• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

そうだ京都、行こう。

新幹線に乗って京都へお仕事ですw






車内は、スーツ姿のビジネスマンしかいませんw
仕事柄普段着なので浮いてますねww
しっかり4510してきますwww
Posted at 2014/07/29 07:57:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月26日 イイね!

レーシングナット~V-Power~神奈川県ぐるっと♪

昨日は、実家に自動転送配達されたレーシングナットの回収から開始です(^^;
実家が近所なのですが、佐川のおじさんが融通利かせて不在時は実家に
転送配達してくれますw



そしてすっからかんに近いプレの燃料タンクに俺のスパークエイダーV-Powerを注入ですw



2008年8月頃は、リッター191円だったのでまだまだ安いですねwww



そして相方を拾い、宮ケ瀬へ向かいます。
道中は気温が35度w
都内の渋滞でクーラー最強18度にしても日が差しているので風がぬるいwww
蛭子さんの漫画みたいな汗がwww
走行風が当たり、かつトンネルだと冷たい風に(^^;
クールベールガラスと断熱フィルムが欲しい強く感じました。
救急車を何台も見ましたが熱中症搬送でしょうかw
渋滞も解消され、無事宮ケ瀬のオレンジツリーに到着です。
この時期は特にですがエンジンルーム内の熱を放出する儀式を行っていますw
熱害で配線等を痛めたくないですからね。なのでこのまま店内へ(^^;







カリカリの鶏皮とナイフがいらない身のチキンソテーうまい!



相方は、和風ハンバーグをチョイスです。



食後は、アイスコーヒーをいただき出発。
南下して茅ヶ崎へ。海岸線を葉山方面へと向かいます。



西日がリア側ということでクーラー設定温度を24度に。
良い景色なのですが、赤信号に中々引っかからずw
夕日が何とも言えない景色でした(^^)



江の島、葉山を抜けて横浜横須賀道路、首都高で横浜みなとみらいへ♪



マークイズの地下駐車場に入り、良さげな駐車枠に止めます。







ニヤニヤしながら10枚くらい撮影しました(^^;



そして夕食は、職場の部下おすすめのカレー屋さんへ。
横浜駅周辺って一方通行や左折禁止や右折禁止などが
不規則にありすぎていつも迷子になります(^^;
地図上だと近いのに実際はすごく遠回りだったりw
カーナビの力を借りて到着です(^^;



バーグというカレーとハンバーグのお店です。定食もおいしそう♪





辛さは初心者なので1倍です(^^;  救急車な辛さってwww

注文は、スタミナカレー生卵入りです。このお店の定番メニューのようです。
ルーはまろやかでありながら程よく辛く、豚肉が分厚くうまい!!!
横浜に来たら通いたくなるお店でした。
コインパーキングも周辺にたくさんあります♪



帰りは、首都高経由で帰宅です。
本日の走行距離は240キロ。V-POWERの洗浄効果は表れているのでしょうか(^^;
Posted at 2014/07/26 00:54:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月22日 イイね!

突発!D黒パーキングへ夜ドラ♪

仕事上がり!天気晴れ!昨日は雨!今日乗るしかないだろw
ということで夜ドラです(^^; 相方に連絡すると、飲み会から帰宅するところで
夜ドラに行くと言うことでピックアップして出発です。



湾岸線を西へ進みます。湾岸ミッドナイトのようなことはしておりませんw



そして到着!日付が変わるくらいでも、談笑されているみなさまが多いこと(^^;





ローアングラーで撮影です。





ハンドルを外しての図。



装着しての図。



帰宅するころには、燃料がエンプティ。
今度は俺のスパークエイダーwww




V POWER入れてみよう(^^)
Posted at 2014/07/22 02:03:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

ホンダベルノハチマキハリツケ♪

本日は、男の四枚にハチマキ貼り付け作業を行いました♪
ウインドウフィルムと同じ要領で、中性洗剤を希釈して霧吹きで水貼りです。



ヘラで水や気泡を抜いていきます。余分な部分は新品の刃先のカッターで切っていきます。
最後はヘラにペーパータオルをつけて余分な水分を吸いながら圧着させていきます。



硬派な外見になりましたw 様子がおかしい度アップです(^^;



作業後、食事に行くときに運転しましたが、
雨だからか?10年もののポテンザだからか?キャンバー4度だからか?
ハンドルが取られてまっすぐ走りませんw
最終的に原因は、左前の空気圧がなぜか2.8気圧www
空気圧を適正化したらまっすぐ走るようになりました(^^;
機械式デフ(シム増し増しくんw)働きで右折レーンで怖い思いをしました(^^;
舵角はそのままでもアクセル入れるとオーバーステアw ビックリしますwww
重ステのような操作感、ハンドルが取られて疲れますね(^^;

近日、BBS LMにSタイヤのような205/40R17を組み込むということです。
進化が止まらない、男の四枚でした♪
Posted at 2014/07/20 23:54:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

昼の収穫とブレーキパッド交換♪

本日もお休みだったので、朝はのんびり♪
お昼にナスを収穫です(^^)


相方とお昼を食べに行ったときのガチャガチャが何ともw
会議や集会のジオラマに使えるということでしょうか(^^;



ミスドのコットンスノーキャンディがうまい、うますぎる♪



そして朝顔。かなり前に種まきをしたのですが、芽が出ずw
ということで最終手段で対応です(^^;



発芽しない理由は、
土の栄養価が高すぎる?水あげすぎ?水少なすぎ?種の表皮が硬すぎ?
だそうです(^^;
ロールバーも追加して準備万端ですw



夜7時過ぎから、赤い8のブレーキパッド交換ですw 今年に入って3回目(^^;



パッド残量が恐ろしいことに(^^;
アドヴィックス(旧住友)のサーキットスペックパッドは減りが早いそうですw
http://sports.advicsaftermarket.co.jp/index.html



作業後は、安定のビリーザキッドで夕飯です。



今回は、焼肉系で攻めました。ご飯はもちろん大盛りです♪



楽しい休日は、あっという間に過ぎてしまいますね~(^^;
Posted at 2014/07/17 23:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6 789 1011 12
131415 16 171819
2021 22232425 26
2728 293031  

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation