理するかどうかで悩んだのが、やはり距離が伸びていたので、これから先のトラブル対処がイタチごっこになるんじゃないか?という不安でした。特にミッションは修理となると高額になりますので、大切に乗ってください。

初めてGC8を買った時は、RA-STiが出る直前で、セールスさんから「そっちにします?」って聞かれて「いやぁ、そんなバケモノはちょっと・・・。」って答えたんですが、あの内容だったらそっちにしとけば良かったと後悔したのも懐かしい思い出です。
2015年11月13日 22:32
もう1年ですの?
早いですね。

自分も乗り換えは多いほうですが、
かつて乗った2台目レガシィの良さが忘れられず
スバルに戻ったようなものです。

なので次を考えたら国産ではなかったという・・・
決してみゆきちではありません!

ま、GRはある意味「絆」ですかね。
コメントへの返答
2015年11月14日 22:16
いやぁ、契約してから1年ということで、実際に納車されてからだとまだ10ヶ月ですね(^^;;
でも早かったです。

2代目レガシィは本当に良いクルマで、買い替えの時は随分悩みました。結局インプレッサにしたら、そこからは真っ逆さまというか、もはや戻れぬ獣道というか・・・(^^;;

あれぇ、みゆきちが引き金だったんじゃなかったでしたっけ?まあ、あの「みゆきちCM」が仮にアメ車だったら選択肢には乗らなかったでしょうから「選んだらそうなった」という事でしょう。

はい、GR系はある意味「絆」ですね。
2015年11月14日 23:51
102さんは日本人だとばかり思っていたのですが実はイタリア人だったのですね(;´∀`)

契約から一年おめでとうございます。

ところで、いまさらですがGCは2台続けて乗られていたのですね。最近職場で中古のGC8を買った
物好きがいて、話を聞いてるとGCも楽しい車だったんだなぁと改めて感じてます。

私はBG,レガシィから入っていますが、歴代のクルマはどれも無骨で良くできた車でした。そして次もこのメーカーを選択する以外の選択肢はありえませんね。
コメントへの返答
2015年11月15日 0:17
言ってませんでしたっけ?僕の母校はアンツィオ高校だってこと・・・って嘘ですけど。
あそこまでガッカリじゃないと思うんだけどなぁ。

ありがとうございます。昨年の今頃はどうなるかヒヤヒヤでしたが、なんとか頑張れてます。

はい、GCは2台続けてで、ちなみにGDもAとBとの違いはあっても2台続けて乗ってたりします。GCはその軽量ボディによる軽快感、GDは計算されたボディ剛性から得られるシャシー性能が魅力的で、どれも運転が楽しいクルマでした。運転した後の疲労感も凄かったですけど(^^;;

レガシィも何度か候補に入ったんですが、その度に「足抜け不可!」なんて言うコワイ人がいて・・・。他のメーカーのクルマも試乗したりはしているんですが、どうにもしっくりと来ず、やはりスバルなんだよなぁって思っちゃっています。

プロフィール

「今日はここまで。」
何シテル?   08/28 23:03
BC2B型(初代レガシィ)→GC8C型(WRX)→GC8F型(WRX-STiタイプRA)→GDA A型(WRX-NB)→GDB F型(WRX-STI)→GRB ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2次エアポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 10:42:40
スバル純正 GDB-F型ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/21 06:51:43
ABS車速センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/20 15:57:15

愛車一覧

スバル WRX STI 白豚饅頭二世 (スバル WRX STI)
2015年1月11日に無事納車されました。 とりあえず、シート以外はノーマルで乗ってから ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてカタログで見たとき、衝撃が走ったのを覚えてます。 タイプRAバージョンVのVリミテ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのF型で、GDA-A型から買い換えました。もうまさに勢いそのままに・・・。初めて見 ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
一番、長い距離を走った車です。鳥取、島根、岡山、愛媛、新潟、群馬、山梨、長野、愛知、岐阜 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation