• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2023年08月02日

ECUの熱問題どうする!?

ECUの熱問題どうする!?









マツダ3のエンジン制御のコンピューターは、エンジンルームに設置されています。
21世紀の車はエンジンルームに設置されていることが多い?と思いますが。。。

コンピューターが
めっちゃ熱々なんだがw

・新車組み立て時の時短
・コストダウン(配線を極力短く、コンピューターの中身も耐久性落として)

寿命を短くして修理のハードル上げて買い替えを促す?
そうとしか思えない設計w

・エンジンの排熱
・コンピューター本体からの発熱

こんなに熱々で大丈夫?と思えるくらいの熱い...
電子部品ですよ!?
どうにか冷却したい...
ヒートシンクを貼る?
12V駆動の空冷ファンを取り付ける?
みなさん気にしないで乗っているのかな...
壊れる気しかしないw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/08/02 17:29:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エンジンルーム
Hashi-2さん

ほぼ全部パーツ取り付けました。
bako (バコ)さん

ヒューズ飛ばし解決
bako (バコ)さん

フィット 現行 マップランプ ルー ...
まーちゃん@E85からE89さん

この記事へのコメント

2023年8月2日 21:23
やっぱりS〇V貼るしかないです。”ヒートリリース効果”で演算速度上がると思います。=^_^=
それにしてもダイナミックな配置ですね。ビートのECUが茹だってしまうより過酷な感じです。
コメントへの返答
2023年8月3日 20:41
例の貼るやつ(笑)放熱性能上がるんですか!?😎

ビートも凄いですよねw
2023年8月3日 10:25
寒冷地仕様ですね(^^;
コメントへの返答
2023年8月3日 20:42
暖を取るのには良さそうですねw

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation