• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2010年07月24日

防火・防災管理者講習と慣らし運転♪

防火・防災管理者講習と慣らし運転♪ 木曜、金曜と職場で必要になる防火・防災管理者講習を受けてきました。


2日間、朝9時~17時まで座学
というのはしんどいですね(^^;




最後に効果測定があり70点以上は合格なのですが...
講義中、「ここがテストに出るよ」とは言わないものの
「明らかにそれ答えだろ!」っていうのがたくさんありました(^^;
「アンダーライン引いてください!」とか「2時間後、ここが重要だよ!」とか(笑)
まあ合格しやすくなっているので良いのですが(笑)
もちろん合格していますよ(^^)
仕事の合間をみて消防計画書を作成しないと...

そんな眠気との戦いも終わり、先ほどまでいつものテストコースで慣らし運転をしてきました。
2速ローリングスタートで3速までほぼ全開で数秒間走ってみたのですが...

今まで味わったことない加速感でした(^^)

フラホが軽いのもありますが、やはりCL1ギヤですね♪
ハイカムのままグングン加速します★
若干、速シフトが要求されますが...(^^;
5速へシフトアップも引っかかり無くスムーズですが

長年の癖でついつい
ダブルクラッチをしています(笑)


普段走りは労ってダブルクラッチ、スポーツ走りはシングル?クラッチでいきます。
元祖日本一速い男のアクセル全開クラッチ蹴りシフトアップはやりませんよ(爆)

感動しつつテストコース巡航、新木場からは一般道で帰ってきました。
明日も慣らし運転かな!?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/24 01:12:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

アルカンターラ シート(粘着付き)
毛毛さん

この記事へのコメント

2010年7月24日 8:06
防火・防災管理者講習お疲れ様でしたぁ!

ぼちぼち慣らしが出来てきたみたいですね!!CL1ギヤの加速スゴイっしょ!!フルクロスで無いにしても、かなりの効果ありますよね!私も初めて乗った時は、衝撃的でしたからね!!

軽量フライホイール入れると、素早いシフトチェンジが要求されますね!なので私は、自作でシフトをショートストローク化しましたよ!プレのシフト回りを黒いプレさんを通じて拝見させて頂いた事あるのですが、CD6と若干違えど、しくみは同じなので私の自作を応用すれば、作れそうなので、もし良かったら、やってみて下さいね!

http://minkara.carview.co.jp/userid/608468/blog/15172189/
http://minkara.carview.co.jp/userid/608468/car/519635/1863338/photo.aspx

ショートストローク化すれば、いつも通りのシフトワークで素早いシフトチェンジできますよ♪
ちなみに、シフトユニットをリジット化すると尚、カチッと感でて良い感じになりますよぉ~!

http://minkara.carview.co.jp/userid/608468/blog/17720386/

是非、お試しあれ!!

あっ!ちなみに、私も普段乗りはダブルクラッチ、攻めの時は、ダブルクラッチしませんねぇ!!
コメントへの返答
2010年7月24日 13:08
シフトユニットはリジット化済みでフィーリングが違いますよね(^^)ショートストロークはバランスが大事なんですね(^^;)現状でしばらく乗ってみて涼しくなったら作業ですかね(笑)
2010年7月24日 12:22
お疲れです♪

絶好調のようですね~(^_^)v
アルミも渋くてステキです★

軽視庁のパンダ車や面車に捕まらないよう
お気をつけて...
コメントへの返答
2010年7月24日 13:10
馴染んできて良い感じです♪赤灯回されないように気をつけます(笑)
2010年7月24日 13:53
防火・防災管理者・・・
僕も持ってるかも?
でも、前の会社で必要だったので
取らされましたが、既に使ってないので
免許?もどこにあるか・・・

プレの方は慣らしも終わって
気持ちよさそうですね  (^^♪
コメントへの返答
2010年7月24日 22:51
後日、消防計画書を作成するのですが役所の書類は苦手です(^^;)慣らしはまだまだで500キロのノルマがあります。もう我慢できません(笑)
2010年7月24日 22:07
私が受けた講習では、「ここテストに出ます」とハッキリ言われるのが多数でした^^;

水温どうですか~?
もし大丈夫なら、私のと違う所を探してマネさせてもらえばバッチリですね^^;
ちなみに峠で10分持ちません・・・。
コメントへの返答
2010年7月24日 22:59
テストにでますと言われるとは(^^;)ラヂヱーター、ローテンプサーモスタット、ローテンプファンスイッチ、スポーツクーラントの4つ揃えば80~90℃キープできるかと思います(^^)



2010年7月26日 11:00
慣らし走行完了が待ち遠しいですねー!
首都高で白のBB4が後ろに付いたら即譲る事にします(^^;)
コメントへの返答
2010年7月26日 12:06
以前は白のBB4を夜な夜な2台目撃したことがありましたが、最近は私だけでしょうか(^^;イケさん、もりもりさん、たか@しぃ~1さんと私の4台が後ろに付いたら譲ってください(^^ゞ

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation