• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

車高調が逝く

ハンドリングが良くなり、依頼先の工場からの帰路。
突然乗り心地が悪くなる...やたら跳ねる...
交差点を右折する...タイヤとインナーフェンダー干渉してる...
降りてみると...

alt

かっこいい車高になっている!

舵角はレーシングカーのようになり
5~6回切り返しをしてガレージに収める。

alt

めっちゃ低いw
ジャッキアップしてみると...
サスが縮んだままの状態...ホイールを地面方向に押すと戻るw

オイル漏れは皆無、おそらく内部のバルブか何かが逝ってしまったもよう
まあ9年使いましたからね。。。

さあどうしよう。
既製品はあるにはありますが、手軽なエントリーグレードが中心。
ということで決断!

車高調を作ってもらおう!
選んだのはスピリット。

alt


周りで使っている方が複数人いて
乗ったこともあるので、性能、品質は問題なし。

4代目/5代目プレリュードでスピリット初らしく寸法取りが必要とのことで
※3代目は製作歴ありとのこと!

alt


alt


後片付け含めて1時間ほどの朝活w
車高調を預けてきました。
自分の走るステージ、走らせ方、車両の状態、希望をお伝えしました。
数日後に預けた車高調は引き取り、一旦プレに装着予定。
ものは11月中旬にはできあがりそうです。
今から楽しみですね~
Posted at 2025/10/23 01:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月19日 イイね!

シャープなハンドリングを取り戻す!

去年くらいから、段差を通過したときに振動がハンドルに伝わるように。
ステアリングラックのブッシュ、ジョイントの交換へ。

部品は2点製造廃止ですが、
alt


alt


alt


調べに調べ、ドナー部品で検証しました。

部品番号などはこちら

コラム側の点検は特段問題なさそう

alt


ステアリングラックを下ろすに近い作業ということで
馬かけて自宅で作業する気力と時間がないため
お店にお願いをしました。

ジョイントは、ふにゃふや ↓動画

交換後はハンドルの遊びが最小限に!
新車時のシャープさになって満足度が高いです。
全てのプレリュード乗りにおすすめします!

alt


最近はグリルを後期純正へ。
これはこれでやっぱり良いな♪
Posted at 2025/10/19 11:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月07日 イイね!

GAZOOさんに取り上げていただきました

GAZOOさんに取り上げていただきました久しぶりの投稿。
先月初旬にGAZOOさんに取り上げていただきました✨

6代目プレリュードがデビューし、プレリュードというキーワードが溢れていますね。
6代目オーナーさんとの交流も楽しみですね☺️
Posted at 2025/09/07 22:20:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月13日 イイね!

マツダ3のタイヤ履き替えと新たな注文

先日購入した新しいタイヤに交換!
「乗り心地が良くなった気がする?」
「良く転がっている気がする?」

alt

そして雨天走行、ワイパーの拭きムラが気になりだしたので注文。
ウォッシャーノズルがアームに付いているためか、社外品のブレードだと
ボッシュくらいしか取り付けできそうにないようです。
ブレード本体はきれいなので替えゴムを注文。

alt


純正使っておけば間違いないので純正です。
オイルフィルターは、注文金額達成によるポイント付与率アップ目的で購入です。
近々オイル交換予定です。

それにしても車種名検索で部品がたくさん出てくるのは便利ですねw
さすが現行車種!
Posted at 2025/04/13 23:26:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月05日 イイね!

マツダ3の夏タイヤ購入~

マツダ3は今年の10月で丸6年。
先週夏タイヤに交換。

alt

今シーズンはお正月日帰りと1月末家族で1泊の雪山で活躍したスタッドレス。

alt

湯沢中里スノーリゾート名物のブルートレイン。
後日の大雪で客車が埋もれてましたね。。。

alt


さて、夏タイヤは新車装着時のままなので
2019年製造。。。

alt


alt

夏タイヤは2万キロくらい使用。
保管環境的にもまだ使えそうですが
気持ち的に落ち着かない。。。
ということでタイヤ選び。
予算内だと2つに絞りました。

・ピレリパワジー
・グッドイヤー エフィシェントグリップコンフォート

ピレリは中国資本、イタリア経営になり10年強くらいでしょうか?
グレードによってはリーズナブルな価格で購入できるようになりましたね。
世界の各工場では、現地調達の材料で設計通りの性能が出るようにしたり、
生産工場での品質のムラを無くしているようです。

色々悩み選んだのは、グッドイヤー。

alt

alt

alt

それは、説明が定量的で理解しやすかったからです。
エフィシェントグリップコンフォートは、以前ヴェゼルで履いていた
LS EXEの後継モデルです。

一方ピレリの説明は定性的、感覚的で数値化や従来品比較が無し。

alt


alt

何を基準にしているのかが不明。フィーリングで選ぶ感じ??
イタリア人は細かいこと気にしない?w

経年劣化したときのヒビ割れ具合がピレリは正直読めない。
グッドイヤーならこれくらい持ちそうの予想がしやすい。
そんなこんなでグッドイヤーです。
数日後には届くので今から楽しみですね👍
Posted at 2025/04/05 23:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車高調が逝く http://cvw.jp/b/516360/48725775/
何シテル?   10/23 01:41
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation