• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

ヘッドライト戻しと辰巳&箱崎会♪

昨日は、ヘッドライトの光軸調整をしにテスター屋へ持って行きました。
特殊メイクを施して出陣です(^^;

 

結果、助手席側は調整できましたが運転席側は調整ダイヤルを回しても
ピクリとも変わりませんでした(^^;
右側通行用のヘッドライトユニットなので装着時にかなり光軸を左に寄せたのですが
寄せすぎが原因で調整機能が壊れたみたいです(爆)
まあこんなもんでしょwww
 同じ洋物ヘッドライトはもう1セット所有していますが
これに変えても微妙そうなので純正戻しを実行しました。

 

帰宅して純正ヘッドライトを開封♪
ロービームはHIDバーナーを組み込んだままなのでポン付けできます♪

 

一部のプレ乗りでは日常茶飯事のバンパー外しw

 

15分あれば余裕ですねww ウインカー取りつけボルトの受け側が
割れたりしているのでそこで苦戦はするのですが(^^;

 

外したところでコーヒーブレイクw

 

高須クリニックちうww

 

ポジション球のソケット、洋物レンズでは使用しないので外していたのですが
1つ紛失したため、サブプレから拝借してきました(^^;

 

車検後に戻すので、うっぷれ式取り付け方で固定して完成です♪
ヘッドライト下のナット2個とフェンダー側左右1個づつのみで固定ですww
この取り付けでサーキットも走られているので信頼度も抜群です(爆)

その後、BBS LMを履いた泥だらけ貴公子が到着。
田中商店へ行ってきました♪

 

そして突発辰巳会w
Shu””ましゃ”併用中さんも奇遇にも?合流w

 

寒すぎるので箱崎に移動w

 

突発試乗会も開催されました♪
RX-8、良いクルマです。エンジンフィーリングはロータリーならでは。
ボディ剛性の高さ、居住空間、すべてのバランスが整った1台です。
レネシスロータリー、良い加速します(^^♪

 

試乗会後は、解散となり帰宅です。
この季節は、エンジン始動時にマフラーから黒い汁が結構出るので
頭から駐車をするようにしています(^^;

 

次の休みは、またしてもテスター屋です。
純正なので調整も問題ないはず(^^;
ついでに本検査の予約もしようと思います♪
Posted at 2013/01/31 01:40:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月27日 イイね!

新年ダラミーお疲れ様でした♪

本日はVALさん主催の新年ダラダラミーティングでした♪
第一集合場所でまずは撮影です(^^)

 

しばし談笑後、目的地へ出発です。

 

後続が信号待ちのため待機の図。



 

限定10セットのシーカースーパーワイドブルーミラー越しに写る
wata-plus号を見てニヤニヤww

 

そして目的地の農林公園に到着です。

☆★☆参加車両 その1☆★☆

☆★☆参加車両 その2☆★☆

 

回遊魚?さんのDC2インテグラTYPE-R。
フルボディ補強を初め、各部リフレッシュされたマシンです♪
噂によるとこの年代のクルマとは思えない別次元の乗り心地とか(^^;
サンセットオレンジⅡにオールペンされていますが純正のような仕上がりです。
エンジンルーム内もオールペンされているとのことです(^^;

 

回遊魚?さんは、もてぎチャンピオンカップレースで
シリーズチャンピオンを獲得される凄腕ドライバーです。
メカニックでもあるので全てご自身でインテグラを仕上げられています♪

 

こちらは、5型プレを降りられたなかじさんのパーツを放出の図です。
プレ乗り=ハイエナ?と化しているので全て里親が決まりました(^^;

 

20年20万キロのwata-plus号のエンジンルーム。
美しすぎます(^^;
近日、各部リフレッシュをされるそうです。
そこで発覚したとあるパーツ達の在庫数。ついつい注文したくなります(^^;
とある部品は、流用可能ということもわかりました♪

 

お昼は、農林公園内で辛味噌うどんを堪能♪

 

埼玉なので「うまい!うますぎる!」 (^^:

 

昼食後、眩しい1台を発見!初代シビックです(^^)
グレードは、排気ガス規制後のRSLです。

 

隣の軽自動車とサイズが変わらないことに驚きです(^^;

 

奇跡のツーショット!新旧サンセットオレンジの共演です(^^;
今後同時に見ることはあるのでしょうか(^^;



しばし談笑後、解散となりました。
ナンバーに取り付けていたマスコットプレート...
危なく付けたまま帰宅するところでしたww
公園出口直前に回収です(^^;

天気に恵まれ、情報も収集できた1日となりました。
今年もいろいろなツーやミーに参加したいと思います♪
Posted at 2013/01/27 18:32:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

洗車とMD接続♪

洗車とMD接続♪






 

木曜日は、オデッセイを洗車!
シュアラスター施工済みなので水弾きも良し♪
ルーフボックスもあり結構時間かかり
何だかんだで2時間洗車していました(^^;
室内も清掃して実家に格納して終了。

その後、メインプレのMD接続作業を行いました。
内装をちゃっちゃとバラしていきます。
仮接続をして再生してみると動作もバッチリです♪

しばらくMDを聴き、作業は中断w
配線をまとめながら内装を戻していきます。






 
 

電源の確保が必要なので汎用のDCアダプターを購入予定です。


配線はサイドブレーキの根元から取りまわし
完成です♪


本体のスイッチ類も操作しやすい感じです。


またドライブが楽しくなりそうな予感です(^^)







Posted at 2013/01/25 00:41:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

スキー&スノボーツアー♪

一昨日出発のスキー&スノボーツアー♪
5名乗車で新潟まで行ってきました(^^)
クルーズコントロールで90~100キロ巡航で楽々♪
こういう移動手段にオデッセイは快適すぎるw
写真は谷川岳PA。路面は除雪されていてました。

 

湯沢ICを降りて、某所にてプチ宴会w
翌朝は、スキー場まで移動です。

 

青空が見える絶好の天気♪
積雪350cmのパウダースノーを堪能です☆

 

平日はリフト待ちも皆無w ほぼ貸切状態ですww

 

ゲレンデ脇の新雪を堪能する後輩w

 

お昼はカレー♪定番中の定番でしょうか(^^;
ビーフ、ポーク、チキンと3種類有り、チキンカレーを♪

 

 

その後、スキーをする先輩と二人で上級者コースを堪能。
非圧雪斜面で2回転倒w 太ももパンパンでしたwww

 

 

そしてスノボーチームと合流し、下山です。
某所で温泉を堪能後、夕食。テレビでラーメン特集が放送されていて
全員ラーメンフラグが挙がりラーメンに決定w
検索をして湯沢IC近くのこちらのラーメン屋へ

 

コシヒカリの米粉入り麺。もちもちの食感♪
麺だけでも美味しい♪

 

黒豚餃子も堪能♪ ライスは頼みませんでしたがコシヒカリですw

 

最後にスープ割りww 湯沢に寄ったら必ず行きたくなる安定のお店でした(^^)



そして、コンビニでコーヒーを調達して関越道へ。
当然?車内はとっても静かでしたwww
クルーズコントロールでノンストップ巡航で集合場所まで走り帰宅となりました。

14年選手のスキーのブーツは、問題なく使用できました(^^)
もう1泊したかった!またこのメンバーで行きたいスキー&スノボーツアーでした♪
Posted at 2013/01/24 11:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月22日 イイね!

スキーの準備完了♪

いよいよ今夜出発のスキー&スノボーツアー♪
昨夜、荷物を積み込んで準備完了です。



5人乗車でスキー2セット、スノボー2セットの積載ですが
オデッセイなら何てことありません♪




久々登場の防水サイバーショット。
手ぶれ補正機能が暴走して
レンズがブルブルして使用できなかったのですが...
放置したら治りました(爆)
これもソニータイマーと言えるのでしょうか(^^;



今日の4510は、捗りませんねwww
Posted at 2013/01/22 13:44:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2345
678910 1112
1314 15 161718 19
2021 2223 24 2526
27282930 31  

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation