• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2017年02月24日 イイね!

クロスメンバークラック補修と導電性アルミテープ貼り付け♪

クロスメンバークラック補修と導電性アルミテープ貼り付けをしました。







3Mのパネルボンドを使って補修しました。
これはすごいw

★★★  クロスメンバークラック補修の詳細  ★★★





話題の導電性アルミテープを貼り付けてみました。
ちょろっと走っただけなので効果は不明ですw

★★★  導電性アルミテープ貼り付け詳細  ★★★
Posted at 2017/02/24 22:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月19日 イイね!

富士スピードウェイ走ってきた♪

17日に富士スピードウェイに行ってきました!






TD04タービンの泥だらけの貴公子カプチーノも走ったよw





風が強くて怖かった~w

ここ一週間の出来事はこちらです。
Posted at 2017/02/19 01:05:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月09日 イイね!

車検取得とクラック修理計画♪

昨日は、車検を持ち込みで通してきました。





費用は、テスター屋での調整も含めて約7万円です。
今まで陸事持ち込みでしか通したことがありませんが
色々な意味で陸事持ち込みはおすすめですw


★★★ 車検取得フォトアルバム ★★★


さて、21年経過のプレリュードですが
色々とガタが出ていますw
2012年に見つけたクラックですが




※2012年


※2017年
5年経つと成長するんですねw

固めの脚にサーキット走行、そして加齢w
後期高齢車ですからこんなもんでしょうねw
雨の日は基本的に乗らないようにしているので
サビは最小限と思われますw
他にも見えないところでクラック入ってそうですが
知らないほうが幸せかもしれないので探さないことにw

5年前に知ってしまったクラックは、近日補修します。
サビ除去、周辺塗装除去して、ステンレスの当て板を製作し
3Mのパネルボンドとオールステンレスリベットで予定しております。




板金では定番となっているパネルボンドですが
高性能だけあって値段は高いですw
ボディ接合部分のシーラーを剥がして
溶接箇所に塗布するだけでもボディ剛性が上がります。
レースシーンでもよく使われています。






さて、材料集めしないとw
Posted at 2017/02/09 23:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月04日 イイね!

先日の筑波2000動画。

久々にGoPro使って撮影しましたw



テクニカルで面白いコースです♪
Posted at 2017/02/04 01:08:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
1920212223 2425
262728    

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation