• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年01月05日

明けましておめでとうございますと5穴化と初期不良?

明けましておめでとうござます。
本音もよろしくお願いします(^^)

さて三が日は仕事。昨日と本日のみお休みで明日から平常通り...
昨日は、タミフル軍曹さんにお手伝い(というか重作業殆ど)していただき
5穴化になりました♪







40㌔ほど走ったので点検を本日したところ
左前のハブがガタガタしてるではありませんか...
右前は何とも無いw

左前のキャリパー、ディスクローター外して調べてみると

・ドライブシャフトとハブ本体はしっかり噛み合っていてガタが無い。
・ドライブシャフトを揺するとハブ本体がガタガタする。
・ガタは、ナックル本体とハブ本体のところで発生している。

4型のドライブシャフトなのでスピンドルが長くハブ本体を貫通しきるので
センターナットを締める直前にスペーサーをいれて帳尻を合わせています。
これをすることでハブ本体とドライブシャフトの噛み合いは確実になるのですが
帳尻が合っていないとしたら、ハブ本体とドライブシャフトにガタが出るはずなんですがね...



この感じだとベアリングのガタのような...?
ナックル単品に取り付けてあったときは当然ガタがありませんでしたw
新品ベアリングを入れましたが、奇跡の負荷が掛かって初期不良的な?w
製造品すべてが100%良品は有り得ないのですが、すごい確立で当たりを引いた?w

近日、アライメント調整とナックル曲げをシーカーさんで行うので
その時にナックルを取り外すのでハブ本体の点検をお願いすることにします(^^;
シーカー寺岡さんには連絡済みなので、プロの目に判断を任せるとしますw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/05 23:00:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

一撃
バーバンさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2016年1月5日 23:22
ありゃー、手で動くってかなりヤバいですな。

時間と費用がかかっているので、成功を
祈ってます!!

コメントへの返答
2016年1月6日 0:03
びっくりするガタでしたw

一発で成功すると思ったのですがね(^^;

36mmソケットと念のため追加のスペーサーを先ほど手配しましたw
明後日の夜にでもセンターナット外して状況を確認する予定ですw
2016年1月5日 23:27
今年もよろしくお願いいたします。

このがたは危ない感じですね・・・
きちんと直して安心ドライブですね。
コメントへの返答
2016年1月6日 0:04
よろしくお願い致します!

今まで経験したことのないガタですw

本来の部品の組み合わせでは無いので
こういうことが起こるのは想定の範囲内ではありますが(^^;

心がモヤモヤしますw
2016年1月6日 0:55
反対側はガタが無いってことはハブ自体の可能性もありますよね。
このままではタイヤが取れちゃいそうで怖いですね。。

リアは問題なしですか?

無事に5穴化出来ると良いですね!ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2016年1月6日 6:34
気付かず走っていたらコワいですね^^;、

リアのハブは、特に何とも無いですね。
2016年1月6日 1:12
今年も宜しくお願いします

これは走ってると他の場所にも
ダメージを与えかねない感じなので
プロの判断が間違いなさそうですね?
コメントへの返答
2016年1月6日 6:37
よろしくお願い致します!

明日、センターナットを緩めてみてスプラインの具合を見てみますが^^;
組み付け時は、ガタ無かったんですがね^^;
2016年1月6日 6:57
ベアリングが中で解離してる可能性があります。
通常はドラシャナットのトルク不足などで起こりますが、スペーサーを入れてるとのことなので微妙ですね。
コメントへの返答
2016年1月6日 8:51
気になるのは、
・センターナット直前に仕込むスペーサーの厚みが足りているか?
・新品ベアリング&新品ハブで走行距離40キロでここまでなるのか?

と言ったところです^^;
明日の夜にでも、センターナット外してみますw
2016年1月6日 10:41
ベアリングは圧入してあるだけで、ドラシャと、ナットで共締めがないと簡単に割れますw
ナット締め忘れとかだと、2、3kmの試走で割れますよ(爆) 経験済みなのは内緒w
この場合はスペーサーの厚みが足りないのかなぁと。
あくまで推測ですが。

コメントへの返答
2016年1月6日 12:22
となるとスペーサー不足、怪しいですよね^^;
右前、左前共に1枚づつ入れてます。
それぞれ2枚入れてセンターナットを締め付けた方が良さそうですね^^;

内緒をバラすことになってしまい申しわけありませんwww
2016年1月6日 13:36
折角の大手術、
一発では成功できなかったのかぁ・・・・
(T-T )( T-T)

上の方の書き込みが説得力あって
自分でも「ほうほう」って思いました。
という事はおもいきり回すと
破損したベアリングの音がするのかしら。
コメントへの返答
2016年1月6日 18:22
各方面からご意見等を頂いたのですが

・スペーサーが足りてない
・センターナットの締め付け不足

どちらか、もしくは両方が原因と思われます^^;
左前は、進行方向にハブが回転すると、センターナットは緩む方向に回転する→左前だけ先に緩んだ?
という結論に達しそうですw

自己責任なので、仕方ないところです^^;
失敗は成功の元!ということでwww
2016年1月11日 9:18
遅くなりましたが先輩あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。多分1年以上お会いしてないので、今年はお会いしたいところです。
コメントへの返答
2016年1月11日 12:21
先輩!明けましておめでとうございますw
しばらくお会い出来てませんねw
福岡の箱崎に集合でしょうか^^;


例のブツ、明日確認しておきますね( ̄▽ ̄)ニヤリッ

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation