• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2013年11月08日 イイね!

波乱の展開!?ノスタルジア走行会♪

11月7日(イイセブンの日w)ノスタルジア走行会に参加してきました!
天気は、前回同様の雨です(^^;



スプーンさんのFIT RSです。
足回り、ブレーキ周り、駆動系が一通り手が加えられております。



市嶋社長自らハンドルを握りセッティングされておりました♪



午前中はずっと雨、ということでひたすらABS無しブレーキの練習です(^^;
周りの参加車両はスピン、オーバーランなど波乱の展開にw
そしてお仕事帰りのともくろ☆2000さんからありがたい差し入れが!
お茶とホカロンをいただきました!ありがとうございます(^^)

午後になり雨が上がり、気温がわずかに上昇。
そしてすぐに気温が下降。
路面が乾いてきた!というときにオイルがコース一周に(^^;



レッドフラッグで中断、コースにオガクズを巻いてオイル処理です。
再開後は、ラリーのような光景が(笑)



ほぼドライになり、こちらの怪物の登場です(^^;
40秒103とこの日の最速ラップを記録しました(^^;



ドライになったところで再びアタック。



この時期では0.1秒更新の自己ベスト43秒723。
去年と同時期で違うのは、43秒台をコンスタントに出せたことです。



9月の走行会から変えたセッティングは
・前後スプリングのプリロード
・リアの車高上げ
・フロント減衰力最弱
・リア減衰力10段戻し

これによりターンイン時のフロントの荷重が掛けやすくなり、リアの荷重が適度に抜けて
クルマが内側を向くようになりました。
リアの荷重抜け後の挙動も、スプリングレート10キロなので丁度よく踏ん張ってくれました。
唐突なリアの流れ出しが影を潜め、以前の吊るしのスプリングの時より突っ込みができる!
ここが大きく変わりました。

そしてデメリットも気づかされました。
それは路面がウエットだとターンインからずっとアンダーステアになることです。
ABS無しだからか?フルブレーキできず、荷重移動ができず、ステアリングの舵角だけに
頼る走り方になるからです。
脚のセッティングって奥が深いですね(^^;

来月のノスタルジア走行会ですが、お休みしようかと思っていたのですが
何とか参加しようかと思います(^^; この感覚を忘れないうちにwww

12月の参加は人気なのでお早めに!とのことです(^^;
Posted at 2013/11/08 00:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
3 4567 8 9
1011121314 1516
171819 202122 23
2425262728 2930

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation