• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

焼肉食べ放題~♪

焼肉食べ放題~♪今月も売り上げ達成&スタッフが1人異動ということで渋谷で焼肉&ホルモン食べ放題♪もちろんアルコールも飲み放題!へ行ってきました(^^)大勢で囲む焼肉はおいしいですね♪
Posted at 2010/05/31 01:23:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月29日 イイね!

お昼休みに仕入♪

お昼休みに仕入♪お昼休みです♪職場で流す音楽を仕入にマンハッタンレコードへ(^^)本日は2枚。DJ KOMORIとDJ SWING。流す曲でお客さんの購買欲が変わります。パチンコ屋で流れるF1でお馴染みtruthみたいな感じでしょうか(^^)アゲアゲで売り上げもアゲアゲ!?
Posted at 2010/05/29 12:57:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

マフラー復活しました♪

マフラー復活しました♪本日マフラーが復活しました♪

お願いしたのは、埼玉県さいたま市の「KENT WORKS」さんです。まずはパイプの腐食周辺部分を切断。フランジは再使用で新品パイプを部分的に繋いで治しました。あの手この手を使ってφ50のパイプやフランジを加工してもらいました。さすが職人です!経験の引き出しが凄いです★マフラーを支えたり少しだけお手伝いしながらの作業で、マフラー作りの手順を聞きました。奥が深いです。途中休憩時に昨今のマフラー事情や裏話も聞けました。

素材が古く劣化しているから次は新調してねと言われました(^^;
さて、もしワンオフ製作となると、シングル出しでステンレスで至れり尽くせり仕様で13~14万円で製作できるとのことです。音量や音質とかを気にしない使用ならステンレスで10万でおつりが出せるそうです。次回はまちがいなくワンオフ品かな!?

★整備手帳リンク★
関連情報URL : http://kentworks.jp/
Posted at 2010/05/26 19:56:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

独立行政法人で車検★

昨日、知人のヴィッツの車検を通しに86乗りくんと一緒に独立行政法人へ行ってきました。まずはテスター屋で光軸調整。社外HIDにしているのでずれまくり(^^;サイドスリップ(前輪アライメント)もずれていたので調整してもらいました。テスター屋さん曰く「社外HIDは、検査で落ちる可能性があるから、ダメだったら検査官にどれだけずれているか聞いてきてね」と言われました。



その後、検査場へ。書類手続きを済ませ検査レーンの列へ。レーンに進入する前に最低地上高や灯火類、マフラー音量、車体番号などのチェックをします。そこで最低地上高にグレーゾーンが発覚!フロントアンダーカバーの整流板がスレスレとのこと。なんとかOKをもらい、いざレーンへ。


最初にゆっくり前進してサイドスリップを測定。OKでしたが...

「最低地上高不備、係員が来るのをお待ちください」


の表示が(^^;20秒ほど待っても来ないのでそのまま先に進むことに(笑)



次にシャシ台で馬力測定 スピードメーター測定。40キロでパッシングです。難なくクリア。次に問題のヘッドライト光軸です。ハイビームにしてしばらく放置。左側NGで右側OKでした(^^;やっぱり... 次にフットブレーキ、サイドブレーキ。こちらは難なくOK。



次に排気ガスの成分検査。こちらもOKです。



次に下回り検査です。ハイドロ車っぽくクルマが揺れます。こちらもOK。一通りの検査が終わり、検査官に光軸のずれを確認することに。
「上に13ずれてるよ~」とのこと。



そのままテスター屋へ行き、ずれを報告して再調整。再び検査場へ行き先ほどと同じレーンでヘッドライトのみ再検査。今度はOKですv(^^)同じレーンで検査をしないと測定器の微妙な誤差で再びNGになることがあるそうです。勉強になりました~♪


その後、検査記録紙等の書類を提出。

新しい車検証とシールをもらって終了です。

4thプレはロービームとハイビームが別々なのでロービームがHIDでもハイビームがハロゲンなら難なくクリアできますが(ロービームは目隠し)、ヴィッツのようなH4タイプのHIDは大変ですね(^^;

Posted at 2010/05/26 01:27:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

こんなマフラーです。

こんなマフラーです。ホンダツインカム製マフラーの写真です。この頃はバッフル付オイルパンや軽量ボンネット、コンプリートマニュアルトランスミッションの設定がありましたね(^^;裏メニューでH23A純正オーバーサイズピストン等を使用した2.3リッターチューンがありました。価格は70万円くらいでした。100CCが違うんです!と超営業された記憶があります(^^;

次々と社外パーツがなくなる中、ジュンオートさんは素晴らしい!バッフル付オイルパンを発売しましたからね♪マフラーが安く済んだら導入しちゃおうかな!?
Posted at 2010/05/24 01:28:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819 20 2122
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation