• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2011年01月31日

第4回チキチキ 検査官と戦ってでも...車検大会!

本日は車検でした。結果は無事合格です(^^)

まずは、午前中にSEEKERさんへ行って安心点検を受けてきました。今日まではキャンペーン価格の¥1,050-です(^^)
実走してまずは点検。その後リフトで上げるのですが、メカの小美濃さんから「サブフレームがオイリーですよ~!」と...何ですと(^^;
原因は、オイルキャッチタンクのバンジョー部分の緩みでした(^^;ボディーを伝わってサブフレームに垂れていました。
パーツクリーナーでふき取って頂き、点検完了v(^^)

結果は、
・プラグをそろそろ交換
・クラッチフルードをそろそろ交換
・ブッシュ劣化 ←無交換なので毎度定番です(笑)
でした。

アームASSYの部品が無くなる前に確保してみては?
ナックル曲げと予防整備でハブベアリングも作業すると良いですね~。
とアドバイスを頂きました。

うーん...高額な内容ですね(笑)
SEEKERさんの安心点検は、実走込みの点検です。要予約、通常料金¥3,150-ですよ!
点検結果シートももらえますよ!1度点検いかがですか?(笑)



そして、いざ車検です。まずは自賠責の更新と支払いです。¥22,800-也
次に税金、検査費用関係です。計¥31,800-也
ヘッドライトのロービームを目隠しして...



検査官) こんにちは!書類とボンネット開けてもらってよいですか?あと積算距離見せてください。
miyajii) はい、お願いします。
検査官) 車台番号...エンジン型番...んっ...O2センサーついてますか?
miyajii) はい、ついています。
検査官)下の方についてますか?
miyajii) はい、付いてます(外したことねーし...)
検査官) はいOKです。ライト類チェックします。
検査官) ヘッドライト...ウインカー...ハザード...バックランプ...クラクション...ウォッシャー...はいOKです。
miyajii)  (純正フォグの位置が下にありすぎて見えないから検査無しか(笑))
検査官) タイヤはみだしも大丈夫と...では地上高計りますね。...はいOKです。
検査官) マフラー音量を計りますね。え~っと、このクルマ何ですか? ←検査官は車種別回転数早見表を携帯しています。
miyajii) プレリュードです。BB4です(苦笑)(ついに検査官でも知らないクルマになったか!(爆))
検査官) あっ、これですね。5100回転まで私がアクセル踏みますね。
プレ) ブオォォォ...バババババ...ボーン...
測定器) 99.7db
検査官) 登録は8年...10年規制以前は103dbまでなのでOKですね。
検査官) はい、ではレーンで検査を進めてください。
miyajii) はい。わかりました!(やっぱシートベルト警告灯...) 

 

サイドスリップ、メーター、ハイビーム左右、フットブレーキ、サイドブレーキ、排ガス成分、下回りの検査で全て○印♪
事務所に行って、新しい車検証とステッカーをいただきました(^^)


今回も無事に通りました。エキマニを変えてフランジが大きくなり最低地上高が微妙に怪しかったので あることをしました。 いろいろな方法がありますが、今回は誰でも簡単にできる違法性のない手段を使いました。 地上高が微妙な時には効果があるかと思います。サーキットで走る人、燃費を気にする人なら頻繁にやっていることでしょう! 考えてみてください(^^)答えは発表しませんのでご了承ください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/01/31 19:01:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

工具が自前になり🔧
takeshi.oさん

朝の一杯 8/7
とも ucf31さん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2011年1月31日 20:15
車検お疲れさまです(●^ー^●)
無事に通って良かったですね☆

答えはあれですね(。・ω・。)
3.0くらいですか?(笑)
コメントへの返答
2011年1月31日 21:53
通って良かったです(^^)
ひらさん、さすがですね(^^)
数値はさらに上ですよ(笑)
2011年1月31日 20:55
車検お疲れ様でした(^o^)
これで16日は全開ですね!
コメントへの返答
2011年1月31日 21:54
さらに全開で走れる作業が来週にあります(^^)
SEEKERオレンジも同時に君臨です!
2011年1月31日 21:22
うーん。

3.5くらいですか?(爆)
コメントへの返答
2011年1月31日 21:58
ぴたり賞です(笑)

SEEKER製 2ピースリアウイング for EKシビック(3Dr)塗装済みを代引きでプレゼント致します(爆)
2011年1月31日 21:40
テンパータイヤで4.2!

車検が無事で何よりです。
これで2年間爆走できますね♪
コメントへの返答
2011年1月31日 22:00
テンパータイヤは圧が高いですよね!
3.5です。段差で跳ねます(笑)

違法ではないと国から認められたので爆走しますよ(^^)
2011年1月31日 21:47
(^_^)無事、車検通過!
おめでとうございます♪

検査官との微妙な緊張感が伝わって
きますね~(^_^;
イッパツ合格もお見事です!!
コメントへの返答
2011年1月31日 22:02
ありがとうございます。

マフラー音量の時が一番ドキドキしましたね(笑)
SEEKERさんで安心点検を受けていたので一発で通りました。まさかのオイルにじみがありましたからね(苦笑)
2011年1月31日 22:13
車検通過おめでとうございます!
miyajiiさんのマフラー、結構な良い音だと思っていましたが数字にすると意外な感じです。
サイレンサーは外側斜め横から計ってますよね。真後ろ中央で計測したら多分…(笑)
左右2本出しはお得?(^^;)
コメントへの返答
2011年1月31日 22:33
ありがとうございます。
左右出し、お得かもしれませんね(^^;
もちろん計測は斜め45度からです。
厳密には、左右それぞれ1回づつ計ります。
ですが、今回は左のみの計測でした。
ホンダツインカムさんは、法の網をかいくぐって設計したのでしょうか(^^;ラッキーと言えばラッキーですが(笑)
2011年1月31日 22:46
やっぱり最低地上高を稼ぐにはガソスタとかで…ですね(笑)

家の近所の陸運局ではそこまで検査してないですね。マフラーの音量とか測られた事ないですし!
何はともあれ合格おめでとうございますぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2011年2月1日 10:19
そうですね(^^)ガソスタでできますね♪

マフラー音量を測らない…凄いですね(^^;
検査官が聴いただけでわかるのでしょうか(笑)
次回の車検時、やはりマフラー音量が気になります(^^;
2011年2月1日 0:14
あ~~~。
シートベルト警告灯チェックせんと!!(笑)
タイヤもホントはみ出しとりゃせんかね!?
不具合ださんとSABが儲からんぜよ!!(爆)
コメントへの返答
2011年2月1日 10:22
チェックされませんでした(^^;
タイヤはディーラーにある計測器で計って大丈夫なので今回も大丈夫ですよ(笑)
近所にイエローハットがありますが
恐らく儲かってないことでしょう(爆)
2011年2月1日 11:45
通検、おめでとうございます!
(^^♪

車高上げるのに、そんな方法もあるんですね?
(^_^;)
コメントへの返答
2011年2月1日 14:08
ありますがございます(^^)
車高上げ、他にも上級者向けの測定時フェンダー持ち上げという技がありますが見つかると大変です(笑)

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation