• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

メンテナンスもろもろと音量測定♪

メンテナンスもろもろと音量測定♪本日は、メンテナンスもろもろ行ってきました♪
近々に富士通がありますからね★





・エンジンオイル  → MOTUL H-TECH
・ミッションオイル → ZETALUB861
・パワステオイル → OMEGA
・ラジエター冷却水 → ACTINI ICEWATER
・タイヤ裏組み

後期高齢車には、まめなメンテが必須ですww
9月の走行会前には、MOTUL300V と OMEGA 690 REDLABEL SPEC1で
交換予定です♪

そしてマフラーの近接排気音量の再測定と写真撮影をww
 




近接排気音量は95dbとツインカムマフラー時より約5db下がりました。
車内は、小タイコと分岐ポイント変更により音量アップしています(^^;
決して床に穴が空いていたり、車内排気をしているわけではございません(笑)

マフラー、超良いですww早く全開アクセル踏みたいです(笑)


そして今まで使用していたホンダツインカムマフラーはお持ち帰り♪



欲しい方がいらっしゃいましたら、無償提供いたします。
ガスケット、ハンガーブッシュは汎用品を使えば使用できます。
消音材は飛び出し始めているので、お遊び用にいかがでしょうか(^^;
直接手渡しのみ対応しますのでよろしくお願いします♪

★★★マフラーフォトギャラはこちら♪★★★
Posted at 2012/07/30 16:11:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

今週2回の田中商店♪

今週は2回田中商店へ足を運びました(^^;

 

火曜日は雪国専用車にて参戦!
shu1802さん、もりもりBB4さんと密会です(^^;
サーキット話やゴルフ話で何時間話していたんだろうww

 

そして土曜日。おかけん.さんの田中商店行きたい症候群の発症により
突発参加となりました。(^^;

 

やはりサーキットネタですねww
今後のクルマの付き合い方など今回も数時間だべりです(^^;
CR-Z軍団の皆様もいらしておりましたが隣のバーミヤンで
オフ会だった模様です(^^;

 

おかけん.さんもSEEKERスーパーワイドブルーミラーを購入されたそうで
記念撮影です♪フロントキャンバーもお互いいい感じですねww

 

どちらもあっという間の時間でしたね。クルマネタは止まらないですね(笑)
Posted at 2012/07/29 03:02:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

夜洗車♪

金曜日は、殺人的な暑さでしたね(^^;
プチ熱中症になりながら4510をこなして帰宅。
帰宅すると台所に黒い物体Xを発見!
パーツクリーナーで圧勝です(^^;
この季節は仕方ないですね。とりあえずコンバットを設置しておきましたww


話は変わり、土用の丑ということで鰻フェスティバル♪

おいしくいただきました♪

食後は洗車の儀式!

3週間ぶりくらいの洗車です。昼間は洗う気になりませんねww
拭き上げをしながらニヤニヤww

ヘッドカバーを見ながらニヤニヤww

マフラーを眺めてニヤニヤwww


ローアングルで...(*´Д`)ハァハァ

さて、2000回転辺りの音量が大きい件ですが、分岐部分の排気効率が良くなった
から説が濃厚となりました。なので夜の近所はそ~っと走って対応です(笑)
今度の月曜日にSEEKERさんへお邪魔して、音量測定を再度行ってきます。
それと富士通対策の油脂類交換も行います♪

そして8月は、5穴ホイール履かせ隊のみっくすさんとSEEKERさんへ
お邪魔する予定です(^^)青い鏡のブツの受け取りですね。
みっくすさん、本日中に予定が判明するのでわかり次第お知らせ致します♪
Posted at 2012/07/28 02:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月26日 イイね!

ワンオフスペシャル♪SEEKER S.E.S マフラーデュアルタイプ♪

ついに完成しました!SEEKERワンオフスペシャルマフラー♪
 
今回の注文内容は、

・フルステンレス
・基本は、ホンダツインカムマフラーの復刻版
・ホンダツインカムマフラーの特徴である重低音重視
・インナーサイレンサー取り付け穴
・95db前後の近接排気音量(ツインカムマフラーは100db前後)
・オリジナルプレート

といった内容なのですが、注文以上の素晴らしい仕上げで
作っていただきました♪納期も想定外の速さでビックリ(笑)

オールTIG溶接、左側のみ最低地上高を稼ぐ差込ジョイント、
分岐部分の直線化、左側タイコのステー製作と

ニヤニヤが止まりませんねww
シワが増えそうです(爆)


さて、マフラーがこちら!
スチールからステンレスになりキラキラ仕様に♪


左側もバッチリ♪



デザインしたプレート、左右のタイコに溶接留めされています(^^)v



4代目プレリュードのロゴもしっかりと入っております。



この取り回し、基本的にはホンダツインカムマフラーと同じ方式ですが



分岐ポイントを触媒側に近づけて、直線的に分岐して効率良く排気する
ようになってます。ここがツインカムマフラーとの大きな違いです。



そして左側のレイアウトで一番の問題になるのが燃料タンク。
右側1本出しがプレリュードの通常レイアウトなので右側は遮熱板が
装着されていますが左側は当然ありません。
ツインカムマフラーではバンテージを巻いてましたが今回は燃料タンクに
断熱シートを張って対応していただきました。



そして左タイコの固定方法。ツインカムマフラーはステーを直接フレームに
ボルト締め(リジット)だったのでパイプ痛みやすかったのですが
今回は、L字アングルを加工してステーを製作していただき、吊るして
固定できるようになりました。これで寿命も延びることでしょう♪

 

左右のタイコ位置ですが、ほぼ完璧な左右対象になっています♪
ツインカムマフラーは、左側が若干奥まっておりました。



美しいステンレスの輝き...(*´Д`)ハァハァ

 

インナーサイレンサーも取付できるようになっています。
備えあれば憂いなし♪

 




☆☆☆慣らし運転インプレ☆☆☆

約70キロ走行をしました。基本的には、今までのホンダツインカムマフラーと
同じ雰囲気ですね。

ちがうところは、

・より低音域が聞こえるようになった
・室内での排気音量がやや大きくなった

今のところは、これぐらいですね。
室内での音量ですが、私は気にしないので無問題ww
保安基準の測定方法での近接排気音は下がっているので、
回転域によって音量差があるのかな?
発進時の2000回転辺りは、ツインカムマフラーより音量大き目です。
ですが走行中は、アクセルの踏み具合で音量調整できるので無問題♪


このマフラー、非常に満足度が高いです。お値段以上ですww
世界に1セットのスペシャルマフラー最高です(^^♪
Posted at 2012/07/26 01:23:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

純正部品受け取り♪

本日は、SEEKERさんで純正部品の受け取りをしてきました♪
今回の純正部品は大物!それと諸事情で雪国専用車を借りて出撃です。
 


一応ハイオク仕様でK24Aの200psのオデッセイアブソルート... (しかも四駆)
ホンダ車ではありますが、SEEKERさんの駐車場では不思議な光景です(^^;
車高を落とせば違和感無くなる的な?ww
お店にお伺いすると、SEEKERデモカーオーナー!?の
jaminさんが店番をされておりましたww
というか一瞬寺岡さんがお使い中なだけだったのですが(^^;

仕事のことなど、いろいろお話させていただきました(^^)
まずは定期代の金額にビックリでした(^^;
みなさん頑張って働いておりますね。私も一生懸命働かないと...
と改めて思いました(^^;
そして読書やマル秘話?でまったりとした時間を過ごさせていただきました♪

帰宅後は、純正部品を眺めてニヤニヤww


・フロントガラスのモール&クリップ
・リップスポイラー固定ボルト&クリップ
・ドライブシャフト左右一式(未組み立て)



新品のドラシャです♪これで安心して乗り続けることができます(^^)v

予定では、来週末にとあるブツが完成となっておりますが...
まあ、再来週ですかね(^^;楽しみで楽しみで...(*´Д`)ハァハァ


最後に、プレリュード用スーパーワイドブルーミラーの挙手をされた方で
SEEKERさんへご一報が済んでない方がいらっしゃるとお伺いしました。
今回のミラーは無理を言ってお願いし、SEEKER寺岡さんと製造元さんの
ご理解ご協力の下、生まれた商品です。しかも他車種の量産品と同価格。
製造数から言っても商売になっていません。それでもご協力いただいた訳です。
できるだけ速く、ご一報を入れていただくようお願い致します。
Posted at 2012/07/20 22:57:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 23456 7
89 10111213 14
15 16171819 2021
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation