• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年03月16日

もし8ビットから32ビットにするとしたら♪

昨日は、千葉県の某老舗のレース屋さんにお伺いする機会があり
社長よりECUのお話を聞くことができました。
3955さん、紹介状ありがとうございます!w

近年は、純正ECUが壊れてくる車両が多いそうです。
走り系のクルマは、平成一桁代の年式が多いからでしょう。
なのでフルコン化をすることが多いそうですが、
LINKというニュージランドのフルコンがお勧めとのことでした。

http://www.linkecu.co.jp/index.html

有名なモー何とかと条件によっては同等でありながらコスパがかなり良いそうで
日本語対応、データのアップデートもパソコンで容易みたいです。
データロガー付きでアクセル開度など、現在の市販車のECUでは当たり前の
性能が旧車に搭載できるのですw
純正ECUと基本的には併用せずに動かせるそうです。
(2000年前後の一部の車両だと併用しないとエアコンが作動しないとかあるそうですw)
OBD端子付きなので、データを画面表示することもできます(^^;
追加メーターを撤去して、画面ひとつにまとめることもできますね♪
さらに点火をデスビ方式からダイレクトイグニッションにもできますねw


第一世代のVTECエンジンだと、この入門グレードで十分だそうです。
8ビットから32ビットになりますから、セッティング次第で燃費重視ですとか
色々できそうですね。
ファミコンとプレステぐらいの性能差ですしwww
ローカム、ハイカムをそれぞれマップを作成して
制御できるそうで、搭載費用は、現車セッティング込みで30諭吉が目安だそうです。
純正ECUがお疲れになったときにはフルコン化でしょうかw
2号車の純正ECUも経年劣化してますし、金銭的にも厳しいですが
最終手段はLINKのフルコン化ですねw
帰宅してLINKについて調べてみましたら、ホンダ系ショップのガレージFKさんでも
LINK化がごり押しでしたwセッティングノウハウもあるようです♪

http://www.garagefk.com/blog

長く乗るのは大変ですが、夢が膨らむパーツですね♪

最後に、今回お伺いしたレース屋さんは、4型プレリュードが発売された当初に
ターボ化したことがあったそうで整備書をお持ちでしたw
今では見なくなったね~懐かしいね~♪と社長よりいただきましたw
若手のメカニックさんからは、実車を初めて見ましたと言われましたwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/16 17:11:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どれ買おうかな🎵
あしぴーさん

セブンは気温を裏切らない
きリぎリすさん

いったい、いつ下がる?
TAKU1223さん

オイッ🤬
blues juniorsさん

なかなか辛い日々
giantc2さん

久しぶりの高塔山公園展望台
晴耕雨読さん

この記事へのコメント

2016年3月16日 17:21
30諭吉っすか  (゚д゚)!
コメントへの返答
2016年3月16日 17:27
本体が11弱諭吉...
配線の製作...
センサー系の付け替え...
ダイレクトイグニッション化...
ダイナパックで繰り返しセッティング...
実走してまたリセッティング...

ワンオフなので仕方ないのかと(^^;
付加価値として、他の車両にも使える...
セッティングの幅が広い(別途工賃)
というところでしょうか(^^;
2016年3月16日 20:08
こういう手もあるのですね~。(^^

うちのプレはECUオーバーホールしました。
電解コンデンサーは殆どが容量抜けしていて、正確な制御は出来なくなっていたようです。
コメントへの返答
2016年3月16日 20:49
技術革新と言いますか
今時の制御方法で旧車も蘇ります(^^;

コンデンサー等の劣化は仕方ないところですよね(^^;
電子化された80、90年代の旧車は、避けて通れないところですね(^^;
2016年3月16日 20:40
予備で純正ECUを探してますが某オクには出てこないんですよねー
長く乗るのに必要な情報をありがとうございますっ!
コメントへの返答
2016年3月16日 20:57
プレリュードは、車両、中古部品、ほとんどが海外に流れてますからね。
日本で需要が少ないので仕方ないのかもしれません(^^;

東南アジアのプレリュード純正中古部品屋さんのFacebookページありますよw
仕入れ元は日本で4型専門ですがwww

https://www.facebook.com/fongpreludegen4

オーストラリアのプレリュードパーツ個人売買のページもありますが、こちらは非公開ページですw
2016年3月16日 22:21
誰?
3955って…

二人で何楽しそうなことをぉぉぉぉお

何時もお誘いは突然に…www
コメントへの返答
2016年3月16日 22:26
5539さんでしたっけ?w

私は、アッシーくんだっただけですよ(^^;

漢の四枚の車高調整、どこかのタイミングでやりましょう!w

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation