• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

miyajiiのブログ一覧

2020年02月27日 イイね!

また雨w 富士スピードウェイ

昨日は、富士スピードウェイで走行会。

またしても前日から雨...

alt

当日は、曇りですが路面はウェット。

alt


準備準備。。。

alt


alt


コースイン。うん路面ウェットですw
タイヤとブレーキを温めてペースをすこしづつアップ。

コカ・コーラへの飛び込み、スケートリンクですか?
っていうくらい滑りますねw
続いて100Rになると路面が急変してさらにウェット。
前走車の水しぶきが飛んできます。

300Rは滑りますが加速体制を緩めたらイン巻きしそうだったので
アクセルを踏み続けますw

ダンロップを超えて、プリウスコーナーまでずっと上り区間。
ドライでも曲がらないプレリュード、さらに曲がらないw
アクセルを我慢しながらやっと最終コーナーって感じですw

alt


alt


元々タイムが遅いですが、拍車をかけて遅いw

alt


エアクリーナーは、純正形状がトルクの出方が良かったです。
上り区間で以前よりトルクが出ているのが体感できました♪
純正形状良いですよ!

alt

目の前でスピンする車両が数台w
コース外が広くて舗装されているので富士はある意味安心。
無事に帰還できたので良しとしましょうw
帰りに温泉寄って帰宅。

来週は茂原サーキットで走行会。
4月下旬は、再び富士スピードウェイで走行会です。
この2回でフロントタイヤは終了ですね。
リアタイヤは、街乗り用リアに組み込み予定ですw
Posted at 2020/02/27 10:21:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月19日 イイね!

スキー部と雨のサーキット走行♪

先週の木曜日、毎年恒例のスキー部へ参加させていただきました♪
先々週もスキーへ行っていたので2週連続、今シーズン5回目ですw

alt


チームカーは、いつものステップワゴンです。
運転までありがとうございますw

予報と異なり

alt


気温が高い日だったので春スキーな雪質でした(^^;
午後からガスって気温下降。雪質が改善されてきましたが
眠すぎて休憩スペースで仮眠しました。

詳細は、こちら と こちら をご覧くださいwww

翌日、翌々日はお仕事。

alt


そして日曜日。

筑波2000で走行会ですw

冬場の休日は忙しいですw

雨の走行会は10年ぶり、筑波2000では初めてです。
朝イチの別の走行会でアタック車両が最終コーナー終盤でスピン。
目の前のコンクリートウォールに激突していました。
ケガは無いようでしたが、朝イチでよくある光景です(^^;
悲惨だったのがピットレーンでこれから
コースインしようとしていた車両。
クラッシュ車の破損したGTウイングの翼端板が飛来してボディにヒット。
コースイン前から、もらい事故です(^^;
サーキットコース内では、責任を追及することが原則できません。
これも醍醐味でしょうか(^^:

さて、雨ということでエア圧は1.8㌔ほど。サスペンション減衰力は最弱にセット。

alt


まあ路面の接地感が希薄ですw
フロントタイヤが235ということもあり
しっかりブレーキを掛けないと面圧が稼げないので
コーナーではアンダーステア気味です。
しっかりブレーキすれば簡単にロックします。
215にしておけば良かったかな(^^;

alt

alt

alt


ABSやトラクションコントロールなどのナウい装備が
皆無のプレリュード。すべてを自分自身でコントロールです。
両手両足、太ももから背中でプレリュードの声を
いつも以上に感じ取る必要があります。
タイムは二の次、いつも以上に丁寧に運転しました。
運転する楽しみを感じられた心地良い時間でした♪

3ヒート目の最終コーナー中盤で左リアの踏ん張りが効かずスピン。
経験上、プレリュードは取っ散らかるよりスピンさせたほうが
安全に止まれます。もう立て直せないと感じたところで
ブレーキ、クラッチを踏んでサイドブレーキを引いて
周囲を見ながら止まることを心で祈りますw
最終コーナー終盤アウト側のグリーンゾーンという超速い方々が使う
縁石の脇の所の手前付近のコース内でバックする形で停車。
スピンしているときってスローな時間が流れますw
後方から迫っていた2台も避けていただいて無傷です。
後方車を確認してそのままコース復帰して走り続けました。
安全に止められる自信は50%でしたw 
雨の筑波2000のスピン初体験。
しかも最終コーナーでのスピンも初。
雨だとまあ飛距離がありますねw

同じ走行会で何台かクラッシュもありましたが
けが人はありませんでした。
公道でクラッシュするよりも自身、他人に対して安全なのは確かです。

一緒に参加した元ターボプレの泥だらけの貴公子。
GT-Rに乗り始めて早3年w 近日経年劣化したエキマニを作り直すそうです。

alt


alt


alt


alt


GT-Rは四輪駆動ではありますが、基本的には後輪駆動。
アテーサ制御がコーナリング中に介入しているのが
後ろから見ていてわかりましたw

alt


ランデブー走行♪ 雨天時の姿も良いですねw

alt


タイムはこれがベスト。プロが乗って雨だと5秒落ちと言われているので
素人の私ならこんなもんでしょうw

走行後は、かつ太郎のとんかつです♪

alt


こちらがメインイベント?になりつつありますw
来週は、富士スピードウェイでの走行会です。
来月頭には、人生初の茂原サーキットでの走行会です。
普段仲良くしてる方々がたくさん参加されるので楽しみです♪
Posted at 2020/02/19 13:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月19日 イイね!

お世話になりたくない?純正部品♪

ヤフオクで発見!

修理工場での長期ストック品でしょうか?

alt


落札価格は1500円w

送料のがちょっと高かったw

フロントバンパーを外す方ならお馴染みの部品!

alt



alt


助手席側のコアサポート、クロスメンバーです。

これを使うときは、他フレーム部分もダメになっていると思いますw

なのでこれはコレクションw

大切に保管しておきますw
Posted at 2020/02/19 08:26:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月07日 イイね!

今シーズン4回目のゲレンデへ♪

火曜日、今シーズン4回目のゲレンデへ♪

相方も滑りたいということで早朝出発!

alt


今回がパウダースノーで最高のコンディション♪

alt


alt



alt


2時間ぶっ通しで滑り、筋肉痛w

お昼は食べずに、下山。

温泉と仮眠をしてから夕方に食事へ。

alt


alt


alt


alt


alt


2年ぶりにお気に入りのお店へ♪ 

こなつが留守番しているので日帰りですw

alt


alt


スタッドレス、ルーフボックス仕様で80~90キロ巡行でこの燃費。

高速道路の割合が9割。

モーターを使わないので燃費にも限界がありますねw

夏タイヤのマツダ3のディーゼルで同じ道のりを走ると

リッター21キロ超え!

長距離巡行は、クリーンディーゼル良いです♪


Posted at 2020/02/07 10:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月07日 イイね!

純正戻し+α

膨大な開発費と優秀な頭脳が生み出したノウハウの結集!

純正部品。耐久、いわゆる意地悪テストに合格している部品。

若いころは社外品至上主義でしたが、純正部品の優秀さは

今の歳にならないと理解できませんねw

alt


エアクリーナーを感じる椿谷から純正へ。

alt

レゾネーターチャンバーは取り付けせずに装着。

レゾネーターチャンバーは、インマニの負圧を利用して吸入口のゲートを制御しているのですが

とりあえずこの状態で乗ることに。

alt


フィルターはK&Nの純正交換タイプ。

alt


新車当時のプレリュードのエンジンオイルの銘柄指定は鉱物油。

alt


ホンダ車はエアクリーナーボックスに目印があります。

鉱物油が指定です。車種によってはマイチェンで

化学合成油対応になることもあるとか。

4th プレリュードは、最終型まで鉱物油指定です。

今時の化学合成油はエステルとPAOの組み合わせで

メリットを相殺しあってオイルシールを痛めないのかな!?

(オイルシールをふやかす成分と縮める成分)

配合率にもよるのか!?w 

街乗りは大人しく鉱物油ですかねw

alt


原則雨の日に乗らないのでフォグを撤去。

alt


クーリングダクトでも付けてみるか!?

alt


ちょいと夜ドラ。吸気音が変わりました。籠るような感じに。

低回転、中回転のトルク感も良くなったような?

今月も筑波2000と富士スピードウェイ走行会参加なので

変化が楽しみです♪

Posted at 2020/02/07 09:58:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ3関連の投稿を連投したが、お節介機能の不満ばかりになっていますw 平成一桁車感覚の人間なのでご容赦ください~」
何シテル?   04/15 01:18
東京在住のBB4乗りです。所有して20年目を迎えました。これからも永く乗り続けます。サーキットをたまに走ります。 筑波1000ベストタイム 42秒965...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19202122
23242526 272829

リンク・クリップ

2台のプレリュード近況 写真(2/11) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 01:07:52
 

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
平成8年に発売されたSi VTECスポーツステージバージョンRⅡです。 内装の色がちょ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
ヴェゼルに変わりサブカーになりましたw 運転ポジション重視、デザイン重視のため、室内空間 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
実家の車両入れ替えに伴い引き取りw 段差の車庫入れ難しいハイブリッドカー。プレリュード延 ...
ホンダ Z ホンダ Z
プレリュード延命のため増車。雨の日ドライブや近所へのお買い物用に♪ホンダらしいホンダ車を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation