• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

早朝のH22A講座を受講♪

富士ツーリングのレポートアップしたいところですが...
写真点数が多く選別に時間がかかるので...
こちらは後日(^^;
富士ツーリングの第一集合場所にて、H22A講座を受講してきました♪
時間は午前5時15分から開始ですwww

先生は



私の専門学校の先輩にあたるA先輩です(^^)

A先輩は、最近K-TECH河島さんとも親交のある
とある内燃機関屋さんにてH22Aのオーバーホールをされました。
欠品部品のこと、それらの部品の対応方法、嵌合の種類などなど
たくさんご教授していただいたのですが...
情報量が多すぎて全部覚えきれませんでした(^^;

H22Aは、

BB1/4の黒ヘッド。
(140系はオープンデッキとクローズドデッキが混在w)
CD6の黒ヘッド。
CF2の黒ヘッド。
BB6/8の黒ヘッド。
BB6/8の赤ヘッド。
CL1の赤ヘッド。
(赤ヘッドはフルフロー加工されている?)

があります。
それぞれピストンやコンロッドのプロフィールが違う!
ここがポイントになります。同じのもあるような?
内燃機屋さんの純正ピストンの在庫って一体どのタイプ?
という話です(^^;
スタンダード、オーバーサイズ、どのタイプのH22A用?
と課題がいっぱいですねww
さらには4thプレのライナーは贅沢なFRM。

詳細はこちら → http://www.honda.co.jp/factbook/auto/PRELUDE/19910919/pr91-013.html

それ以降のH22Aは環境負荷軽減とコスト削減で鋳鉄スリーブになっています。
一部ではCL1もFRMだったという情報もあるので開けてみないとわかりませんがw
ホーニングしたらFRM層が無くなるからスリーブの圧入が必要になったり?
とさらに課題が増していきますww

エンジンオーバーホールされた方の感想をお伺いすると...

・全然ちがうよ!
・クルマ好きならやるべき!ww
・いつやるの?今でしょ!www


と大体この3つになります(笑)

メインプレエンジン:
13.4万キロ走行、各部シール類、ベルト類交換済み。現在不調無し。

サブプレエンジン:
6万キロ走行、各部シール類は未交換。不調は無いはず?素性は不明w

もしやるとしたら、サブプレの6万キロエンジンをオーバーホールして
メインプレとサブプレのエンジンをスワップといったところでしょうか(^^;
エンジンオーバーホールするとなると費用もかかります。
それらを含めて悩ましいところですね(^^;
Posted at 2013/06/02 23:19:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345 6 78
910 1112 1314 15
161718 19202122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation